226: ◆Vysj.4B9aySt 2018/12/18(火)23:18:00 ID:LUP
第19部 タナカ・ラ・ボタモチ
227: ◆Vysj.4B9aySt 2018/12/18(火)23:26:31 ID:LUP
―今日は千佳の誕生日です
『♪ハッピーバースデーチーカー』
パチパチパチ
千佳「みんなー、ありがとー」
かな子「じゃあ、ケーキを切り分けるね」
葵「なら、次は本日限定、首藤寿司の開店っちゃ!」
千佳「わー!お寿司!?」
葵「そうっちゃ!さ、どんどん注文を受けるよ」
千佳「じゃあじゃあ、マグロとタマゴで!」
葵「あいよ!他のみんなもどんどん注文すっちゃ!」
ナターリア「エンガワー!」
フェイフェイ「ビントロー!」
メアリー「イクラをお願いするワ!」
アナスタシア「ダー、イクラはタマゴね」
メアリー「どういうことカ?」
フェイフェイ「ロシア語でイクラは玉子を意味する言葉なのね」
ナターリア「トビコもキャビアもイクラのはずダヨー」
加奈「なるほど……」メモメモ
メアリー「カナ……」
千枝「お寿司のご飯できました!」コトッ
葵「待ってたっちゃ!さぁどんどん握るよ!」バッバッ
ナターリア「サスガ、葵だ!」
フェイフェイ「見事な手裁き……」
葵「まだまだ修業中の身でもこれぐらいはできるっちゃ!」
アナスタシア「シトー、ライラは何か頼みませんか?」
ライラ「えーと」
「ライラさんはあんこのお寿司を所望するのですよ」
ナターリア「アンコ?それってどういうことだぞ?」
葵「多分、山口の郷土料理のあんこ寿司っちゃ」
ありす「なるほど、中に野菜を煮詰めたのをあんにしたお寿司なんですね」タブレットケンサク
海「あー、ウチも見たことない寿司だなぁ」
梨沙「たしか、郷土料理なんとかでなら見たことがあるわ」
葵「……もしくは滋賀かどったの、本当に小豆餡を入れた寿司っちゃ」
あずき「呼んだかな?」ニュッ
ネネ「まってちがう」
朋「え!?そんなのあるの?!」
由愛「知らなかった……です」
ライラ「……」
「申し訳ありませんです。ライラのそれとは違うみたいです……」
葵「するとどんなんっちゃ?」
ライラ「ボタモチとかいうお寿司ですよー」
葵「あ……あ、あれはその」
千枝「お寿司じゃなくて、和菓子とかの類ですね……」
ライラ「そうなんですか。ライラさん、皆さんを困らせてしまいました」
葵「いやいや、千枝ちゃん。餅米はあるっちゃ?」
千枝「少しなら……でも小豆は」
葵「黄粉と胡麻があるからゆで小豆の缶詰で代用するっちゃ!」
――というわけで
葵「お待ちどう!牡丹餅の出来上がりっちゃ!」
ライラ「おー、黄粉と青のりと胡麻なんですね。ライラさん初めて見ました!」
千枝「初めて……ですか?」
ライラ「ライラさん、日本語の勉強をしていてコトワザで見かけましたのですよ」
ネネ「棚から牡丹餅ですか?」
朋「ラッキーがあっちから来たのの例えね」
ライラ「ではいただきますです」パクッ
フェイフェイ「そういえば、日本のガムのような餅米や、甘い豆菓子って受け付けない国もあるケド大丈夫?」
葵「皆殺しだからまず大丈夫ちゃ。それに甘さ控え目にしたしね」
ライラ「……おいしいのです」
「……ライラさんだけが食べるのは勿体ないのです」
葵「大丈夫っちゃ!まだ材料はあるっちゃ!」
千枝「好きなだけご用意しますよ」
ライラ「おー……ライラさんはシアワセものです」
「皆殺しのボタモチ、覚えたのです」
朋「皆殺しで覚えるのはちょっと……」
梨沙「というか、皆殺しってなんか恐いんだけど」
ネネ「あぁ……つまり、餅米を粒が見えなくなるまで潰すのが皆殺しって言うの」
海「逆に、粒の食感が楽しみたい場合は……手作りっぽいのが好きなのは半殺しって言うのさ」
梨沙「へぇ」
加奈「へぇ」メモメモ
朋「昔は赤いお米で吉兆を占ったりして、おめでたいものって意味だったんだけど」
「それが時代と共に小豆に代わって使われるようになって、江戸時代に当時貴重品だった砂糖を使って、御先祖様への供養を願ったものよ」
ナターリア「ニホンのブンカは奥深いネー!」
アナスタシア「アー、ボタモチやオハギというのは?何か一緒みたいに見えますが……」
朋「いろいろ由来があるけど」
葵「小豆の取れる時期にちょうど萩の花が咲くからおはぎ。牡丹が咲くだからぼたもちって説が有力っちゃ」
千枝「あとは、粒餡が萩の花に似てるからおはぎとか、春に貯蔵してあった小豆を挽いてこしあんにしてるのがボタモチって聞きますね」
海「まぁ地方によって違うからその辺は……なっ」
アナスタシア「ダー、とても勉強になりますね」
千佳「ぶぅ……」
ネネ「あら?どうしたの千佳ちゃん」
千佳「チカの誕生日なのに勉強会になっちゃってるし……」
葵「でも一つお利口になったっちゃ!」
かな子「まさに棚からボタモチですね」パクパク
ナターリア「アーッ!ケーキがモウ半分しかないぞー!!」
フェイフェイ「かな子ちゃん!!」
かな子「お、美味しいから大丈夫だよ」
ンナワケアルカー
マストレサンヲヨブネー
ダー
ソレダケハー
(o・▽・o)&(●・▽・●)おわりだよー
はい
http://blog-imgs-113.fc2.com/c/g/g/cggekijo/1208.jpg
こちらを見て思いついたネタでした。もう19日なりましたが、千佳も誕生日おめでとう
ではありがとうございました
―今日は千佳の誕生日です
『♪ハッピーバースデーチーカー』
パチパチパチ
千佳「みんなー、ありがとー」
かな子「じゃあ、ケーキを切り分けるね」
葵「なら、次は本日限定、首藤寿司の開店っちゃ!」
千佳「わー!お寿司!?」
葵「そうっちゃ!さ、どんどん注文を受けるよ」
千佳「じゃあじゃあ、マグロとタマゴで!」
葵「あいよ!他のみんなもどんどん注文すっちゃ!」
ナターリア「エンガワー!」
フェイフェイ「ビントロー!」
メアリー「イクラをお願いするワ!」
アナスタシア「ダー、イクラはタマゴね」
メアリー「どういうことカ?」
フェイフェイ「ロシア語でイクラは玉子を意味する言葉なのね」
ナターリア「トビコもキャビアもイクラのはずダヨー」
加奈「なるほど……」メモメモ
メアリー「カナ……」
228: ◆Vysj.4B9aySt 2018/12/18(火)23:29:41 ID:LUP
千枝「お寿司のご飯できました!」コトッ
葵「待ってたっちゃ!さぁどんどん握るよ!」バッバッ
ナターリア「サスガ、葵だ!」
フェイフェイ「見事な手裁き……」
葵「まだまだ修業中の身でもこれぐらいはできるっちゃ!」
アナスタシア「シトー、ライラは何か頼みませんか?」
ライラ「えーと」
「ライラさんはあんこのお寿司を所望するのですよ」
229: ◆Vysj.4B9aySt 2018/12/18(火)23:38:53 ID:LUP
ナターリア「アンコ?それってどういうことだぞ?」
葵「多分、山口の郷土料理のあんこ寿司っちゃ」
ありす「なるほど、中に野菜を煮詰めたのをあんにしたお寿司なんですね」タブレットケンサク
海「あー、ウチも見たことない寿司だなぁ」
梨沙「たしか、郷土料理なんとかでなら見たことがあるわ」
葵「……もしくは滋賀かどったの、本当に小豆餡を入れた寿司っちゃ」
あずき「呼んだかな?」ニュッ
ネネ「まってちがう」
朋「え!?そんなのあるの?!」
由愛「知らなかった……です」
ライラ「……」
「申し訳ありませんです。ライラのそれとは違うみたいです……」
葵「するとどんなんっちゃ?」
ライラ「ボタモチとかいうお寿司ですよー」
葵「あ……あ、あれはその」
千枝「お寿司じゃなくて、和菓子とかの類ですね……」
ライラ「そうなんですか。ライラさん、皆さんを困らせてしまいました」
葵「いやいや、千枝ちゃん。餅米はあるっちゃ?」
千枝「少しなら……でも小豆は」
葵「黄粉と胡麻があるからゆで小豆の缶詰で代用するっちゃ!」
230: ◆Vysj.4B9aySt 2018/12/18(火)23:49:31 ID:LUP
――というわけで
葵「お待ちどう!牡丹餅の出来上がりっちゃ!」
ライラ「おー、黄粉と青のりと胡麻なんですね。ライラさん初めて見ました!」
千枝「初めて……ですか?」
ライラ「ライラさん、日本語の勉強をしていてコトワザで見かけましたのですよ」
ネネ「棚から牡丹餅ですか?」
朋「ラッキーがあっちから来たのの例えね」
ライラ「ではいただきますです」パクッ
フェイフェイ「そういえば、日本のガムのような餅米や、甘い豆菓子って受け付けない国もあるケド大丈夫?」
葵「皆殺しだからまず大丈夫ちゃ。それに甘さ控え目にしたしね」
ライラ「……おいしいのです」
「……ライラさんだけが食べるのは勿体ないのです」
葵「大丈夫っちゃ!まだ材料はあるっちゃ!」
千枝「好きなだけご用意しますよ」
ライラ「おー……ライラさんはシアワセものです」
「皆殺しのボタモチ、覚えたのです」
朋「皆殺しで覚えるのはちょっと……」
231: ◆Vysj.4B9aySt 2018/12/19(水)00:01:44 ID:S8M
梨沙「というか、皆殺しってなんか恐いんだけど」
ネネ「あぁ……つまり、餅米を粒が見えなくなるまで潰すのが皆殺しって言うの」
海「逆に、粒の食感が楽しみたい場合は……手作りっぽいのが好きなのは半殺しって言うのさ」
梨沙「へぇ」
加奈「へぇ」メモメモ
朋「昔は赤いお米で吉兆を占ったりして、おめでたいものって意味だったんだけど」
「それが時代と共に小豆に代わって使われるようになって、江戸時代に当時貴重品だった砂糖を使って、御先祖様への供養を願ったものよ」
ナターリア「ニホンのブンカは奥深いネー!」
アナスタシア「アー、ボタモチやオハギというのは?何か一緒みたいに見えますが……」
朋「いろいろ由来があるけど」
葵「小豆の取れる時期にちょうど萩の花が咲くからおはぎ。牡丹が咲くだからぼたもちって説が有力っちゃ」
千枝「あとは、粒餡が萩の花に似てるからおはぎとか、春に貯蔵してあった小豆を挽いてこしあんにしてるのがボタモチって聞きますね」
海「まぁ地方によって違うからその辺は……なっ」
アナスタシア「ダー、とても勉強になりますね」
232: ◆Vysj.4B9aySt 2018/12/19(水)00:05:27 ID:S8M
千佳「ぶぅ……」
ネネ「あら?どうしたの千佳ちゃん」
千佳「チカの誕生日なのに勉強会になっちゃってるし……」
葵「でも一つお利口になったっちゃ!」
かな子「まさに棚からボタモチですね」パクパク
ナターリア「アーッ!ケーキがモウ半分しかないぞー!!」
フェイフェイ「かな子ちゃん!!」
かな子「お、美味しいから大丈夫だよ」
ンナワケアルカー
マストレサンヲヨブネー
ダー
ソレダケハー
(o・▽・o)&(●・▽・●)おわりだよー
233: ◆Vysj.4B9aySt 2018/12/19(水)00:07:00 ID:S8M
はい
http://blog-imgs-113.fc2.com/c/g/g/cggekijo/1208.jpg
こちらを見て思いついたネタでした。もう19日なりましたが、千佳も誕生日おめでとう
ではありがとうございました
元スレ
【モバマス】千枝「今夜の夜食は」ネネ「食べ過ぎ注意ですよ」
http://wktk.open2ch.net/test/read.cgi/aimasu/1536416626/