SS速報VIP:みほ「ガールズ&ライスカレー?」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1610707995/1 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 19:53:15.55 ID:+gLJjSpd0
――大洗女子学園 生徒会室
華「生徒会の引継ぎということで、呼ばれましたが」
沙織「さすが学園艦。資料が多いね~っ!」
優花里「生徒だけでなく、私の家みたいな学園艦居住者のリストもあるんですねえ」
杏「大変だろうけど、ま、よろしく~」
桃「これが寄港の手続きに関する書面」
柚子「これが緊急時の避難用経路の図面」
杏「そんでこれが、学食のカレーのレシピ」
みほ「?」
沙織「なんでそれが引継ぎの資料に?」
桃「学園艦のカレーの味は、生徒会が決める。それが習わしだからだ」
みほ「!?」
優花里「初耳です!!」
杏「学園艦も海上自衛隊みたいに、艦ごとに個性のあるカレーを作るのが伝統みたいでさ」
杏「カレーに関しては味つけとか隠し味とか、自由がきくようになってるんだよねえ」
みほ「黒森峰とは味が違うとおもってましたけど、そんな事情が……」
杏「ま、あんまり高級すぎたり貴重すぎるものは通らないけどね。予算とか物流の都合で」
柚子「杏はあんこうの身をカレーに入れたかったみたいなんだけど、さばくのが難しい魚だからって理由で却下されちゃったよね」
華「そのお話は本当ですか……!? ではわたくしの権限で、量も辛さも思いのままということ……!?」ドキドキ
SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1610707995
2 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 19:55:37.31 ID:+gLJjSpd0
優花里「五十鈴殿っ!?」
沙織「華がいつになく興奮している!?」
杏「それに、おいしいカレーを作ることは乙女のたしなみだからね」
みほ「?」
優花里「どういう意味ですか?」
杏「ほら、カレーって誰からも好かれる食べ物なわけでしょ? その点では理想の女性像といえるんじゃない?」
柚子「それに家ごとに作り方も味つけも全然ちがうし、家庭料理の代表よね」
桃「オリジナルの味を生み出せれば、主婦として一人前といったところか」
沙織「そういえばゆかりんの好物は『お母さんのカレーライス』だったね」
華「これが挙げられるのは優花里さんならではですね。うらやましいです」
優花里「ふえ?? どういう意味ですか?」
麻子「秋山さんは実家そのものが学園艦にあるだろう? つまり家族と暮らし、親の作った手料理を毎日食べていることになる数少ない生徒だ」
みほ「だから単なるカレーではなく『お母さんの』となるわけだよね」
麻子「多くの生徒は親元と離れた暮らしになる中で、家庭の味を味わえるというのはある意味恵まれた環境といえるんじゃないか?」
優花里「え、えへへ……そうですか? 考えたこともなかったです」
みほ「優花里さんの家のカレーって、どう作るの?」
華「何か隠し味があるんでしょうか?」
3 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 19:56:41.37 ID:+gLJjSpd0
優花里「あるにはありますが、そんな大したものじゃないですよ? 材料だって普通ですし」
杏「カレーの隠し味ねえ。あたしもいまの学園艦カレーを作るにあたって、ずいぶん研究したなあ~」
柚子「そのときの記録が残っているわ。これも参考にしてみてね」
沙織「へえ。隠し味にソースを入れてみたり、インスタントコーヒーを入れてみたり……」
麻子「しょうがやにんにくを入れるのはよく聞く。いい風味が出るそうだ」
みほ「複数のカレールーを組み合わせて、ベストの味を出す試行錯誤を繰り返してますね」
杏「そ~いうわけで、五十鈴ちゃん率いる新生徒会が生み出した、次世代の学園艦カレーを期待してるよん♪」
華「それは責任重大ですね……。まさか皆さんの胃袋も預かる身になるとは思いませんでした」
沙織「そういえば、華ってお料理まるでダメじゃなかった?」
麻子「そーいやそうだったな。じゃがいもの皮をむけずに包丁で手を切ってたぞ」
華「はい……。死傷者が出ないことに定評のあるガルパンなのに、その中で唯一の流血シーンを作ってしまいました……」
優花里「そこを心配するんですか!?」
華「確かにお料理の腕前は未熟ですが、わたくしにはすぐれた嗅覚があります。これを生かし、絶対においしいカレーを作り上げてみせます」
杏「おっ、頼もしいこと言ってくれるじゃない。楽しみだねえ」
華「ではさっそく試作品に取り掛かるとしましょう。まず手始めにうちの学園艦カレーを詳しく調べ……」
ダダダダッ バン!
4 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 19:57:34.78 ID:+gLJjSpd0
梓「河嶋先輩ーっ!」
みほ「澤さん!?」ビクッ!
カエサル「これってどういうことなんだーーっ?」
優花里「カエサル殿!?」
ドタドタ ゾロゾロ
典子「河嶋先輩はどうなるんですか!?」
ぴよたん「一緒に卒業できるぴよ?」
沙織「何っ!? なんの騒ぎっ!?」
『号外ーーっ!』
『号外ーーっ!』
優花里「ああっ見てください窓の外を! 学級新聞が大量に!」
麻子「気球まで浮いてるぞ……いったい何が書いて……ん?」
< 『 大洗女子学園初の不名誉 』 >
< 『 河嶋桃さん 留年決定か!? 』 >
桃「」
沙織「河嶋先輩……」
華「ウソ……そんな……」
桃「ちがーう! 誤解だああっ!」
5 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 19:58:33.12 ID:+gLJjSpd0
桃「単に入れる大学がないだけで、ちゃんと私は卒業するぞおっ!!」
みほ「でもそれって根本的な解決になってないような……」
柚子「わたしと杏はもう進路は決まってるんだけど……」
杏「河嶋はねえ……。まあ、もう1年あとから追いついてきなよ」
桃「そんな残酷な! 3人一緒に同じ大学へ行きましょうよおおっ!」
杏「あたしに言われても~。本人の実力の問題だし」
桃「ううっ……」
華「あのう……ほんとうにもうダメなんですか?」
麻子「模試の判定を見る限りじゃ、合格する確率は昔の消費税よりも低いな」
杏「正攻法の受験じゃどうあがいても難しいね。何か別の手段をとらないと」
柚子「そういえばあそこの大学は……通常の試験日程のほかに、AO入試があったはずよ」
あや「えいおう?」
杏「いわゆる学科試験の成績じゃなくて、面接とか、小論文とか、そのほか生徒の実績で判断する制度だね」
桃「そ、それだっ! 私は大洗の副隊長として、戦車道の全国大会で優勝した実績があるぞ!」
柚子「確かにそれは使えそうね。だけど……もうひと押し何かが欲しいわ」
杏「じゃあさ、カレーのコンクールはどう?」
桃「へっ?」
華「これですね。全国学園艦カレーグランプリの大会です」
6 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 19:59:22.54 ID:+gLJjSpd0
優花里「え~となになに……年に1度、日本じゅうの学園艦が集まって腕を競い合う、カレーのオリンピック、ですか」
麻子「ここで優勝するということは、日本全国の学園艦カレーの頂点に立つ」
沙織「つまり、日本一のカレーを作る学園艦を決めるってことになるんだね!」
杏「優勝できれば、学校の宣伝としてこれ以上のものはないね」
杏「カレーは学園艦の名物。家庭料理の象徴でもある」
杏「そして言わずもがな戦車道も乙女のたしなみ。女子の教養なわけだ」
優花里「なるほど! その優勝の中心に河嶋先輩がいたということにすれば……!」
杏「なおかつ、河嶋は生徒会役員だったでしょ? 良妻賢母の育成に大きくかかわり、ひいては大洗女子学園の発展にこれ以上ないくらい貢献したってことになる」
柚子「うん、うん! いける! これだけ兼ね備えれば、十分な実績といえるわ!」
カエサル「おおっ! これなら河嶋先輩の留年は阻止できるかもしれない!」
優花里「そうと決まればさっそくカレー作りの研究に取りかかりましょう!」
麻子「だが全国のカレー好きたちを満足させる1杯だぞ。なかなかできるものじゃない」
華「はい。ですのでここは皆さんの力を貸していただきます!」
典子「いよ~しっ! カレーで華麗に阻止!」
梓「華麗に阻止!」
あゆみ「カレーでAO入試!」
桂利奈「えい・えい・おーっ!」
あや「えい・えい・おーーっっ!!」
7 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:00:32.71 ID:+gLJjSpd0
~♪ 果てしなく遠い空へ~ 限りある青い春を~~♪
「 ガールズ&ライスカレー 最終章 」
みほ「!?」
沙織「えっ 何!? 何が始まったのっ!?」
優花里「『ガールズ&カレーライス』ではなく?」
華「声に出してみましたら響きがよかったので、こちらを採用しました」
沙織「何の話!?」
──大洗女子学園 食堂
ワイワイ ガヤガヤ
華「おいしいカレーを作るためには、多種多様なカレーを知らなければなりません」
沙織「というわけで、戦車道メンバー対抗のカレー発表会を始めるよ~! みんなの家ではどんなカレーだった?」
柚子「うちはきょうだいが多かったから、大鍋で一度にたくさん作ってたなあ。そのせいかカレーのとろみが薄くて、さらさらしてたわ」
エルヴィン「うちはカレーのお肉は豚だったぞ」
桂利奈「はいはーい! 私の家では鶏肉でしたー!」
梓「辛すぎるのは、ちょっと苦手かなあ」
8 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:01:25.60 ID:+gLJjSpd0
優季「だよねえ~っ。甘口でもう十分だよう」
あゆみ「その点あやはすごいよね。激辛マニアって感じ。好きな食べ物がカレーっていうだけあるよ」
あや「へっへーん! 10倍だろうと30倍だろうとどんとこい! 戦車もカレーも『LEE』が大好きだよ!」
杏「おっ、うまいね座布団1枚~」
典子「いやいやレトルトならなんといっても『ボンカレー』だね! バレー部ならコレ!」
華「なぜです?」
妙子「昔『アタックNO.1』っていうバレーのアニメがあって」
忍「そのスポンサーが大塚食品だったから、ボンカレーを食べるシーンがあるんです」
あけび「商品を直接出して宣伝させる、いまでいうプロダクトプレイスメントといったところでしょうか」
典子「強化合宿中の食事なのに『今夜は大塚食品のボンカレーよ!』とか『あーおいしかった! ボンカレーみたい!』とかいう不自然きわまるセリフはアニメの歴史に残る迷言だよ」
ねこにゃー「……フフフ、ボンカレーは どうつくっても うまいのだ」
ももがー「ブラックジャック先生のセリフだもも。そういえば先生も作中でよく食べてたし、カレーが好きなのかな?」
ぴよたん「北斗の拳のケンシロウも好物がカレーという謎の設定があるぴよ」
ワイワイ ガヤガヤ
沙織「すごい盛り上がりだね」
みほ「やっぱり皆さん誰しも、カレーに関して何かしらの思い出やこだわりがあるんですね」
華「それではみなさん。どうぞお入りになってください」
9 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:02:39.69 ID:+gLJjSpd0
優花里「?」
麻子「もう全員いるはずだが……? 誰かまだいるのか?」
ガラリ
ダージリン「こんな言葉を知っている?『すべては愛のターメリック はらはらハラペーニョ』」
オレンジペコ「アニメの『みなみけ』から、保坂先輩のカレーの歌ですね」
みほ「ダージリンさん!?」
ケイ「あたしたちもやってきたわよ!」
アリサ「覚悟なさい!」
優花里「サンダースまで!?」
カチューシャ「もう! 一番乗り逃しちゃったじゃない!」
ノンナ「お寝坊したのは誰ですか?」
カチューシャ「ま、そう簡単にうちのカレーが負けるわけないけど!」
アンチョビ「待たせたな諸君! ノリと勢いと美食の国からやってきたぞっ!」
ペパロニ「カレー大会とかマジテンション上がる~~っ!」
アキ「皆さんこんにちは! 継続高校の地元にはおいしいカレー屋さんがたくさんあるんですよ!」
絹代「お待たせしました! カレーはわが知波単学園でも人気の一品! 勉強させていただきます!」
杏「全員そろったようだね」
10 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:03:40.84 ID:+gLJjSpd0
みほ「あ、あの……これはいったいどういう……?」
杏「んっふっふ~。単なる発表会じゃつまらないとおもってね~」
華「ただいまより、大洗女子学園の戦車道チーム対、他校の学園艦などによるカレー対決を開催します!!」
『『 な、なんだってーーっ!!? 』』
華「ルールは簡単です。大洗の戦車道チームは9組。わたくしたちとご縁のあるチームも9組。すなわち9対9の団体戦」
華「それぞれが発表したカレーをほかのチームが試食。多数決で勝敗を決めます」
沙織「それでは先攻! 大洗のトップバッターはアヒルさんチーム!」
典子「はいよっ!」ダン!
みほ「大きなお皿……なのにそれに入りきらないくらいの大盛りです」
華「その上に揚げ物が積み重なっていますね……このカレーの解説をお願いします」
典子「カレーといえば、いろいろトッピングできるのがいいよね」
妙子「その中でも、カツカレーは特別な感じがしませんか?」
そど子「わかる! カツは庶民の味の王様よね!」(←好きな食べ物:とんかつ)
忍「そこで私たちは、戦車の形をしたカツカレーを作りました!」
あけび「まずとんかつを用意して、その上にコロッケをのせます」
典子「その間にアスパラを1本挟んで主砲を再現。さらにカレーをかけて……」
妙子「スライスしたゆでたまごを並べて車輪を作れば『戦車でかつ!カレー』の完成でーす!」
忍(声真似)『戦車に通れない道はありません。カレールーの中だって進むんです!』キリッ
11 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:04:26.68 ID:+gLJjSpd0
華「わあっ! あれ、みほさんのマネですよね!」
みほ「あ、あはは……わたしあんなこと言ったかなあ?」
優花里「……」ブツブツ
ケイ「あれ? どうしたのオッドボール?」
優花里「あ、いえ、この形に最もあてはまる戦車は何かを考えてたんです」
優花里「砲塔部分(コロッケ)の丸みからしてアメリカ戦車のようですが……パーシング……? いや、パットン……それもM60パットンのほうに近いような……?」
優花里「どうしましょう! パットン戦車は戦後以降の型ですから、戦車道レギュレーションからは外れてしまいます!」
ケイ「どうって……カレーなんだし、食べればいいんじゃない?」
ねこにゃー「あむ、むぐ……うぐう、すごいボリューム」
ぴよたん「ごはんも大盛りで、ガッツリ体育会系の味ぴよ」
ももがー「でも、食べると力がもりもり湧いてきそうなり」
典子「ちなみにこの戦車型とんかつは実在する!」
あけび「水戸市のレストラン『クック・ファン』の『ガルパンかつ』はなんと400グラムもの大とんかつを使用!」
妙子「食べきれなくても、持ち帰ることができるお店の心遣いも素敵です!」
忍「さらに! クック・ファンは大洗出張所という新店舗が2019年にオープン!」
典子「大洗から水戸市は聖地巡礼で立ち寄るには遠い……。その弱点を克服したの!」
優花里「そういえば『もっとらぶらぶ作戦です!』2巻に、そういう話がありましたね」
杏「新店舗には新しい戦車型とんかつも発売されてるからね。ぜひともよろしく~」
12 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:05:16.76 ID:+gLJjSpd0
沙織「えっ 誰に向けて言ってるの?」
麻子「気にしたら負けだ」
華「さて対するは……知波単学園!」
優花里「おおっ! 奇しくもかかわりの深い両チームがぶつかるとは!」
福田「アヒル殿の胸を借りるつもりで参ります!」
絹代「お待たせしました! さあどうぞ!」
みほ「これは……?」
華「ずいぶんと黒っぽいルーですね……それにこのお肉の量の多さはいったい?」
絹代「実はですね、この前わが学園艦が地元へ寄港しまして。そこでラーメンを食べていたときに考えたことがあるんです」
絹代「チャーシューメンはよくあるのに、チャーシューカレーって聞いたことないなあって」
絹代「というわけでですね! ここはひとつ名店の味をカレーにも導入してみようとおもいまして!」
絹代「肉の旨味が溶け込んだ特製しょうゆダレをルーに混ぜ、器が隠れるほどのチャーシューをずらりと並べました! 名づけて『竹岡式チャーシューカレー』です!」
ダージリン「竹岡式?」
絹代「竹岡式ラーメンのことですね。知波単の地元は千葉ですから、そこの土地名からとられた名前です!」
典子「あむ、んむ……このチャーシューのサイズっ!」
忍「ガツンときますね! それでいて柔らかで、カレーともごはんとも合う!」
あけび「カレーとチャーシューというまったく別の味を、しょうゆダレでうまくつないでいるんですね」
13 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:06:10.34 ID:+gLJjSpd0
妙子「カレーにしょうゆ……誰でも思いつきそうな隠し味でありながら意外と……これは盲点でした」
華「1回戦はお互いに、ガッツリとしたお肉のトッピング勝負といったところでしょうか」
沙織「それじゃ、どっちが良かったか投票してね! それから開票だよ!」
華「1枚目。知波単学園」
華「2枚目。知波単学園」
華「3枚目、4枚目、5枚目……10枚目まで連続で、知波単とあります」
優花里「おっ! おおっ……これは圧倒的なのでは?」
カレー対抗戦 第1回戦
× アヒルさんチーム VS 知波単学園 ○
絹代「恐縮であります! しかし、いったいどういう理由なのでしょう?」
ケイ「チャーシューカレーっていう名前! インパクトがあるわよね!」
アンチョビ「うむ。名前だけでもうまそうじゃないか」
ダージリン「しょうゆの風味がカレーに加わり、好みの味わいでしたわ」
カチューシャ「バレー部のカレーは実在するクック・ファンの料理を再現したようだけど、あくまでとんかつの部分だけ。カレーのほうはなんの工夫もないままだったわ」
典子「うっ……!」
妙子「考えが及びませんでした……」
カチューシャ「その程度じゃ、とても勝利だなんて程遠いわ。勝負はそんなに甘くないのよ。カレーだけにね!」
14 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:07:03.94 ID:+gLJjSpd0
ノンナ「……」
クラーラ「……」
カチューシャ「なんとか言いなさいよっ!!」
ケイ「ンフフッ……あたしはけっこう好きよ」
柚子「それじゃあ次は、ウサギさんチームにお願いしようかしら」
桂利奈「あーい! どーぞー!」
ナカジマ「おっ これは?」
ホシノ「やけに黄色いぞ……? なんのルーを使ってるんだ?」
梓「これは『カレーの王子さま』を使ったカレーです!」
優季「小さい子でも食べられるような、やさしい味わいですよ~」
桃「あえてそういうカレーとは意外だな。もっとこう刺激的なのが来るとおもっていたが」
あや「最初は激辛でいこうとおもったんですけど、意外と激辛ってありふれてるなあって話になって」
梓「その逆で『激甘カレー』っていうのはあまり聞かないって気づいたんです」
ねこにゃー「確かに激甘って『ぷよぷよ』の難易度くらいでしか聞いたことないにゃあ」
ももがー「いまは『ぷよぷよ!!クエスト』にそういうアイテムがあるもも」
ぴよたん「説明文は『フルーティなあまさで だれでもたべられる』だったよ」
あゆみ「まさにそのとおり! カレーの王子さまは離乳食を終えた1歳ごろから食べられるし、アレルギー特定原材料にも配慮された安心・安全の味です!」
15 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:07:57.22 ID:+gLJjSpd0
桂利奈「名付けて、チーム特製『あまあま一年生うさぎカレー』!」
エルヴィン「あむっ……うん、懐かしい感じがする」
カエサル「この味はアレだな……いまおもうと小学校の給食のカレーに似てるんだ」
アンチョビ「だがそれにしても、普通に作ってもここまで甘くはならないぞ?」
ペパロニ「あたしのカンではきっと果物の甘味ッスね」
桂里奈「当たりっ! フルーティな甘さを追求するために、ももの缶詰をペースト状にして入れてるんですよ!」
カルパッチョ「野菜もお肉も星形になっていて、かわいらしいですね」
おりょう「野菜はともかく肉が星形ってどういう……? あっ、この肉ってもしかして……缶詰のアレぜよ?」
桂里奈「そうでーす! ランチョンミート、いわゆるスパムです!」
あや「卵とスパ~ム♪」
優季「卵とベーコンとスパ~ム♪」
桂里奈「卵とベーコンとソーセージとスパ~ム♪」
あゆみ「スパム!スパム!スパム!卵スパ~ム♪」
『スパム♪ スパム♪ スパム♪ スパム♪ スパム♪ スパ~ム♪』
『おいしいスパ~ム♪』
『おいしいスパ~~~ム♪♪』
梓「うるさーーいっ! うるさいっ!! うるさーーーいっ!!」
優花里「あの頃の、まだキャラが若干定まってないときも、いまみると味があるよね!」
16 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:08:47.02 ID:+gLJjSpd0
沙織「どうしたのゆかりんその口調」
優花里「……ゴホン! なんでもありません。ちょっと昔を思い出しまして」
華「対するは、プラウダ高校」
カチューシャ「フン。そんなふぬけた味付けなんてカレーじゃないわ」
カチューシャ「カレーはね、辛いからこそおいしいのよ! ニーナ! アリーナ!」
ニーナ「あ……あのうカチューシャ隊長……」
アリーナ「ほんとにコレ出すんですか……?」
グツグツ… ドロドロ…
みほ「な……なにこれ……!?」
沙織「紅(あか)い! 赤いじゃなくて紅い! 限りなくとうがらしの色に近いっ!!」
カチューシャ「んっふっふ~。この色がいいでしょ? 激辛カレーの『LEE』30倍どころか、ココイチ10辛をもさらに上回るマジヤバ級の辛さ!」
カチューシャ「ひと口でどんな戦車もひっくり返るわよ! ……そうね、名前はあなたたちの言い方になぞらえて『重戦車キラーカレー』なんてどうかしら!」
桂利奈「あうう~っ! 湯気だけでもう目につーんとしみるよ~っ!」
優季「……これ、誰が味見するの?」
カチューシャ「そりゃ、まずはうちのノンナでしょ」
ノンナ「!?」
カチューシャ「だいじょ~ぶこわくないこわくない♪」
ノンナ「あ、あああ……」ガタガタガタ
17 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:09:28.28 ID:+gLJjSpd0
カチューシャ「ささ、グイッとひと口♪」
ノンナ「むグッ!?」パクッ
カチューシャ「わくわく」
ノンナ「……」
ノンナ「…………」
ノンナ「」ブワッ!
みほ「!?」
ノンナ「あ゛っ! あ゛あ゛あ゛ッ!! ひぎィッ……痛いぃッ……!!(口の中が)」
梓「!?」
ノンナ「むり、むりです……むりですこんなの入らない……(胃袋に)」ポロポロ
ノンナ「あ゛あ゛っ……わたし、はじめてなのに……(カチューシャの手料理が)こんなのがはじめてなのはいやあ゛あ゛……」ポロポロ
ノンナ「(お腹が)こわれちゃう……。グスッ ヒック……わたし こわれちゃうよぉ……(お腹が)」ポロポロ
ノンナ「やっ やだあぁ……エグッ お、おかあさあん……ヒック……たすけてえ゛え゛え゛……」ポロポロ
梓「」
あや「」
あゆみ「」
優季「」
桂利奈「」
紗希「……」
カチューシャ「」
18 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:10:19.55 ID:+gLJjSpd0
優花里「衛生兵ーーッ!! 衛生兵ーーッ!!」
カレー対抗戦 第2回戦(不戦勝)
○ ウサギさんチーム VS プラウダ高校 ×
ノンナ「グス……ヒック……ウッ ウウウ……」ポロポロ
カチューシャ「ゴメン!!! ほんとゴメン!!!」
あや「あわ、あわわわ……」
あゆみ「……お医者さんに見せたほうがいい? 万が一ってこともあるし……」
優季「こういうときって、婦人科じゃなくて救急外来のほうに駆け込むのがいいんだってね」
桂利奈「何の話!??」
紗希「……」パサリ
梓「意味深に毛布をかけない!!!」
クラーラ「ロシアには唐辛子を使った伝統料理がありませんから、辛い味は苦手なのです」
ローズヒップ「あんなに寒いところでいらっしゃるのに?」
ルクリリ「意外な話だ」
杏「ちなみに世界一辛いカレーは、個人的に『少女革命ウテナ』に出てきたやつだとおもうよ」
優花里「そうなんですか?」
杏「うん。その名も『辛さ爆発こっぱみじん 幻の象がパオ~ン超辛900,000,000,000倍カレー』」
みほ「!?」
20 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:11:09.66 ID:+gLJjSpd0
沙織「いち、じゅう……9000億倍!??」
杏「大爆発が周囲を巻き込み、ウテナとアンシーの人格が入れ替わるくらい辛いらしい」
麻子「意味が分からんぞ……」
優花里「ウテナってもっとまじめなアニメだとおもってましたが、そんなお話が」
華「あの絵柄と雰囲気からは想像できませんね」
柚子「気を取り直して次は、サンダース大付属」
ケイ「オーライ! 召し上がれ!」
オレンジペコ「これは……何かを食パンではさんで、油で揚げたもののようですね」
ダージリン「つまり手作りのカレーパン……ということでよいのかしら?」
ローズヒップ「おあちち……揚げたてはホットでございますわ」
アッサム「サク……ムグ……これはっ!」
ペパロニ「旨まっ! 中はエビ入りのシーフードカレーっスか!?」
アンチョビ「いや違う。むしろエビだけ……エビのすり身にカレー味がついたものだ! それがギッシリとパンにはさまっているぞ!」
カルパッチョ「こんなお料理、見たことがありません……」
カエサル「エビカツサンドならぬ、『エビサンドカツ』といったところか」
エルヴィン「衣はパン粉の代わりにパンそのものを使ってるところがダイナミックだ」
ケイ「えっ?」
アリサ「みんなコレ知らないの?」
21 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:12:19.87 ID:+gLJjSpd0
ナオミ「ハトシのちょっとしたアレンジのつもりで出したんだが……」
ザワ ザワ…?
ももがー「ハトシ?」
ねこにゃー「ポケモンの主人公かな?」
ケイ「ちょっとちょっと! みんなハトシっていう名前さえわからないわけ?」
みほ「は、はい……」
優花里「恥ずかしながら……」
ケイ「ほんまに知らんの!?」
みほ「ンフッwww」
優花里「ウフフンなんで急に方言をwww」
ケイ「こがん料理ば知らん!? サンダースん地元は長崎やけん、そこん街中で普通に売られとったし、ようあるもんと思よったばい!」
ダージリン「ンフウwwwケイさんwwwやめてwww」
エリカ「方言て……アンタのイメージがすごい勢いで崩れていくんだけど」
アンチョビ「それにしても新発見だ……ぜひ参考にしたいからレシピを教えてくれないか?」
カルパッチョ「これだけおいしいものですから、秘伝の味付けがあるのでしょうか?」
ケイ「そんなの、ないわよ?」
ペパロニ「へっ?」
ケイ「昔から作ってたハトシをちょっとカレー味にアレンジしただけだもの。細かい分量なんて気にせずいつものカンで仕上げただけ」
22 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:13:34.54 ID:+gLJjSpd0
ケイ「大まかな材料なら教えられるけど、スパイスは好みの量に調整してね」
沙織「おお~っ! お料理上級者の発言だよう!」
ゴモヨ「レシピなし。計量する道具もなし。油で揚げるための温度計やタイマーもなし」
パゾ美「一発勝負でここまで味が決まるなんて……ケイさん流石です」
そど子「負けちゃダメよゴモヨ、パゾ美! カレーをおいしく作るにはカンよりも正しいマニュアルなの!」
ゴモヨ「は、はい。とある検証によると、各家庭それぞれのやり方よりもメーカーの『つくりかた』に書かれた作り方で作ったカレーが最も味が良いという結果になったそうです」
パゾ美「というわけで私たちはおいしいカレーを作るために、そのものズバリおいしいカレーの作り方という名前の料理本! これに書かれたとおりの材料と手順で作りました」
そど子「野菜やお肉はきちんと分量どおり量る! 炒める時間が書いてあったらそれも計ってそのとおりにする!」
そど子「玉ねぎをじっくり炒めて、スパイスを加え、それをスープで煮たててさらに市販のルーも入れる。インドカレーと日本のカレーの良いとこ取りの味わいになったわ」
そど子「基本に忠実! 完成された秩序! まさに『風紀委員カレー』といったところね!」
麻子「堅物のそど子らしいカレーだな。まあ、約束されたうまさとも言える。早速食べてみるか」
そど子「ああ冷泉さんちょっと待ちなさい。スプーンを置いて」
麻子「はあ? 何でだ」
そど子「このカレーはね……」
(ぐちゃあ……)
そど子「こうやって手づかみで食べるのよぉ……」ニタア
23 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:14:31.37 ID:+gLJjSpd0
麻子「!?」
そど子「世の中の決まりってのはね……破るためにあるの……ウフフ……」ニタア
ゴモヨ「フフ、フフフ……自ら作りあげた秩序をこの手で破壊する悦び……!」ニタア
パゾ美「あまつさえ素手での食事という、とびきりの禁忌……! 背徳感……!」ニタア
そど子「こんな姿、両親にはとても見せられない……! ああッこんな悪い私を許して……!」ゾクゾク
麻子「お前らは何になりたいんだ」
華「でもなんというかこう……いけないことをしている感じでゾクゾクしますね」ドキドキ
みほ「う、うん。こんな食事の仕方、実家じゃ絶対できないもん」ドキドキ
ダージリン「お米を素手でだなんて……わたくしとっても罪深いことを……ウフフ」ドキドキ
絹代「はい……味もさることながら、こんなの初めてです……」ドキドキ
沙織「意外と好評!??」
カレー対抗戦 第3回戦
△ カモさんチーム VS サンダース大付属高校 △
華「まさかの引き分けとは……」
杏「知らない土地の料理を初めて食べた新鮮さと、まさかの『食べ方』そのものを変えてきた奇策。それぞれのインパクトが激しくぶつかり合っていたね」
ダージリン「こんな言葉を知っている?『まったく……スプーンやフォークなんて まるで電気工事の道具だよな』」
オレンジペコ「『美味しんぼ』24巻で、カレーを手で食べたあとに近城さんが言い放った謎の暴論ですね」
24 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:15:15.31 ID:+gLJjSpd0
ナカジマ「いままでたくさんカレー食べてきたけど、手で食べたことはなかったなあ」
ツチヤ「うん、新鮮な気分~」
華「なぜでしょう……? 自動車部のみなさん、カレーを食べている姿がとても似合うのですが」
スズキ「そりゃ、ツナギの色がカレーだからね」
ナカジマ「戦車に描いてあるレオポンのマークも黄色っぽいし、うちのチームを色で表現しようとしたら間違いなくイエローだね」
ホシノ「そうそう。それにスズキってさ、インドっぽい格好とかがすごく似合うとおもわない?」
スズキ「どーいう意味だよっ!」
ナカジマ「だってホラ……スズキがカレーを手で食べてると……なんていうかガチっぽい」
ツチヤ「確かに……まるで本物のインド人みたい……」
ホシノ「ちょっとさ、1回だけでいいから『ナマステ』って言ってみてくれない?」
スズキ「やだよっ!!」
ホシノ「じゃあ『ヨガフレイム』でもいいから」
スズキ「妥協になってないじゃん!!」
アハハ ワハハハ
ナカジマ「ま、冗談はこのへんにしといてレオポンのカレーはこれだよん」
典子「あれ、カレーがかかってなくて黄色いご飯だ」
妙子「もしかしてドライカレーだったりして?」
25 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:16:25.90 ID:+gLJjSpd0
忍「でもなんというかもったりとしていて……『カレーごはん』って感じ?」
スズキ「これはねー、カレーとごはんをフライパンで混ぜながら炒めたものだよ」
ホシノ「そしてこの黄色いカレーやきめしができたなら、中央をくぼませて、そこに生たまごを落とす」
ツチヤ「さらに、味を補うためにソースをかけます」
ナカジマ「ソースとたまごを混ぜながら召し上がれ! これは大阪の老舗の味を再現した、その名も『自由軒の名物カレー レオポン風』だよ!」
典子「おお~っ、材料は同じはずなのにふしぎな味わいだあ~っ」
妙子「でも、カレーに生たまごのトッピングなんてちょっと意外です」
ナカジマ「やっぱりそうおもう? 関西じゃありふれてるんだけど、大洗じゃあまりなじみがないみたいだね」
華「そういえばナカジマさんは、この中で唯一の関西生まれでしたね」
(※ナカジマは三重県鈴鹿市出身)
ナカジマ「せやねん。ま、ここはひとつ本場大阪の味ちゅうもんを皆はんに食べてもろて、いっちょ笑ろてもらお~思いましてな~」
ホシノ「お前は別に大阪の人間じゃないだろ」
みほ「このソースがいいですね。ちょっぴり酸味があって、全体が引き締まる感じです」
杏「そういえば昭和30年代までは、カレーにソースをかけるのが割と一般的だったらしいね」
柚子「カレー以外にも結構いろんなものにかけて食べてたらしくて、年配の方は洋食といえばソースの味っていうイメージが強いみたいですね」
ねこにゃー「カレーにソースといえば、漫画の『ガラスの仮面』の主人公がそうやって食べてたよね」
26 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:17:22.70 ID:+gLJjSpd0
ももがー「『小さいときからそうして食べてた』とか『お母さんもそうしてた』って言ってたけど、作者の実体験がこもってるのかな?」
ねこにゃー「ボ、ボクああいう漫画とかアニメに出てくる料理のひとコマ……好き」
ぴよたん「ああいうのって妙にうまそうにみえるぴよ」
ももがー「そうそう。グルメ漫画じゃなくっても、なにげない食事シーンが印象に残ることってあるもも」
カエサル「俗にいう『マンガ飯』というやつだな」
エルヴィン「わかるぞ。特にジブリ映画の食べ物描写はたまらん」
おりょう「『天空の城ラピュタ』の目玉焼きのせトーストに『ハウルの動く城』のベーコンエッグぜよ!」
左衛門佐「『紅の豚』の魚のソテー! 『崖の上のポニョ』のラーメン!」
カエサル「だが、カレーを食べる作品はなかったような……?」
エルヴィン「いや、ある! あるぞっ! カレーなら『ギブリーズ episode2』に出てくる激辛カレーだ!!」
『それだッ!!!』
沙織「ほんとうにそうなの!?」
麻子「ていうかまたマニアックなところを突いたな……」
華「みなさん、なぜそんなに詳しいのですか?」
エルヴィン「ギブリーズは当時『猫の恩返し』と同時上映だった。この名前は知っているだろう?」
華「はい。聞いたことがあります」
カエサル「そして猫の恩返しの脚本は、ガルパンと同じ吉田玲子さんだ」
27 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:18:27.63 ID:+gLJjSpd0
みほ「!?」
左衛門佐「話の中に難しいテーマとか主義主張がなく、シンプルに面白さを追求しているところは共通してるんじゃないか?」
華「はあ」
沙織「何の話!?」
オレンジペコ「こういう形で名店の味を再現するなんて、さすが大洗といったところですね」
ダージリン「そうね。それに、奇しくもわたくしたちのカレーと似た形になったわ」
優花里「ほほう? すると聖グロリアーナのカレーは、どういったものなのでしょう?」
ダージリン「わたくしの行きつけの喫茶店には、ドライカレーがメニューの中にあるの」
ダージリン「その作り方をマスターに特別に教えてもらって、再現したものがこれよ」
ナカジマ「なるほど~っ。ひき肉のカレーがごはんと混ざってて、真ん中には温泉たまごが乗ってる!」
ホシノ「確かにうちのカレーと見た目が似ているね」
スズキ「……あれ? でもなんか……」
華「……あのう、なぜでしょう? このカレーから奇妙な香りがするのですが」
アッサム「……一応聞きますが、きちんとレシピどおりに作ったんですよね?」
ダージリン「もちろん。絶対アレンジをするなとあなたたちに何度も念を押されたのだから」
オレンジペコ「ではどうして、このお皿から化学薬品のような香りが……」
ローズヒップ「においの正体は、この温泉たまごからですわ!」
アッサム「……ダージリン?」
28 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:19:14.84 ID:+gLJjSpd0
ダージリン「だってレシピには『最後に温泉たまごをのせて完成』としか書いてなかったんですもの。わたくしが自分で用意するしかなかったわ」
ルクリリ「えっ」
アッサム「あっ」(察し)
ダージリン「温泉たまごというからには、温泉のお湯でゆでるのではなくって? ですからわたくし、いろんな香りがする温泉の素を取り寄せましたの」
オレンジペコ「」
ダージリン「たとえばみほさんの皿に乗っているのは、バラの香り」
みほ「」
ダージリン「そのほかにもラベンダー、ローズマリー、ミントの香りとバリエーション豊富にそろえてみたわ。さあ召し上がれ」
オレンジペコ「オエッ」
アッサム「オエエッ!!」
優花里「衛生兵ーーッ!! 衛生兵ーーッ!!」
ケイ(無言で十字を切る)スッ スッ
カレー対抗戦 第4回戦(不戦勝)
○ レオポンさんチーム VS 聖グロリアーナ女学院 ×
沙織「カレーの味ってふつう甘いとか辛いとかじゃん……」
麻子「……このカレーは、ひと言でいえば『くさい』」
オレンジペコ「ペルソナ4に出てきたカレーでも、似たようなセリフがありましたね……ウップ」
29 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:20:19.55 ID:+gLJjSpd0
ダージリン「ちなみに『メイドインアビス』の料理を再現してみた、わたくし特製の奈落シチューもあるわ。こちらもいかが?」
材料とつくりかた:単行本3巻のカバー裏を参照
見た目:粘りある泥
香り:妙に生臭い
味:度し難し
そど子(cv:井澤詩織)「んなあ~っ」
ゴモヨ(cv:井澤詩織)「んなああ~っ!」
パゾ美(cv:井澤詩織)「んなああ~っっ!!」
ナオミ(cv:伊瀬茉莉也)「度し難い! 度し難いぞ!!」
ケイ「ナオミどうしたのその声」
ナオミ「……ゴホン! すまない。ちょっと前世の記憶を思い出して」
優花里「アニメ化された順番でいえば、ガルパンのほうが前世なんですけどね」
沙織「何の話!?」
華「カレー対抗戦もいよいよ折り返しです。気を取り直して5回戦目は、アリクイさんチーム」
ねこにゃー「さっきマンガ飯の話題になったけど、ゲームにも料理が出てくることってあるよね」
ももがー「回復アイテムが食べ物だったりすると、キャラの好物が出てきたりして面白いもも」
ぴよたん「というわけで私たちが発表するのはゲームの世界のカレーぴよ」
ねこにゃー「テイルズシリーズのレア料理『マーボーカレー』を作ってみた!」
30 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:21:14.82 ID:+gLJjSpd0
ぴよたん「なお、レシピは攻略本に書かれているとおりぴよ」
1.ふつうにカレーを作ります
2.ふつうに麻婆豆腐を作ります
3.1と2を混ぜます
4.ごはんの上に適量をかけます
5.食べます
6.「う、うまい!」
ねこにゃー「うまいって叫ぶところまでがデフォなんだよね。さあ皆さんご一緒に、せーのっ」
『『 う、うまい! 』』
紗希「……うまい」
ねこにゃー「シリーズごとにマーボーカレーの効果は違うけど、ボクはテイルズオブエターニアの『TPの上限が1増える』が特別感あって好き」
ぴよたん「でもこれを覚えるころにはレベルも上がっててTPに困ることはないから、特に意味はないんだけどね」
ももがー「だがそこがいい。そーいう無駄を楽しむのがゲーマーのたしなみだもも」
華「わたくし、このゲームは存じ上げませんでしたが、食べ物がたくさん出てくるのですか?」
優花里「はい。回復アイテムはグミやボトル(飲み物)ですし、これ以外にもたくさん料理のメニューがあるんですよ」
華「まあっ」
ねこにゃー「ちなみに実際に作ろうとすると、具を小さくしないと食べづらいから注意だよ。とくにお豆腐の存在感が大きいから」
ミカ(cv:能登麻美子)「マーボーカレーにはね、テイルズにとって大切なものが詰まっているのさ」
32 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:22:06.99 ID:+gLJjSpd0
ももがー(cv:倉田雅世)「まさかあなたは……マリン様っ!?」
ミカ(cv:能登麻美子)「その声……キャシティ!?」
ぴよたん「ていうかテイルズオブハーツにはお料理のシステムないぴよ」
ねこにゃー「でも、マーボーカレー自体は印象に残ってるにゃあ。ウィンダムがことあるごとに食べてたから」
沙織「何の話!?」
華「さて対するは継続高校ですが……」
ミカ「みなさん、この曲を知っているかい?」ポロローン
~♪
~~♪
エリカ「知ってるも何も、劇場版であなたたちが弾いてたじゃない」
小梅「サッキヤルヴェン・ポルッカですよね」
アキ「この曲って、フィンランドの人ならだれでも知ってる有名なものなんだよね」
カチューシャ「それがどうしたっていうのよ」
ミッコ「それと同じく、うちの地元ならだれもが知っているカレーを紹介するぜ」
ミカ「名物、金沢カレーの筆頭『チャンカレ』さ」
華「これは……カツカレーのようですね」
沙織「付け合わせにキャベツの千切りがあるよ。珍しいね~」
優花里「全体にカレーがかかっていて、ごはん部分が見えません」
33 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:22:54.82 ID:+gLJjSpd0
麻子「お皿が金属のプレートのような食器で……ずいぶん変わっているな」
みほ「でもどうして『チャンカレ』っていうんですか?」
ミカ「このカレーを出すところの名前が『カレーのチャンピオン』だからさ」
アキ「金沢カレーといえばここっていうくらいの代表的な老舗だよ」
ミッコ「でも本店は金沢じゃなくて野々市(ののいち)のほうなんだけどな」
ダージリン「これは……いままで食べたどのカレーよりも濃い味だわ」
ケイ「それに、この大きなカツがいいわね。ソースがかかってて、好みのタイプよ」
アンチョビ「うまいのはわかったが、それがさっきの歌とどういう関係があるんだ?」
ミカ「つまり、ふるさとの音を奏でるということ」
みほ「??」
ミッコ「あー……、要するにミカの言いたいことは、学園艦が寄港したときにその先々でよく行くお店ってあるよね?」
沙織「あるある! あたし、港々で彼氏がいて困っちゃう~♪」
華「あれは行きつけのカレー屋さんってだけでしょう?」
優花里「アニメ本編の2話で、おふたりのそういう会話がありましたね」
アキ「継続高校の地元は石川ですから、寄港したら必ずここのカレーを食べるのが私たちの習慣なんです」
ミッコ「それから、あの歌は戦争で奪われたサッキヤルヴィの街のことを歌ってる。ふるさとは失われたがポルカは残った。だからこうして歌えばふるさとは胸によみがえるってね」
アキ「あのポルカのように、私たちにとってふるさとを思い起こさせるものといったらここの味しかないっておもったんです。そうだよねミカ?」
34 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:23:50.96 ID:+gLJjSpd0
ミカ「フフフ……さあね?」ポロローン
オオー パチパチパチ
桃「なんというか……意外だな。思った以上にまともな理由というか……」
杏「素直にちょっと感動しちゃったよ」
カレー対抗戦 第5回戦
× アリクイさんチーム VS 継続高校 ○
ねこにゃー「勝者(チャンピオン)のカレーに挑んだって時点で、フラグは立ってたにゃあ」
ももがー「無念なり……」
ぴよたん「でも、もうひとつの候補じゃ勝ち目はなさそうだったし、残念ながら当然の結果ぴよ」
沙織「もうひとつの候補?」
ねこにゃー「う、うん。ゲームに出てきたカレーはもうひとつ考えてたんだけど」
ももがー「ぜったい誰も知らないゲームだろうから、ボツにしたもも」
ぴよたん「カレーの味も地味にレオポンとかぶるところだったから、結果オーライぴよ」
ナカジマ「何のゲームに出てたカレーだったの?」
ねこにゃー「『ROOMMANIA#203』(ルーマニアにいまるさん)の主人公がネットで出会った『カレーにソースの会』のメンバーのカレーだよ」
ナカジマ「う~ん初耳すぎ!」
ねこにゃー「といってもレトルトカレー作ってそこにウスターソースをかけるってだけなんだけど、そのメンバーの主張が面白くて」
35 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:24:47.45 ID:+gLJjSpd0
ねこにゃー「カレーじゃなくてごはんの部分にソースをかけるのがポイントで、そうするとソースがお米にしみて、カレーに負けないくらい濃い味になる」
ねこにゃー「すると『ごはんにカレーをかけたもの』であるはずのカレーが『カレーにソースのしみたごはんがかかる』という下剋上が起こる! っていう理屈」
ナカジマ「なるほど~」
ねこにゃー「まあ実際にやってみると白いごはんがソースでびちゃびちゃになって、色合いとか見た目がアレすぎたから……」
華「お次は大本命ですね。アンツィオ高校の登場です」
アンチョビ「フフフ……召し上がれ」
ジュワアア…
典子「うまそうな音がきこえるっ!」
あけび「音からしてもうおいしそうです~っ!」
みほ「これは……アンツィオの鉄板ナポリタンですか?」
華「ですが香ばしいスパイスのにおいが……これは一体?」
アンチョビ「カレーといってもカレー『ライス』とは限らない! 諸君はパスタソースの代わりにカレーを使った料理『インディアンスパゲッティ』を知っているか?」
左衛門佐「ゆでたパスタにレトルトカレーをかける、あれのことか?」
カエサル「あれってちゃんと料理名があるんだな」
おりょう「安上がりだし手軽にできるから、自炊の定番といっていいぜよ」
エルヴィン「ああ。金欠のときにはしょっちゅうお世話になっているしな」
そど子「いばって言うことじゃないわよ」
36 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:25:44.21 ID:+gLJjSpd0
アンチョビ「それをアンツィオ流に応用し、麺にしっかり絡ませナポリタン仕立てにしたものがこれだ!」
優季「わあ~っ! チーズがとろけて伸びる~っ!」
桂利奈「トマトたっぷりでおいしいね~っ!」
紗希「……ッ!」モグモグ
ペパロニ「そうだろそうだろ。なんたってわが校秘伝のトマトペーストが入っているからな~」
アンチョビ「さらに! このトマトペーストとカレーを混ぜ、オリジナルのピザソースも開発したぞっ! それを使ったピッツァも食べてくれ!」
ケイ「ワオ! 具のサラミがスパイシーでホット!」
アンチョビ「ノンノンそれはサラミじゃな~い。特製のペパロニだっ!」
ペパロニ「ペパロニのピッツァだ~っ! 激ウマだで~っ!」
ミッコ「旨ま~っ! 濃厚なのにいくらでも入る~!」
カルパッチョ「ピッツァの生地ってある意味インドのナンに近いわけですから、ナンと一緒に供される北インドカレー風を意識し、クリーミーでコクのある味わいに仕上げました」
アンチョビ「ピッツァには2種類のチーズをブレンドしてある! カレーとチーズの組み合わせのすばらしさは知っているだろう?」
アキ「さっすがアンツィオ! 料理の味はバツグンだね~っ!」
アンツィオ「ふっふっふ。美食に関してはどんな労力も惜しまない。うちと当たる大洗のチームは気の毒だな!」
オオー パチパチパチ
沙織「やっぱりすごいね! いままでのどのチームよりもすごいかも!」
37 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:26:33.78 ID:+gLJjSpd0
カエサル「確かにアンツィオは強い」
左衛門佐「ああ。2品も出してきたことからもその余裕がうかがえるな。味の上ではかなわぬかもしれない」
エルヴィン「だが、我々はアンツィオにはないもので勝負する」
おりょう「それはカレーにおける、歴史ぜよ!」
アンチョビ「むっ? 歴史とはどういう意味だ」
カエサル「カレー味のパスタに、カレー味のピッツァ。確かに素晴らしかったがどちらも最近になって発明された料理だ」
エルヴィン「そこでだ。皆さんにはこのカレーに歴史のロマンを感じてもらおう」
カルパッチョ「これは……見た目も香りも甘口のカレーに見えますね」
ペパロニ「あたしの見立てでは、カレー粉から作ったタイプのカレーッスね」
アンチョビ「だが具がちょっと変わっている。野菜はネギのみじん切りがかろうじて見えるだけで、あとは……やけに肉と魚が多い?」
華「カバさんチーム、これはいったい?」
おりょう「明治5年。日本で初めて西洋料理の本が出版されたぜよ」
左衛門佐「敬学堂主人(けいがくどうしゅじん)著の『西洋料理指南』だ。その中に日本最古のカレーのレシピが載っている。それを忠実に再現した」
カエサル「現在では一般的なにんじんも、ジャガイモも、玉ねぎも使われていない。いにしえの『ライスカレエ』をとくと召し上がれ」
ケイ「オウ! ファンタスティック!」
アリサ「とろみが少なくて、それほど辛くないわ」
38 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:27:23.64 ID:+gLJjSpd0
ナオミ「やや薄味っぽいが、それでもいまのカレーと大差ない味だ」
桃「思った以上に具だくさんなんだな……鶏肉に、白身の魚。エビに牡蠣まで入っている。ぜいたくだ」
杏「いかにもハイカラって感じ。初めて食べた明治の人たちは驚いただろうねえ」
絹代「これが我が国最初のカレーなのですね! 珍しいものをいただきました!」
ダージリン「素晴らしいわ。英国から渡ったカレー粉が、日本に根付いた歴史を感じます」
ワイワイ ガヤガヤ
ペパロニ「……ドゥーチェ、こりゃちょっと簡単には勝てなさそうッスよ」
アンチョビ「むむっ むうう~~っ! くやしいが裏をかかれた。そうきたかあ~っ!」
カルパッチョ「審査員は、必ずしも純粋な味くらべでは選ばないということですね」
アンチョビ「だが、ただではやられないぞ。相手の良いところを吸収して、さらなる高みへとめざす! これがアンツィオ流だ」
ペパロニ「そうッスね! 料理人に敬意を! さっそく聞いてみましょう」
カルパッチョ「たかちゃん。そのカレーのレシピ、わたしたちにも教えてもらえるかな?」
カエサル「ああもちろん! このページなんだけどさ」
・ねぎ、しょうが、にんにくをみじん切りにして、バター1さじで炒める。
・水を加え鶏肉、エビ、牡蠣、鯛、赤ガエルなどを入れて煮たあとにカレー粉を1さじ入れる
・1時間ほど煮込んだら塩を加え、水溶き小麦粉を溶き入れたら完成
アンチョビ「ふんふんなるほど……ん?」
ペパロニ「か、カエル……!?」プルプルプル
ザワ…!?
39 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:28:12.49 ID:+gLJjSpd0
カルパッチョ「ま、まさか、入ってないよね……? そうよねたかちゃん……」ガタガタガタ
カエサル「……私もさんざん迷ったが、こういうものはほんとうに忠実に再現しなければ意味がないんだ」
おりょう「どうしようもないマニアの性(さが)ぜよ」
左衛門佐「ちなみに、ここでいう赤ガエルとは食用ガエル全般の意味だから、ふつうに中華食材ショップで売っているものを取り寄せたぞ」
エルヴィン「うむ。鶏肉に近い味という噂はよく聞くが、もっとさっぱりしていてスジもない。実際の経験に勝るものなし!」
みほ「」
ダージリン「」
ケイ「」
カチューシャ「」
エリカ「」
アンチョビ「」
ペパロニ「」
カルパッチョ「」
絹代「なるほど~っ! 勉強になります!」
カレー対抗戦 第6回戦
× カバさんチーム VS アンツィオ高校 ○
エルヴィン「負けはしたが、悔いはない」
左衛門佐「うむ。あのアンツィオにここまで食い下がれたのだからな」
おりょう「負け戦が最も面白いものぜよ」
カエサル「分の悪い賭けは、嫌いじゃない……って、ひなちゃん痛い! 痛いっ!」
カルパッチョ「~~~ッッ!!!」ポカポカポカ
40 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:29:08.75 ID:+gLJjSpd0
杏「そりゃ、鶏肉だとばっかりおもってたのがいきなりだまされたんだもん」
エリカ「味は良かったところがまた腹立つわね」
マリー「それほど驚くようなことかしら。ただのグルヌイユでしょ?」
みほ「グルヌイユ?」
押田「カエルのもも肉のことさ。フランス料理ではおなじみの食材だ。私たちは慣れている」
安藤「それはエスカレーター組だけだ! 私は認めないからな!」
押田「なにおうっ!?」
安藤「君が料理の当番のとき、さも当然のように食卓にあげないでくれっ! 変わった形の唐揚げだとおもって食べた後のショックがわかるか!?」
優花里「ん?」
押田「それだったら言わせてもらうが、君の手料理はデリカシーが足りない! レバニラ炒めなんて大盛りで食べたら、においが気になって気を使うだろっ!」
沙織「んん?」
華「……あのう、おふたりは一緒に住んでらっしゃるんですか?」
安藤「えっ」
押田「あっ」
マリー「それ私も知らないわ。もう少し詳しく聞かせてくれる?」
安藤「」(赤面)
押田「」(赤面)
ケイ「フウーッごちそうさま! 食べる前にお腹いっぱいになっちゃった♪」
アハハ ワハハハ
41 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:30:06.21 ID:+gLJjSpd0
マリー「ま、それは置いといて、うちはカレーのスープを用意したわ」
ノンナ「おやこれは……」
カチューシャ「なによこれ。カチューシャが知ってる北海道のスープカレーとはぜんぜんちがうじゃない」
クラーラ「スープなのに熱くありません。むしろ逆に、冷たいスープです」
ダージリン「この味と舌触り……ヴィシソワーズね」
マリー「そのとおり。要はジャガイモを使った冷製ポタージュだけど、それにスパイスを加えてカレー風味をととのえた特製のスープ。その名も『BCソワーズ』よ」
押田「マリー様は猫舌でいらっしゃる。それに、食事もゆっくりと楽しまれるお方だ」
安藤「なので熱いうちに食べきる必要がなく、かつ、お腹に重くたまらないカレー料理があみ出されたのだ」
梓「上品な味~っ!」
あや「暑い夏に激辛カレーかっこむのもいいけど、これは涼しくなりそうな感じがするね!」
みほ「冷たいカレーなんて、生まれて初めてかも」
杏「こりゃ盲点だ。いままでだれもカレーの『温度』については触れてこなかったもんねえ」
華「ええ。それにジャガイモや玉ねぎなど、カレーの材料で作ってあるところが見事です」
押田「ちなみにジャガイモがフランスで料理に使われるようになったのは18世紀後半から。その際にルイ16世とマリー・アントワネットの国王夫妻がジャガイモの普及に一役買ったという話がある」
安藤「栄養学者のパルマンティエは飢饉の対策としてジャガイモの有用性を訴え、国王ルイ16世に協力を要請した」
押田「ルイ16世は手始めにヴェルサイユ宮殿の外にある畑にジャガイモを植えさせたのだが、そこである工夫をした」
42 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:31:03.58 ID:+gLJjSpd0
安藤「日中は見張りを置いていかにも貴重な作物であるとアピールしておいて、夜は手薄にしてあえてジャガイモを盗ませ、味を広めさせたという」
押田「一方マリー・アントワネットは貴族たちにも知ってもらおうと、夜会にはジャガイモの花を髪飾りにしたファッションを取り入れたそうだ」
安藤「野草が好きだったという、いかにも彼女らしいアイデアだな」
ヘエー スゴーイ
沙織「なんか思っていたよりいい人っぽいね。マリー・アントワネット」
カエサル「うむ。歴史を学べば、歴史上の人物の印象が変わる」
エルヴィン「一般的な風評とは違い、意外に高潔な面もあるのだ」
左衛門佐「だが、学べば学ぶほど時として教科書の裏側ものぞいてしまう」
おりょう「マリー・アントワネットの子供は……いや、ここではよしておくぜよ」
華「では後攻。大洗からは、同じく最終章からの登場となったサメさんチームです!」
お銀「待たせたね!」
ラム「うほっ!」
麻子「お前たちがカレー作りを? イメージがまったくできないぞ」
カトラス「……学年主席のわりに、にぶいのね」
麻子「?」
お銀「学園艦のカレーってことはさ、学食のカレーのことだろ?」
ムラカミ「じゃあ、その学食を作ってるのは誰なんだい?」
43 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:31:58.05 ID:+gLJjSpd0
みほ「そっか。うちのカレーって、実際には船舶科の人たちが作ってるんだ!」
お銀「そうとも。カレーの味が生徒会の伝統とやらは知らないが、実際の現場では、うちら船舶科の連中が日々の味付けに微妙な調整を行なっていて、毎日の味を保っているのさ」
優花里「なるほど! 学園艦のカレーの味比べということであれば、これは心強いですね!」
エルヴィン「ああ。これほど頼もしい助っ人もそうそうないだろう。さしずめヤクルトスワローズのバレンティン」
おりょう「阪神タイガースのランディ・バースぜよ」
左衛門佐「いや、阪急ブレーブスのブーマーだ!」
『それだッ!!!』
麻子「お前ら歳いくつだ」
沙織「……ゴホン! 気を取り直して、サメさんチームはカレーを発表してね!」
ラム「あたいらは手ごわいよ~?」
フリント「なんたって、うちにはカトラスがいるからね!」
ムラカミ「おうおうカトラス、言ってやんな。あんたのご意見をさ」
カトラス「出場するのが全国の学園艦のカレー大会である以上、求められているのは『学園艦の特色あるカレー』ということ」
カトラス「桃さんをほんとうに優勝させたかったら、そのあたりを考えられたカレーを作らないといけない」
お銀「つまり、必ずしも美食を追求する必要はないってことさ!」
ラム「うほっ!」
オオー ナルホドー
44 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:32:48.50 ID:+gLJjSpd0
沙織「すっご~い。プロの視点ってやつ?」
麻子「そこまで言うなら、お前たちはどういうカレーを用意したんだ」
カトラス「学園艦として、そして大洗女子学園らしさを追求したカレーがこれ」
麻子「とは言ったものの……これは?」
優花里「……何の変哲もないうちのカレー、ですよね……?」
エリカ「はあっ? 学食のカレーをフツーに出してきたってわけ?」
アッサム「データによると、それだけで優勝できる確率は絶望的ですが……」
ダージリン「サメさんたち一体どういうことでしょう?」
ムラカミ「ま、能書きはあとだ。まずは食ってみてくれ」
ムグムグ モグモグ
『ごちそうさまでした!』
お銀「うまかったかい?」
絹代「はいっ! これが大洗女子学園の、本来のカレーの味なのですね!」
ムラカミ「それじゃ、お次はこいつだ」
ラム「召し上がれ~っ!」
みほ「ふえっ?」
華「これは……フルーツ? アイス? それからケーキやパフェでしょうか」
沙織「それもこんなに……どうしたの?」
お銀「その質問にこたえる前に、みんなに聞きたいことがある」
45 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:34:03.17 ID:+gLJjSpd0
お銀「どうして学園艦ではカレーが名物なんだい?」
華「それは……さかのぼれば、海軍カレーがルーツだからでしたっけ」
麻子「長い洋上生活では曜日感覚が薄れていく。それを呼び起こすために休みの前日にはすべての部署が一斉にカレーを食べる慣習になったといわれているな」
優花里「現在のカレー曜日は金曜ですが、昔の海軍は土曜日だったらしいですね」
ムラカミ「そうさ。それじゃあ、この学園艦の中でも特に曜日感覚がなくなるのはどういう人間だとおもう?」
華「それはやはり、窓もないようなエリアを担当する船舶科の……ハッ!?」
ムラカミ「わかってくれたかい? これはあたしたちが提案する、カレー曜日専用のデザートつきスペシャルセットメニューさ」
お銀「カレーだけなら学食で食べられるだろう? 何か曜日ごとに特別なメニューがあったらいいのに、という船舶科の子たちの願いが込められているのさ」
カトラス「『大洗女子学園のカレーは船舶科の子のために豪華なデザートがつくらしい』という噂は、ぜったいに全国の学園艦に広まるし、各地の船舶科たちが黙っちゃいない」
フリント「うちでも採用しろって声が多くあがるだろうね~。そうすると船舶科だけでなく、学園艦ごとに金曜日には豪華なスペシャルカレーを出すブームが起こる」
ムラカミ「そのブームの火付け役は、カレー大会で優勝した桃さんだ。大きな実績ができる!」
お銀「まあ、まだ優勝はしてないんだけどね」
ラム「うほっ!」
桃「おおっ! お、お前たち……そこまで……!」プルプルプル
カレー対抗戦 第7回戦
○ サメさんチーム VS BC自由学園 ×
46 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:34:45.90 ID:+gLJjSpd0
マリー「この私が、まさかスイーツによって負けるだなんて……!」
オレンジペコ「マリーさん個人のために作られたカレーと、学園艦の多くの人たちのことを想って考えられたカレーの戦いでしたね」
ダージリン「今回は、公(おおやけ)の勝ちといったところかしら」
アッサム「これは意外な方向からのアプローチでした。船舶科、恐るべしです」
華「対抗戦も大詰めですね。それでは8チーム目、カメさんチーム」
柚子「いよいよだね桃ちゃん」
桃「会長、お願いします!」
杏「はいよ~っ!」
パゾ美「あれ、これは……?」
そど子「見たことあるとおもったらこれも学食のカレーじゃない」
ゴモヨ「でも、普段とは違ういい香りが……これは一体?」
杏「学園艦のカレーはあたしが考えたレシピをもとにしてるんだけど、やっぱり削らざるを得ない材料とか手順がいくつかあるわけ」
杏「しか~し、今回はその理想のレシピを忠実になぞった完全版!」
杏「いつものカレーにあたしが特別に調合したマル秘スパイスを加えることで一気にプロの仕事に!」
杏「さらには名物のあんこうを入れることで海のうま味が加わる!」
杏「胸をすく清冽(せいれつ)な香り! 生徒会に伝わる極上の味!」
杏「名付けて『極上生徒会あんこうカレー』だよ!」
47 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:35:50.18 ID:+gLJjSpd0
エリカ(cv:生天目仁美)「極上生徒会ですって!?」
小梅(cv:仙台エリ)「うぐっ……! 急に頭が……」
カエサル(cv:仙台エリ)「あぐっ……! わたしも……」
ケイ(cv:川澄綾子)「あたしも……メガネ……メガネ……」
桃(cv:植田佳奈)「……うッ……極上生徒会……なんだか頭が……!」
杏「前世の記憶(?)が濃いひとたちばっかりだね~」
みほ「どこかでうっすら聞いたことがあるような……」
沙織「なんだっけ……思い出せないよう……」
麻子「無理もない。ずいぶん前のアニメだからな」
華「第5話でカレー対決やってましたね。そのときの『平凡カレー(並味)』はのちに商品化もされています」
みほ「!?」
優花里「ゲームは詳しくなかったのに何でこれは知ってるんですか!?」
華「生徒会長を拝命するにあたって、他にどんな生徒会の形があるのかアニメで勉強しようとおもいまして。とりあえず『生徒会』とついてる作品を片っ端から見てみました」
沙織「何でアニメで……絶対おかしな知識しか身につかないよう……」
梓「あふ、あむ……あんこうの入ったカレーなんて初めてです」
典子「う~んおいしい~っ!」
ナカジマ「本格的だね~っ!」
みほ「辛さがきつくないのに、スパイスの香りが立っている……!」
48 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:36:51.67 ID:+gLJjSpd0
そど子「これはぜいたくな味だわ」
ねこにゃー「か、神作決定……!」
柚子「皆の反応は上々です。元生徒会の面目躍如といったところかしら」
杏「んっふっふ~。ま、出し惜しみナシでいったからねえ」
華「対するは、黒森峰」
エリカ「極上生徒会の名前が出たからには、会長として(?)黙っていられないわ」
小梅「はい。私も桜梅 歩(おうめ あゆむ)ちゃんのこと、他人とはおもえません」
エリカ「さっきカレー対決の話があったけど、アニメを見たってことはあれの決着は知っているわよね?」
華「ええ。隠密部と遊撃部がお互いの活動予算をかけて、それぞれのカレーを生徒会長に試食してもらう決闘をするんです」
沙織「えっ 何でカレーで? それに隠密とか遊撃って何!?」
麻子「細かいことは心に棚を作れ。そういうアニメだ」
華「そこへ同じく審査員席にいた主人公が『混ぜたらもっとおいしい』と言って両者のカレーを混ぜてしまって勝負つかず。そういうオチでした」
優花里「えっ 予算の件は? 何も解決しないままなのにオチといえるのでしょうか……?」
麻子「そういうアニメだ」
エリカ「そうよ。混ぜたらもっとおいしい。それを体現したのがこのあいがけカレー!」
みほ「これは……ドイツの国旗!?」
エルヴィン「上から黒・赤・金色のカレーがごはんにかかっているぞ」
カエサル「金色?」
49 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:37:46.74 ID:+gLJjSpd0
エルヴィン「誤解されがちだが、ドイツ国旗のあの部分は黄色じゃない。だからこのカレーも金色だ」
エリカ「黒い色は玉ねぎをじっくり炒め、褐色のペースト状になるまで煮詰めたもの」
エリカ「金色はご存じターメリック。油を通すとさらに鮮やかな色が出る」
エリカ「赤はもちろん唐辛子。ここではパプリカで色をつけたわ」
小梅「パプリカといっても野菜のそれとは別物で、甘唐辛子(ベルペッパー)のことです」
エリカ「色が違うということは、使っているスパイスもそれぞれ異なっているということ」
エリカ「名づけて『三ツ星カレー』(ドライ・シュテアーヌ・カリー)! 3種類の味と香りの多段構造を楽しんでほしいわ」
ペパロニ「旨ま~っ!!」
カルパッチョ「スパイスひとつひとつがはっきりとその形を示していながら、お互いと調和しています……!」
アンチョビ「赤いカレーが見た目に反してまったく辛くない……むしろ、ほかのカレーを引き立てさらなる旨味を呼んでいる」
典子「これはどっちだ~っ! うう~ん選べない!」
そど子「どちらもハイレベルね。これは迷うわ」
ケイ「どっちも勝たせてあげたいけど……」
絹代「これに投票せよとは酷な話ですが……ううっ」
華「では開票します!」
カレー対抗戦 第8回戦
△ カメさんチーム VS 黒森峰女学園 △
50 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:38:45.70 ID:+gLJjSpd0
安藤「ややっ! なんとっ!!」
華「評価は真っ二つ! 同数票によりこの勝負、引き分けです」
オオー パチパチパチ
アッサム「大洗は自由な発想で、あんこうの旨さをカレーに加えて私たちを満足させました」
オレンジペコ「黒森峰はスパイスを使いこなすことで、カレーの真髄を教えてくれましたね」
ダージリン「そしてこの決着。最初から最後まで、まるで『美味しんぼ』の究極のカレー対至高のカレーのようだったわ」
華「いよいよ最後の戦いとなりました。9組目は、わたくしたちあんこうチームの発表です」
沙織「……あれ?」
麻子「どうした」
優花里「9組目とのことですが、私たちの相手って、どの学校なんですか?」
みほ「ええっと……もう全員発表し終えてるよね?」
麻子「そういえば……劇場版で大洗に短期転校してきた学校が7つ。それにBC自由学園を加えて8校」
沙織「大洗と縁のある学園艦っていったら、これで全部じゃないの?」
華「いえ、実はもうひとつあるんです」
みほ「ふえっ?」
華「わたくし最初に開会宣言をしたとき、他校の学園艦『など』と申し上げました」
みほ「それってどういう……」
51 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:40:08.16 ID:+gLJjSpd0
『 待ったーーーーーーっっ!!!!! 』
みほ「ッ!??」ビクッ!
まほ「ニーダーザクセン大学から、西住まほ。カレー大会にはせ参じた」
みほ「お姉ちゃん!!?」
まほ「まったく、待ちわびたぞ。カレーの話題で私が出なくてどうする」
エリカ「た、隊長……いつからここへ……!?」
まほ「最初からいたさ。別室で全員分のカレーも試食している」
エリカ「で、では、私のカレーも召し上がったんですよね。それで、評価はっ!? 私のカレーはおいしかったですか!?」
まほ「その答えの前に、私のカレーを食べてもらいたい」
エリカ「こ、これは……」
小梅「きれいな緑色……。まるでカレーじゃないみたいです」
まほ「『サグ・パニール』という北インドカレーの一種だ」
まほ「多種のスパイスで基本の材料を炒め、そこへほうれん草をていねいに裏ごししたものと生クリームを加えて煮る」
まほ「今回はそこへ、私が独自にトッピングした具材を入れてみた。さあ召し上がれ」
アンチョビ「めちゃめちゃうまそうな香りがするぞっ!」
ペパロニ「スパイスのにおいの中に、なんつーか中華っぽい香ばしさが混ざってます!」
まほ「香りの正体は、揚げたカシューナッツだ。それを細かく砕き溶け込ませてある」
52 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:41:39.85 ID:+gLJjSpd0
まほ「北インドカレーの特徴のひとつに、ナッツ類をふんだんに用いる点がある。そのためコク深くぜいたくな味に仕上がっているぞ」
杏「ヤバイ。旨まっ……ガチじゃんこれ」
柚子「トッピングのこれは、アボカドに衣をつけて揚げたものですか?」
桃「アボカドが口の中でとろける……まるで濃厚なクリームコロッケのようだ」
ケイ「具もリッチね! 焼肉用の牛肉かしら?」
まほ「焼肉店でのメニューで言う『ハラミ』の部位を使用してある。柔らかく旨味が強い」
ダージリン「……牛肉?」
オレンジペコ「どうしましたダージリン様?」
ダージリン「北インドは首都のある地域よ。インドのどこよりもヒンドゥー教徒が多いところ」
ダージリン「宗教の教えでは牛は神聖な生き物とされ、食べてはいけないといわれているわ」
ダージリン「つまり、このカレーの具に牛肉という組み合わせは、本来はあり得ないはずなのよ」
まほ「さすがダージリンよく知っている。この料理に牛肉を加えるということは、北インド料理の常識から外れる」
まほ「そしてアボカドも、もともとインドには存在しない。不釣り合いな代物だ」
ダージリン「ここまで本物のインドカレーを再現しておきながら、異質なものをわざわざ入れている……?」
まほ「理由は簡単。好物ばかりを取りそろえたかったから」
エリカ「好物?」
まほ「私の好物はカレー。誰もが知るところだ」
53 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:42:43.93 ID:+gLJjSpd0
エリカ「はい」
まほ「そしてほうれん草、アボカド、牛ハラミ。いずれも声優の田中理恵の大好きな食べ物だ」
エリカ「!?」
(※ちなみに本当です)
まほ「これがインドカレーとしては失格なのは承知している。だがどうしても食べたかった」
まほ「ほうれん草たっぷりのカレーで、ハラミとアボカドでお腹いっぱいになりたかった!」
まほ「このひと皿には、私と、私を構成するものの『好き』がたくさん詰まっている」
まほ「名づけて『田中・まほカレー』だ。この命名センスも含めて、私らしさが存分に発揮されたカレーだろう?」
オオー スゴーイ
沙織「なんか、意外だったね~」
みほ「う、うん。なんだかお姉ちゃんらしくないというか、新しい一面が見えたっていうか」
麻子「完璧な高級インドカレーを作れる腕前と知識は持っているのに、あえてそれを打破し、自分の『好き』を優先したとは」
優花里「ですがさすがの姉上殿です。普通のカレーにほうれん草などをトッピングしても田中・まほカレーは成立するのに、妥協のない味でしたね」
華「伝統を忠実に守りながらも、それを変化させることを恐れないカレーでした。西住流に対するお姉様の考えが少し出ているかもしれません」
まほ「そしてこれが、エリカのカレーに対する私の答えでもある」
エリカ「どういう、ことでしょう……?」
まほ「エリカのカレーは素晴らしい味わいだった。カレー対決を純粋に『どれだけスパイスを使いこなせるか』という基準で見れば、圧勝だったろう」
54 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:43:42.53 ID:+gLJjSpd0
エリカ「そ、そうです! 多種多様なスパイスの性質と、お互いにもたらす作用を理解し、研究を重ねた結果があの一皿でした!」
まほ「だが票は割れ、引き分けに持ち込まれた。自分の調合したスパイスこそが正しいカレーの味のはずなのに。そう思ったろう?」
エリカ「!!」
まほ「おいしいという感情は、必ずしも味の正しさだけで決まるわけではない」
まほ「大洗のカレーには地元の名産のあんこうを入れた『大洗らしさ』や『生徒会が作ったカレーらしさ』があった。それが魅力となり、食べた人たちの心を動かした」
まほ「もしあれに、エリカらしさ……たとえばエリカ手作りの特製ハンバーグが乗っていたなら、結果は変わったかもしれない」
まほ「エリカ。正しいだけでは、人は動いてはくれないぞ。正しさの中にも自分らしさを混ぜることで、相手に親近感をもたらすことができる」
まほ「新しい隊長になって苦労するだろうが、私から伝えられることはこれくらいだ」
エリカ「た、隊長……!」
まほ「──さて、話が長くなってしまい申し訳ない」
まほ「あんこうチーム。君たちの『自分らしさ』はどんな形だ? それを私に見せてほしい」
みほ「……ッ!」ビクッ
華「一気に空気が変わりましたね」
優花里「ううっ……。なんだかあのカレーの後に出すのは少々気おくれします……」
麻子「だが、お姉さん自身が言っていたな。味の正しさがすべてではないと」
沙織「そうだよゆかりん! 自信もっていこう!」
55 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:44:59.36 ID:+gLJjSpd0
柚子「それではファイナルバトル、後攻はあんこうチーム!!」
優花里「はいッ! それでは不肖・秋山優花里がチームを代表して、カレーを発表します!」
優花里「これは私がふだん食べている、母の作るカレーをアレンジしたものです」
優花里「秋山家は学園艦という特殊な環境に住んでいますから、水や食料はとにかく大切に扱うというルールがあります」
優花里「したがってうちのカレーの作り方はですね、特に決まったものではなく、そのときにあるものを材料にして食材の無駄を出さないことが第一なんですよ」
エルヴィン「ほほう」
カエサル「確かに巨大な学園艦とはいえ船の上は孤立した環境だ。そういう生活の知恵ができたんだな」
優花里「今回はその中でも、特に思い出深い材料で作ります!」
優花里「まずフライパンで牛肉を炒めて、しょうゆ、砂糖、お酒、みりんなどの調味料を入れますね」
ケイ「なるほど牛肉……ん?」
優花里「それから玉ねぎ、焼き豆腐、えのき、しらたきなども炒めて、さっと火が通ったらお鍋に移します」
ダージリン「あら? これって……」
優花里「お水を入れてアクを取りつつしばらく煮込んで、和風のだしも入れて……」
カチューシャ「ちょっとっ! あなたいま何を作ろうとしてるのよっ!?」
優花里「何って……カレーですよ?」
アンチョビ「すき焼きだろっ! その手順と材料はどう見てもすき焼きだろっ!!」
56 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:45:59.05 ID:+gLJjSpd0
エリカ「いったいどういうつもり? ふざけてるんじゃないでしょうね」
優花里「ここからカレーになるから大丈夫ですよ。これにいまからルーを入れるんですから」
絹代「なんとっ! すき焼きをカレーにしてしまうんですか!」
安藤「これはアレだ。お笑いコンビ『千鳥』の大悟が作っていたカレーに似ているな」
押田「そうなのかい?」
安藤「ああ。みんなが大好きなすき焼きでカレーを作れば、絶対においしくなるという発想で作られた」
安藤「その名も『うまいもんにカレーぶちこみゃ そりゃあうまいカレーになるに決まっとろうじゃろうがカレー』だ」
押田「げ、下品な……。教養のかけらもない安直な名前……」
マリー「でも、誰もが好きなカレーに誰もが好きなものを足し算するっていう発想は面白いわね」
安藤「このカレーは相方のノブに試食してもらったんだが、そのときの評価が100点満点中どれくらいの点数だったとおもう?」
押田「どうだろう……意外といいところまでいったのかい? 85点とか?」
安藤「500点だ」
押田「!?」
マリー「!?」
優花里「うちでは倹約と隠し味を兼ねて、夕食の残り物をカレーと一緒に煮込むことがあるんですが、すき焼きの日の翌日にカレーを作ってみたらこれが大当たり!」
優花里「母が若い頃に発見したそうなんですが、それからいまでも秋山家のごちそうといったらこれなんですよね!」
57 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:48:04.86 ID:+gLJjSpd0
優花里「ハイできあがり! 名づけて『秋山流 必殺カレー』です! まだまだ母の腕前には及びませんが、召し上がってください!」
みほ「どうして必殺?」
優花里「母が言うには、これで狙った獲物を一撃で仕留めたから、だそうです」
沙織「それってもしかして……そういうこと?」
優花里「えへへ……はい」
沙織「キャーッ! あたしも絶対これ作ろ! あとで教えて!」
エリカ(cv:生天目仁美)「必殺カレー……ToHeart2……ううっ頭が……!」
まほ「そういえば必殺カレーの本来の使い手である春夏さんも、髪にクセがあったな。秋山好子との髪型を見比べてみると意外にけっこう似ているぞ」
小梅「何の話ですか!?」
まほ「さて、それでは試食といこうじゃないか。和風の味がベースのカレーというわけだが……」
みほ「ちょっと待ってお姉ちゃん」
まほ「?」
優花里「西住殿?」
みほ「優花里さん。お母さんがこのカレーを作り始めたのって、いつからかわかる?」
優花里「ええっとそうですね……このカレーのおかげで心と胃袋をつかんだっていう話ですから、結婚して間もない頃の、お料理を覚え始めたころじゃないでしょうか」
みほ「結婚してすぐ……そっか。わかった!」バッ!
優花里「どうしたんですか? 急に席を立って……ってアレ?」
58 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:49:02.22 ID:+gLJjSpd0
沙織「お姉さんの方に歩いて行ったよね」
華「それも、カレーを手に持って……どういうことでしょう?」
みほ「お姉ちゃん」
まほ「どうしたみほ? 何か言いたいことが……」
みほ「はい、あ~ん♪」
まほ「!?」
エリカ「!?」
小梅「みっ みほさん!? いったい何を……」
みほ「私たちのカレー、食べてくれるよね♪ はいあ~ん♪」
まほ「あ、ああ……いただこう」
みほ「どお? おいしい?」
まほ「うむ……予想外の旨さに驚いている。和風のだしが、まるでお蕎麦屋さんで出てくるようなカレーを思わせるよ」
みほ「そっか。よかった……うれしい♪」ニッコリ
まほ「ッ!?」ドキッ
優花里「あっ ああっ 西住殿の顔が……!」
沙織「おいしいって言葉だけで、あんなにうれしそうになるなんて…!」
華「まるで、すべてを尽くしてあげたい新妻のような輝きを放っています……!」
麻子「なるほどな。実際に若い頃の2人がそうして食べたかもしれない状況を再現してこその必殺カレーというわけだ」
59 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:50:05.41 ID:+gLJjSpd0
杏「こりゃ、同じようにみんなお互いがお互いに食べさせ合うしかないねえ」
柚子「ほら桃ちゃん、あ~ん♪」
桃「柚子ちゃん顔が近いよ……っ」ドキドキ
カルパッチョ「ねえ、たかちゃん。わたしに食べさせてくれる?」
カエサル「あ、ああ……」ドキドキ
エリカ「こ、こここ小梅……やるわよ? い、いいわね……?」ドキドキ
小梅(エリカさん顔真っ赤……スプーンを持つ手も震えてる……)
ノンナ「カチューシャ、カチューシャ私にお願いします」ドキドキ
クラーラ「いいえここは私に。ぜひニッポンのスキヤキカレーを」ドキドキ
カチューシャ「ここぞとばかりににじり寄ってこないでよっ!」
アリサ「ナオミあ~んして。……はあ。これをする相手がタカシだったらいいのに」
ナオミ「……ねえアリサ、それスプーンじゃなくてもいいよ?」
アリサ「へ? なに……それはどういうこと……?」
ナオミ「手ですくって、わたしの口に食べさせても、いいよ」
ナオミ「指についたカレー、ちゃんと残さず舐めとってあげるから」
アリサ「ちょっ!?」ドキッ
アハハ ウフフフ
みほ「はいっ あ~んして♪」
まほ「み、みほっ! これ以上甘やかされると、なんだか私が私でなくなるような……」
60 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:51:00.70 ID:+gLJjSpd0
みほ「だいじょうぶだよ♪ お姉ちゃんはね、ここではがまんしなくていいんだよ♪」
みほ「ごはんもぜ~んぶ、わたしが食べさせてあげる♪」
みほ「ほら、カレーがあとすこし残ってる♪ がんばれ♪ がんばれ♪」
まほ「あっ ああっ ああ~~っ……」
華「まあっ……あのお姉さんが、みほさんにされるがままに……」ドキドキ
沙織「なんというか……見ちゃいけないものを見てるような……」ドキドキ
アンチョビ「あれは……『伊東ライフ』!?」
カルパッチョ「?」
ペパロニ「どーいう意味ッスか?」
アンチョビ「簡単にいえば『骨抜きにされてしまうほどいろんな意味で甘やかしてもらう』といったところか」
アンチョビ「もともとは包容力のある大人のお姉さんキャラのやることだったが、次第にマザコンとロリコンを併発した情けない男たちが意味を拡大していき、バブみの概念と結びつき……いや、ここではよそう」
アンチョビ「とにかく、大洗には母性や包容力のある生徒が多い。副会長の小山柚子をはじめ、戦車をあやしながら修理したナカジマに、とても同じ学年には見えないぴよたん」
アンチョビ「そして、戦車道のメンバーを率いて優勝に導いた西住みほ……!」
アンチョビ「これはまさに大洗による伊東ライフ……大洗ライフ(おおあライフ)だ!!!」
カレー対抗戦 第9回戦
○ あんこうチーム VS 西住まほ ×
沙織「すっご~いっ! やったねっ!!」
61 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:52:19.95 ID:+gLJjSpd0
ケイ「オッドボールの家庭に伝わるカレー、堪能させてもらったわ!」
ナカジマ「どっちもおいしかったけど、他人から食べさせてもらうなんて新鮮だったよ」
ノンナ「料理は愛情。それを例え話でなく形で表現したところに大きく惹かれました」
ダージリン「美味なカレーは数多く食べてきましたが、このような楽しみ方は初めてだわ」
アキ「それに、すき焼きのカレーがあんなにおいしいとはおもわなかったもん!」
絹代「日本人の本能に突き刺さる味わいでした!」
エリカ「た、隊長が……負けた!?」
まほ「世界一おいしいカレーを出されたんだ。負けたとしても悔いはない」
優花里「うええっ!? そ、そんな大げさに言い過ぎですよう……」
エリカ「そうです! 確かに味は良かったですが、これは家庭料理の域を出ていません! 隊長が作ったカレーのほうがよっぽど……」
まほ「エリカ。私がさっき言ったことを忘れたか?」
エリカ「ッ!?」
まほ「『おいしい』とは旨さの話ではない。このカレーは夫婦の思い出深い料理であり、その娘がその思いを受け継いで作っているという『愛する人のために作られた』カレーだ」
まほ「自分の好きな人が愛情を込めて作ってくれる料理。これに勝るものがあるだろうか」
まほ「単に材料や腕前を磨いただけでは、この味にはたどり着けない。完敗だよ」
みほ「お姉ちゃん……」
まほ「そ、それに……あんな食べさせ方をされては身も心もふやけて……ゴホン!」
みほ「うう~っ……。思い出したらこっちも恥ずかしくなってきちゃったよう~っ!」
62 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:53:10.83 ID:+gLJjSpd0
アハハ ワハハハ
華「さて、これで全員分のカレーが出そろいましたね」
杏「よ~しここからはフリータイムってことでさ、みんな好きなカレーを選んで思いっきり食べよう!」
ミッコ「おおっ!」
アキ「やったあ! 食べ放題っ!」
ケイ「チハタンズのチャーシューカレー、ダイナミックね! 好みのタイプだわ」
絹代「恐縮です! そちらのハトシとは初耳でしたが、地元の味を大切になさっているのですね!」
アキ「ねえミカ、この大きな戦車カツで金沢カレーってどうかな?」
ミカ「なんでも盛りすぎればいいってもんじゃないさ」
ミッコ「そんなこと言っておきながらいちばんでかい皿で食ってるじゃん」
まほ「カレーの味もさることながらこの自家製ソーセージ、なかなかの出来栄えだ」
ムラカミ「おっ? 良さがわかるクチかい?」
お銀「うちのカトラスが手塩にかけて作ったんだ。ま、実際に手に塩は、かけてないけどね!」
ラム「うほっ!」
ナカジマ「うちのカレーも手で食べてみよっか」
ツチヤ「うへ、ふふ……生たまごを手でつぶすとなんかヘンな感じ~♪」
梓「カレーの鍋って、洗うの大変だよね」
あや「うんうん。スポンジが黄色くなるし、ほかの食器にもカレーの色がついちゃうもんね」
63 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:54:13.03 ID:+gLJjSpd0
ペパロニ「そんなときは鍋に残ったカレーにめんつゆを入れてみたらどうッスか」
カルパッチョ「そうするとカレーうどんの汁ができる上に、お鍋もきれいになります」
アンチョビ「やっぱり、その汁をごはんにかけて食べるのが地味に楽しみだよな! 1回で2度おいしく味わえるのが、カレーの良いところだ!」
ザワ…!?
みほ「ふえっ?」
沙織「へ?」
麻子「どういう意味だ?」
ザワザワ ヒソヒソ
華「カレーうどん用の汁なのに、なぜごはんを……?」
アンチョビ「えっ!?」
アンチョビ「うええっ!!? 私だけなのかカレーうどんの汁にごはんの文化って!??」
カルパッチョ「え、ええ……」
ペパロニ「すんません。聞いたことないッス」
アンチョビ「ええ~っ……。いままで信じてきたことって何だったんだよう……」
杏「そーいやチョビ子の出身は愛知だったね」
柚子「名古屋めしの文化でしょうか。これはこれでおいしそうです」
アハハ ワハハハ
ワイワイ ガヤガヤ
64 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:55:03.66 ID:+gLJjSpd0
────
───
──
杏「いや~お疲れ~。やっぱ他校のみんなを呼んでよかったね」
沙織「わたしたちだけじゃぜったい思いつかないようなカレーが出てきて、面白かったね!」
華「はい。こうして皆さんのカレーをあらためて見てみると、ひとつひとつに個性が出ていることがわかりましたね」
優花里「知波単は具が意外でしたし、サンダースのように地域性を押し出すのも良かったです」
華「アリクイさんやレオポンさんのように『再現』する方法もありました」
麻子「そど子の『食べ方を変える』アイデアには正直驚いたぞ」
みほ「多種多様な考えがそのままカレーに表れていますね」
柚子「これだけ案が出れば、どんなカレーが相手でも怖くはないわ」
杏「これはいける。いけるぞお~っ! よ~しさっそく大会にエントリーだ!」
『 おーーッ!! 』
──全国学園艦カレーグランプリ 会場
『 勝負あり! Aブロックの勝者は 大洗女子学園!! 』
ワー ワー パチパチパチ
桃「か、勝った……!?」
65 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:57:14.45 ID:+gLJjSpd0
柚子「出場した8チームのトーナメント戦で、初戦はコアラの森学園。ユーカリの葉っぱを隠し味にした『ユーカリカレー』が有毒だったので相手の失格で勝利」
杏「つづいて準決勝に当たったのは青師団高校。インドカレーの『チングリマライ』の料理名と制服がなんかいやらしすぎて反則負け。順調に駒を進めていったね」
(※:インド東部ベンガル地方の、ココナッツミルクを使ったエビのカレーのこと)
みほ「ええ~っ……」
優花里「テレビシリーズ本編のアンツィオ戦ばりの秒殺でしたね」
沙織「ま、まあこれで決勝に行けたわけだし、結果オーライだよ」
華「ところで決勝戦のお相手は、どなたになるのでしょう?」
麻子「Bブロックは……広島県の呉(くれ)市を母港にする学園艦のようだな」
杏「カレー大会では常勝の強豪みたいだねえ」
桃「く、呉といえば海軍カレーの本場じゃないかっ! そんなところに対抗できるカレーを私に作れるだろうか……」
杏「だいじょ~ぶだって河嶋~」
柚子「みんなが桃ちゃんのために力を合わせてくれるもの。きっとだいじょうぶだよ」
『 皆様 たいへん長らくお待たせいたしました 』
『 これより 全国学園艦カレーグランプリ 決勝戦を開催いたします 』
ワー! ワー!
『 Aブロックを勝ち抜いたのは、なんと初出場の学校です。大洗女子学園「河嶋桃となかまたちチーム」!! 』
パチパチパチ
桃「ううっ……緊張するう……」
66 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:57:59.88 ID:+gLJjSpd0
『 そしてBブロック、準決勝を制したのは前年度優勝校! 』
オオー パチパチパチ
『 今年は大型の新人をリーダーに迎え、連覇に向けさらなる飛躍を目指します 』
『 天才少女が率いる「島田流チーム」です!! 』
杏「!?!?」
桃「!?!?!?」
愛里寿「みほさん。久しぶり」
みほ「愛里寿ちゃんっ!??」
愛里寿「いろいろと検討した結果、ここの高校に編入したの」
優花里「戦車道とは無縁の学校のようですが、なぜ……?」
愛里寿「私は飛び級で大学に行ってるから、学園艦というものに乗っていない。つまり学園艦の名物といえるカレーを味わっていない」
愛里寿「より良い女性を育成する島田流の門下生として、戦車道だけでなくカレー作りも修めておくのが乙女のたしなみとお母様にすすめられたから」
愛里寿「ちょっとこれを見てほしい」スッ
みほ「?」
おんなのこって なにでできてる?
おんなのこって なにでできてる?
おさとう スパイス すてきななにもかも
そういうもので できているよ
67 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:58:51.08 ID:+gLJjSpd0
麻子「マザーグースの歌だな」
華「ですが、これがカレーとどういった関係を?」
愛里寿「実はこの歌、カレーのことを指している説がある」
みほ「!?」
おさとう ←カレーの隠し味として実際に使われることがある
スパイス ←いわずもがなカレーの材料
すてきななにもかも ←具材やトッピングで千変万化の味わい
愛里寿「つまり、女の子はカレーでできているといっても過言ではない」
沙織「過言だよう……」
麻子「意味が分からんぞ……」
優花里「孤独のグルメの『ソースの味って男の子』に匹敵する、新たな概念ですね……」
亜美「ハーイみんな! 今年もまた個性あふれるカレーを擁する学園艦がたくさん現れたわね!」
みほ「教官!」
沙織「蝶野教官がどうして?」
亜美「そりゃカレーといえば自衛隊の名物ですもの。その縁であたしが決勝戦の審判をつとめることになったの!」
優花里(それは海自の話で、蝶野教官は陸自のはずでは……?)
亜美「では決勝戦を開始します。お互いに、礼!」
愛里寿「よろしくお願いします」
桃「よ、よろしくお願いします……」
68 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:00:10.70 ID:+gLJjSpd0
亜美「両チームはそれぞれ腕によりをかけた最高のカレーを作って頂戴。それを実食し、味・見た目・個性などの様々な要素から採点。その総合点数を競い合ってもらうわ!」
亜美「それでは、調理開始!!」
ワー! ワー!
優花里「西住殿、これは意外な展開になりましたね」
みほ「まさか、愛里寿ちゃんとここで出会うことになるなんて……」
桃「ど、どうする西住……相手が島田流とは全く予想してなかったぞ」
杏「いや~、どんなカレーを出してくるのか気になるねえ」
柚子「やっぱり、料理の腕前も天才少女なのかしら」
沙織「ど~しよ~っ! ただでさえカレーが強い学校なのに、島田さんまで相手なんて~っ!」
カエサル「──これはまるで『あのとき』の再来といったところか」
典子「うん。経験も実力も上の隊員たちに、それらを束ねる島田愛里寿ちゃん」
ねこにゃー「も、もはやこれまでかと諦めかけたその瞬間に、奇跡は起きたにゃあ」
梓「戦車道で戦った学園艦の隊長たちが大洗に短期転校して、力を貸してくれました!」
ナカジマ「この前のカレー発表会もまさしく『学園十色』のバリエーションだったよねえ」
そど子「今回の私たちも、たったひとりで戦うわけじゃないわ!」
杏「そ~そ~。みんなの力をじゃんじゃん借りて、にぎやかなカレーにしちゃおう~」
ムラカミ「さらにだ! あたしたちのチームも忘れちゃいけないよ!」
カトラス「たとえ天才少女といえども、学園艦には編入してきたばかり。何年も艦に乗っている私たちのほうが学園艦カレーのことは詳しい」
69 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:00:58.36 ID:+gLJjSpd0
お銀「ま、あたしたちが何年生かは、最終章で早く明らかになってほしいけどね!」
ラム「うほっ!」
みほ「確かに。私たちは、私たちにできる戦いをしましょう!」
ワイワイ ガヤガヤ
「何だか相手チーム、すごいやる気だね……」
「島田さんは、どういうカレーを作るつもりなの?」
愛里寿「私がここに転校してきたのは、『日本一』のカレーを作れるところだと考えたから」
愛里寿「それにはカレー大会の優勝校という意味と、もうひとつの意味がある」
愛里寿「私が考える日本一の学園艦カレー。その真髄を味わってほしい」
亜美「さあ、タイムリミットが近づいてきたわよ! 両者ともおいしいカレーはできたかしら?」
みほ「できました!」
愛里寿「こちらも完成です」
亜美「オッケーそれでは張り切ってどうぞ!! 先攻は大洗女子学園!!」
ワー ワー
みほ「河嶋先輩、さあ」
桃「う、うむ……ど、どうぞ。『河嶋桃スペシャルカレー』です」
亜美「ふむ。これはカツカレーのように見えるけど……トッピングのフライは台形っぽい形に盛り上がっているわね」
70 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:01:58.84 ID:+gLJjSpd0
亜美「それに、そこへ細くて小さなビスケット菓子が刺さっていてまるで戦車の主砲みたい。この盛り付け方は『クック・ファン』の戦車かつを参考にしたのかしら?」
優花里「はいっ! トッピングは、河嶋先輩が乗るヘッツァーを模してみました!」
亜美「なるほど! でもあの独特な形を再現するとは、いったい何を揚げたのかしら? さっそくいただくわ!」
サク… モグモグ…
亜美「!!」
亜美「グッジョブベリーナイス! 外はサクサク中はふわふわっ! これはおそらく魚をすり身にしたものね!」
亜美「でもただのすり身じゃないわ。間違いなくお魚の味がするのに、まるで居酒屋で食べる軟骨入りの鳥つくねを思わせるようなコリコリとしたものがあるのよ」
亜美「この食感がカレーにアクセントを加え、あとを引く旨さとなって次のひと口を呼び寄せるわ! これはいったい何かしら?」
お銀「あたしたちのシンボルでもあるサメ! それをすり身にして、軟骨も砕いて『サメのつくね』を作ったのさ」
ムラカミ「それを戦車の形に成形し、カレーと合うように下味をつけて揚げたものだ」
カトラス「サクサク・ふわふわ・コリコリの口当たりは、カレーと混ざり合うことでさらなる味の変化をもたらし、食べる人を飽きさせない」
杏「ちなみにカレーは、あたしが発明したあんこうカレーのレシピ完全版を採用したよん」
柚子「白身のあんこうが具になることを想定して調合されたスパイスカレーだから、サメ肉との相性も抜群です!」
亜美「なるほど納得ね! カレーのために調合されたスパイスと、フライの下味のスパイスの多重構造! 口の中で渾然一体となり、爆発的な旨さを呼んでいるわっ!!」
優花里「ちなみに、大洗でサメを揚げたものといえば『シャークナゲット』がありますよね!」
71 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:02:45.68 ID:+gLJjSpd0
華「アクアワールド茨城県大洗水族館の名物ですね」
沙織「あそこから着想を得て、同じくうちを代表する隊長の戦車と組み合わせてみました!」
亜美「素晴らしいわ! まさしく大洗らしさにあふれた、大洗女子学園にふさわしいカレーといったところかしら!!」
ワー ワー
沙織「すごいすご~いっ! 大絶賛だよ!!」
華「大洗の観光名所と、戦車道の両方をアピールできました。これならきっと……!」
麻子「ああ。これ以上ないくらいの大成功だ。だが……」
愛里寿「……!」ゴゴゴゴ
みほ「あの愛里寿ちゃんの燃えるような瞳……!」
優花里「編入したばかりで地元のことも学園艦も詳しくないはずですが、彼女はどういうカレーを……!?」
亜美「それじゃ、島田さんのカレーをさっそく試食といくわね! 出して頂戴!」
愛里寿「これが私のカレー道。日本一の『島田流 学園艦カレーライス』です」
亜美「日本一! これは大きく出たわね。それではさっそく……アラ?」
みほ「なんというか……」
優花里「にんじん、じゃがいも、玉ねぎ入りの、見た目はふつうのカレー、ですよね……?」
桃「ど、どういうことだっ? これのどこが日本一なんだ?」
愛里寿「日本一の学園艦カレーというものを考えてみたら、行き着いた結論はこれ」
愛里寿「学園艦カレーのルーツは海軍カレー。つまり、日本一の学園艦カレーのルーツは、日本一の海軍カレーということになる」
72 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:03:52.54 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「日本一の海軍カレーとはつまり、日本一の軍艦にて作られるカレーだということ」
愛里寿「日本一の軍艦といえばすなわち大和」
愛里寿(cv:竹達彩奈)「大和型戦艦 一番艦、大和。推して参ります!」
ドサッ
沙織(cv:茅野愛依)「うッ……戦艦……!?」
麻子(cv:井口裕香)「艦これ……急に頭が……!?」
お銀(cv:佐倉綾音)「ぜかましッ……!」
紗希(cv:小松未可子)「……ッ!」
みほ「みなさん!?!?」
ドサドサッ
ノンナ(cv:上坂すみれ)「ふぶきっ……!」
カチューシャ(cv:金元寿子)「うぐっ……!」
カルパッチョ(cv:早見沙織)「あ゛っ……!」
絹代(cv:瀬戸麻沙美)「ううっ……!」
エリカ(cv:生天目仁美)「るいッ……!」
ケイ(cv:川澄綾子)「ああッ……!」
ナオミ(cv:伊瀬茉莉也)「しおいッ……!」
ミカ(cv:能登麻美子)「まるゆッ……!」
杏「へえ~なるほど~。戦艦の前世もちの人けっこう多いね~」
優花里「いやいやみなさんどこから出てきたんですか!?」
愛里寿「私がここに転校してきたのは、カレーを復活させるため」
愛里寿「これは、戦艦大和において残された証言や、当時のレシピを探ることで現代によみがえった大和の士官食カレーです」
亜美「まあっ!! これが、あの士官食カレーですって!?」
73 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:05:00.37 ID:+gLJjSpd0
桃「どういうことだ? 蝶野教官はなぜあんなに驚いているんだ?」
優花里「2000人以上の船員がいたという大和ですが、その中で士官であった人は全体の5パーセントにも満たなかったといわれています」
優花里「つまり、大和の士官食カレーを食べられた人は日本じゅう……いえ、世界じゅうでも100人程度といったところでしょうか。そんな貴重なカレーを作りだすとは……」
杏「なんというか、もう食べる前からすっごいワクワクするね」
亜美「これは軽い気持ちで食べるわけにはいかないわね! では実食!」パクッ
亜美「!!!」
亜美「なんて上品な味わいかしら! カレーらしい辛さに加えて奥行きのある旨味! それに、スパイスとはまたちがった香ばしさを感じるわ!」
亜美「そしてこの具がまた不意打ち! じゃがいもかと思いきや、リンゴを煮たものだったのね!!」
愛里寿「調理を担当していた烹炊兵(ほうすいへい)だった人の証言によると、大和ではリンゴ入りのカレーが振る舞われていたことと、ピリピリとした辛さがあったことがわかっています」
愛里寿「そして、大和の調理室では艦を動かすための蒸気タービンの熱源を使うことができたということ。なので時間をかけて鶏ガラや野菜などを煮込み、本格的なスープストックをいろんな料理に使っていたそうです」
亜美「そう! そうなの! このカレーには風味の根底に、フランス料理のブイヨンを彷彿させるのよ!!」
愛里寿「そして、ふしぎな香ばしさの正体はよく炒めた小麦粉」
愛里寿「当時の文献によると、カレー粉の分量は現在のものより少なく、それに対して焙煎小麦粉の割合がかなり多かったことが特徴でした」
愛里寿「大和の食事はとても美味であったと評判でしたが、あくまでも大和は有事に備えての軍艦。長い海上生活での健康に配慮されたものであったに違いありません」
74 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:05:54.93 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「大洗とは逆にカレーの味はカレー粉のみ。スパイシーな風味は物足りないかもしれませんが、その代わりに余計なものを入れず、すっきりと、かつ、ぜいたくに仕上げました」
亜美「グレイト! エクセレントよ!! なんというカレーだったのかしら!!!」
ワー! ワー!
優花里「西住殿、彼女はもしや……?」
みほ「うん。愛里寿ちゃんはきっと『誰が食べて評価するか』までを考えて、このカレーを作ってる」
華「あのカレーを前にしたときから、蝶野教官のようすが急に変わったように感じますね」
沙織「なんか、すっごいうれしそうだったね」
麻子「心証を大きく動かしたな」
杏「そっか~蝶野さんも自衛官だからな~。歴史的なもの食べられてテンション上がるよねえ」
桃「あわ、あわわわ……もうだめだあ~っ……」
柚子「みんなを信じようよ桃ちゃん」
亜美「それじゃあ評点に入るわね! まずは両者のカレーの『個性』よ!」バン!
大洗:○
島田:○
愛里寿「一本目は互角……!」
亜美「地元に実在する料理をアレンジした大洗に、歴史のロマンを感じさせた島田流! どちらも、ここでしか食べられない独自性というものを存分に発揮していたわね」
亜美「そしてお次は見た目『外形』よ!」ババン!
75 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:06:55.36 ID:+gLJjSpd0
大洗:◎
島田:○
愛里寿「!!」
桃「お、おおおっ!!!」
杏「島田ちゃんのカレーも素晴らしかったけど、パッと見のインパクトならうちのほうに分があったようだねえ」
柚子「頑張ってヘッツァーの形にするために苦労した甲斐があったね、桃ちゃん!」
フリント「これは、勝ったね」
ムラカミ「ああ。残りは味の項目だが、向こうのチームは出す順番が悪かった。この差を跳ね返すことは不可能さ」
みほ「順番?」
沙織「どういうこと?」
カトラス「私たちのカレーはスパイスをふんだんに使い、現代人のカレーマニアでも満足がいくレベルまで刺激と旨味を追求している」
お銀「ところがあちらは昔の海軍カレーの再現だ。さっき彼女自身が言っていたようにカレー粉は少なかった。長い海上生活に負けない身体を保つため、日々の料理の塩分も少なかっただろうね」
ラム「ってことはさ~、濃い味のカレーのあとに薄味のカレーがきたら、さすがに見劣りしちゃうんじゃない~?」
桃「な、なるほどっ!!」
杏「こりゃあ、もしかしたらもしかするかも!」
亜美「それじゃあ最後の項目よ! 課題はズバリ『味』!!」バン!!
76 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:07:44.19 ID:+gLJjSpd0
大洗:○
島田:◎
杏「なっ……!」
桃「何故だあッ!?!?」
華「こ、これはどういう……?」
みほ「互角ではなく、向こうのほうがおいしかったということ……!?」
お銀「納得がいかないね! 理由を教えてもらおうか!!」
沙織「そーだよう! あれだけおいしいカレーができたんだもん!」
亜美「確かに、あれだけ本格的なスパイスの調合技術を見せられては、ただのカレー粉から作られるカレーではとても物足りなかったかもしれないわね」
亜美「──そう。大洗はスペシャルで素晴らしい『カレー』だったわ」
亜美「もう一度、お互いの料理名を比べてみて頂戴。島田さんは『カレーライス』を作ったということよ」
みほ「教官……?」
亜美「あのカレーを食べたとき、大洗のカレーにはないふしぎな感覚があったの」
亜美「それは『ごはんが進む』という感情。もっとこのカレーをかけて白いごはんを食べたい! という、日本人として突き動かされる情動に近いものだった」
華「!!」
優花里「ごはんとの、取り合わせ、ですか……!!」
亜美「おそらくあれは、本来の大和のレシピにはない、島田さん独自の隠し味ね?」
愛里寿「はい。カレーの味が薄いという問題は、私も承知していました。なのでそれを打破する新しい味を用意する必要がありました」
77 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:08:39.75 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「それが、これ」
みほ「!!!」
愛里寿「この学園艦の母港である呉市に寄港したときに、その隠し味を教わりました」
愛里寿「大和が呉で生まれたなら、その解答もまた呉にあり」
愛里寿「現在の海上自衛隊 呉基地業務隊の給養員の人がこっそりとカレーに入れているという秘伝」
愛里寿「日本人の本能に刺さる調味料『味噌』です」
柚子「大和のカレーという幻のメニューを再現したばかりか、それをさらに改良するなんて……!」
杏「それをまたさらに推し進め、出来上がったカレーをごはんをおいしく食べてもらうための『おかず』として扱ったとはねえ」
桃「や、やられた……!」
沙織「えっ!? でもでも待ってよ。勝負はどうなるの!?」
麻子「確かに。マルと二重マルの数はどちらも同じだ」
お銀「まさか2人同時に優勝かい!?」
ザワザワ ガヤガヤ
亜美「お静かに! いまから説明するわね」
亜美「結果はご覧のとおり、双方とも総合的な評価は同じとなりました」
亜美「カレー大会がこれほどのレベルであったこと。審査員としてこれほどの喜びはありません」
亜美「願わくば、2人とも優勝させてあげたいわ」
78 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:09:52.91 ID:+gLJjSpd0
亜美「しかし、大会の規定につき優勝者はたった1人!」
亜美「……とはいえ、勝負はこれ以上もう何もありません」
亜美「したがってもう一度、大洗と島田さんには改めて勝負を行なっていただきます」
亜美「全国学園艦カレー大会、史上初のプレーオフ! それぞれの学園艦から代表者を選び、1対1の勝負で真の優勝者を決定することといたします!!」
桃「えっ ええっと、つまり……?」
愛里寿「私とあなたで、またカレー対決ということ」
亜美「課題はひとつ! 学園艦カレーで一騎打ち!!」
亜美「材料、トッピング、サイドメニューなど制限はありません! とにかくあなたたちが作れる最高のカレー同士で真っ向勝負よ!!」
亜美「勝負の日はまた後でお知らせするから、そのあいだにおいしいカレーを用意しておいて頂戴!!」
亜美「それでは全国学園艦カレー大会はいったんこれにて閉幕です。皆様ありがとうございましたーーーっ!!!」
ワー! ワー!
愛里寿「ねえ」クイッ
桃「えっ あ、な、なにか……」
愛里寿「次の勝負、私はもう一度『大和』のカレーを作るから」
桃「!?」
愛里寿「それじゃ、また会いましょう」
スタスタ トコトコ
79 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:10:40.36 ID:+gLJjSpd0
──大洗女子学園 学園艦
みほ「愛里寿ちゃんが、そんなことを……」
杏「自分の大和カレーに絶対の自信を持っていたのに引き分けたのが、よほどこたえたようだねえ」
優花里「島田殿のことですから、ただ単に同じカレーを出してくるとはおもえません」
華「おそらく改良に改良を重ね、さらなる高みへと押し上げられたカレーとなるでしょう」
沙織「ええ~っ!? あのカレーがもっと美味しくなるっていうこと~っ!?」
麻子「味だけではない。私たちに敗れた見た目の部分も研究してくるだろうな」
杏「とはいえ、やりようはあるよね」
みほ「会長?」
杏「向こうが『大和のカレー』にこだわるなら、こっちはそれ以外の部分で勝負できるところはないかなあ?」
杏「ホラ、大会の最後に蝶野さんが言ってたじゃん。トッピングとか、サイドメニューとか無制限だって」
杏「あれってさ、要はカレー以外のものを出してもいいってことだよね?」
お銀「なるほど! それならあたしたちに考えがあるよ」
ラム「うほっ!」
ムラカミ「大和の偉い軍人さんでも、さすがにカレーの後にデザートは食べなかっただろう?」
フリント「それを逆手に取り、うちではカレーとセットで特別に何かを出そうじゃないか」
カトラス「でも、そのデザートづくりでカレー大会の制限時間が費やされては元も子もない。ある程度手軽で、実際の学園艦の食堂でも採用できそうなもの」
80 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:11:39.85 ID:+gLJjSpd0
お銀「というわけで、ひとつ特製のドリンクはどうだい?」
沙織「カレー屋さんで出てくる、チャイとかラッシーみたいなものってこと?」
華「そこはもっと自由で、うちらしい独自性を出したいところですね」
杏「デザートにドリンクつきかあ、いいねえ。採用!」
柚子「問題は、カレーをどうするかだけど……」
華「角谷会長たちが作ったカレーの完成度は素晴らしいものがあります。下手にあれこれと手を加えるよりは、このままでよいかとおもいますが」
優花里「ですが、真正面で挑んでも分の悪さは否めません。こちらはまったく新しい味をぶつけて衝撃と感動を与える方策はどうでしょうか」
麻子「いまからオリジナルのカレーを開発して、イチかバチかに賭けるのか? そのほうが分が悪そうだが」
典子「じゃあ、トッピングとか具材をもっと豪華にしてみる?」
カエサル「カレーはそのままで、アツアツの鉄板で出してみるのはどうだろう? ジュワーッという音が聴覚を刺激する!」
ねこにゃー「逆に、ごはんに味をつけるってのはどうかな……?」
ナカジマ「半分食べたら特製のスパイスをかけてもらってアジヘン(味の変更の意)できるってのは?」
ワイワイ ガヤガヤ
沙織「ちょっとちょっと! こんなにいっぱいアイデアが出ても、全部を採用するのはとても無理だよ~っ!」
沙織「こんなにいっぱいありすぎても、ひとつのカレーじゃ収まりきらないもん!」
81 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:12:34.70 ID:+gLJjSpd0
みほ「……それだ、それだよ沙織さん!」
沙織「へっ?」
みほ「ひとつのカレーでダメなら、もうひとつカレーを用意すればよかったんだ!」
沙織「それってどういう……? 2種類のカレーを混ぜて出すってこと?」
みほ「ううん、お皿の中央にごはんを縦断させるように盛り付けて、その両側に別々のカレーをかけるの!」
優花里「なるほどっ! 一皿で二度おいしい作戦というわけですね!」
華「ですが、ひとつは角谷会長のあんこうカレーでよいとして、もうひとつにふさわしいカレーはどうすれば……」
麻子「たしかに、あのレベルにつり合った味を生み出すのは容易ではないぞ」
桃「──そのことだが、私にひとつ思い当たるものがあるんだ」
みほ「河嶋先輩?」
桃「ちょっと、待っててくれ。レシピを取ってくる」
──数十分後
みほ「これは……」
優花里「色が濃くて、どろりとした感じで、いわゆる一般的なカレーライスの姿ですね」
華「確かに、会長のスパイスカレーとは対(つい)になるような格好ですが……」
沙織「でもどうしてこれをいきなり作ることができたんですか?」
桃「まあ、お前たちにとっては初めて見るものかもしれんな」
82 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:13:20.18 ID:+gLJjSpd0
みほ「?」
桃「さあ、召し上がれ。味見をお願いしたい」
モグモグ ムグムグ
杏「!」
柚子「まあっ!」
ナカジマ「おっ! 懐かしい味!」
ホシノ「ほほう」
スズキ「なるほど~」
そど子「そういうことね!」
ぴよたん「納得ぴよ」
梓「ねえ、わかる?」
あや「ぜんぜんわかんな~い!」
あけび「キャプテン、どうですか?」
典子「う~ん、見当がつかないなあ」
麻子「ああなるほど。みんなの反応でなんとなく察しはついた」
沙織「麻子?」
麻子「アニメ本編の8話で言っていた。『わたしたち1年生の時から生徒会やってて』という小山先輩の言葉を思い出した」
麻子「つまりこれは、先輩たちが生徒会をやる前の、いわゆる『先代』の生徒会があみ出したカレーだな?」
83 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:14:06.41 ID:+gLJjSpd0
杏「さっすが冷泉ちゃん~何もかもお見通しってわけだ」
華「なるほど。だから3年生の方々だけが、この味を知っていたというわけなんですね」
沙織「でもこれフツーに、いや、相当おいしいカレーだよう!」
優花里「このレベルの高さ……平凡な材料の裏にとてつもない工夫が込められていますね」
杏「ま、このカレーに勝てるような味を目指したかったから生徒会に立候補したところがあったよね」
柚子「学園艦の暮らしを支えるカレーだもんね。私たちもだいぶ研究した思い出があるわ」
みほ「かつての生徒会のカレーと、現在の生徒会が作り上げたカレー……」
優花里「この組み合わせ! 大洗女子学園の歴史と伝統を感じませんか!?」
みほ「うん。学園艦カレーというふさわしさにおいて、これ以上ないくらい!」
沙織「よしっ! このカレーのテーマは『学園艦の現在・過去・未来』でいくよっ!」
『 おーーッ!! 』
柚子「となると、残りはオリジナルのドリンクを考えないといけないんだけど……」
桃「──柚子ちゃん。実はそれについても、考えていることがあるんだ」
柚子「桃ちゃん?」
杏「河嶋?」
桃「これは私の大会だ。だからここはひとつ、私に任せてもらいたい」
──某学園艦 調理室内
グツグツ… グツグツ…
84 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:15:05.11 ID:+gLJjSpd0
「島田さん、何を?」
愛里寿「戦艦大和には冷凍庫があった」
愛里寿「そこには、牛の内臓を取り除き、背骨から2つに分けた枝肉の状態でいくつも積んであったという」
愛里寿「当然、その骨や脂肪も料理に使っていたことだろう」
愛里寿「私はこの牛の素材を使い、カレーの『現在・過去・未来』を表現してみようとおもう」
愛里寿「さらに、大和の『名物』を加える。これで勝負」
──全国学園艦カレー大会 本番会場
亜美「日本の国民食カレーライス」
亜美「子供から老人まで、男女を問わず人気があり、大衆的でありながらちょっとおしゃれをすればご馳走にもなる」
亜美「それも、この国に取り入れられてわずか100年余りでその地位を得たふしぎな食べ物」
亜美「作る人によって千差万別の味になるこのカレー。頂点となるのはどちらか!?」
亜美「ただいまより 全国学園艦カレー大会のプレーオフを開催いたします!!」
愛里寿「よろしくお願いします」
桃「よ、よろしくお願いします」
亜美「それじゃあ、細かい前置きは抜きにしてさっそく始めて頂戴! 調理開始!!」
ワー! ワー!
85 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:15:59.74 ID:+gLJjSpd0
杏「ついに始まったね」
柚子「手はずどおりカレーを作って、サメ肉の特製フライをトッピングだけど……桃ちゃん頑張って」
お銀「どうやら桃さん……カレー作りに手こずっているようだねえ」
ムラカミ「でも、材料に制限はないんだろう? だったら最初からあらかじめ出来上がったカレーを用意しておけばよかったんじゃないかい?」
ラム「それがね~、片方の先代生徒会カレーはそうなんだけどさ~」
カトラス「もうひとつのあんこうカレーはスパイスカレー。やはり新鮮なスパイスの風味を考えると、直前に香りを引き立たせなければいけない」
みほ「ところで、愛里寿ちゃんのほうはどうなっていますか?」
沙織「見てっ! あの大きな牛肉のかたまり!」
華「材料にも制限がないということでしたから、向こうも一切の出し惜しみがありませんね」
麻子「あれは肩肉……つまりロースの部位といったところか」
杏「どうするつもりだろ? 厚切りを焼いて、豪快にステーキとしてトッピングとか?」
優花里「なるほどそうやって大和の大鑑巨砲主義を表現というのもじゅうぶんに考えられますね」
愛里寿「……」スッ スッ
みほ「牛肉を、包丁で薄く切り分けてる……?」
亜美「さあ、そろそろ時間が近づいてきたわよ! 両者とも用意はいいかしら!?」
愛里寿「もうすぐ完成です」
桃「あっ ちょ、もうちょっと待ってください……」
86 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:16:46.35 ID:+gLJjSpd0
フリント「おや? 桃さんようやくフライを揚げはじめたのかい?」
優花里「カレーを完成させ、フライを揚げ、それらをできるだけアツアツの状態で供すことがポイントとなりますが、そのタイミングが難しいようですね……」
麻子「サメのフライを戦車の形にひとかたまりで形成したのは、改善の余地があったかもしれん。火が通ったか分かりにくい大きさになってしまったな」
柚子「なんとか時間内に……ううっ お願い……!」
ピピーッ
亜美「終~了~っ! では早速試食と参りましょう。まずは先に仕上がった島田流!」
愛里寿「これが私のカレーライス。推して参ります」
亜美「ふむ……見た目は前回と同じ士官食カレーのようだけど、そこへ牛肉の薄切りがトッピングされているわね」
愛里寿「はい。カレーの具としてだけでなく、さらにこの薄切り肉を追加し食感に変化を与えようと考えました」
みほ「えっ……?」
沙織「それだけ……?」
桃「な、なんだ……拍子抜けだ」
亜美「とにかく食べてみないことにはわからないわね。では実食!」パクッ
亜美「!!」
亜美「な、なにこれは……牛肉の味がまったく違うわ!!」
みほ「!?」
桃「!?」
87 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:18:00.83 ID:+gLJjSpd0
亜美「調理の現場はわたしも見ていたわ。島田さんは大きな肩ロースをひと口大に切ってカレーの具とし、その残ったかたまりを薄切りにしていたわね」
亜美「同じ牛肉の同じ部位なのに、なんというか……風味が違うのよ」
愛里寿「薄切り肉のほうの、色をご覧ください」
みほ「牛肉の、色……?」
華「カレーがかかっていてよくわかりませんが、いったい……?」
優花里「でもよく見ると、うっすらとピンク色に見えますね」
麻子「ピンク、だと……!?」
沙織「えっ? それってつまりどういうこと?」
愛里寿「カレーは煮込む料理。だから当然、牛肉も長時間煮込むのが当たり前とされてきた」
愛里寿「でも牛肉の料理は、ステーキならレア、ローストビーフの中央はロゼ色と、『半生』に仕上げるほうが良いとされることがある」
優花里「確かに、焼肉屋でこだわりのある人なんかは、焼きすぎるなとやかましく言いますよね」
愛里寿「大和に積まれていた牛肉はむろん和牛。輸入牛との違いは、『和牛香』と呼ばれるあの独特の香りにあります」
亜美「そういうことだったのね! この風味の正体は、生の牛肉特有のもの!」
亜美「でも、ただ単に生肉というわけではないわね。うっすらと火を通した跡がうかがえるし、何よりちゃんとした味がついているのよ。この味がまた白いごはんに合う!」
愛里寿「だしを張り、砂糖やしょうゆなどで味付けたものを煮たたせ、そこへさっとくぐらせました」
愛里寿「いわば牛丼のつゆのようなものといったところでしょうか」
88 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:19:02.45 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「牛丼といえば、声優の竹達彩奈(たけたつ あやな)さんも大好物。そこから着想を得ました」
愛里寿「なお、牛肉をレア仕立てにしたのは、先日の大洗のカレーに影響されたものです」
桃「どういう、ことだ……?」
愛里寿「トッピングのフライ。食べる人を飽きさせない食感の変化。あれを私も取り入れたかった」
愛里寿「薄桃色のなまめかしい食感。官能的で繊細な味わい。たとえるなら艦これの大和の唇のよう」
亜美「これはマジヤバね! カレー自体も味に奥行きというか、複雑な旨味があってさらなる進化を感じるわ!」
愛里寿「材料に制限がないとのことだったので、牛骨や牛脂、野菜などをひと晩かけて煮込んだスープストックを作って持ってきました」
亜美「具に使われている以上の凝縮された牛の旨味の正体はそれだったのねっ!!」
愛里寿「そして、大和で作られていたのはカレーだけではありません。これを」スッ
亜美「アラこれは……ビンのラムネ?」
愛里寿「戦艦大和の内部には専用のラムネ製造室があったそうです。その製法は、広島の呉にある食品製造販売会社『中元本店』の創業者が伝えたものだといわれています」
愛里寿「そしてこの中元本店は現在でも続いており、大和ラムネの名でこれを売っています。カレーのお供に呉市の名物をぜひどうぞ」
桃「な、ななっ……! 向こうもドリンクを……!?」
杏「こりゃあ一本取られたねえ」
亜美「ゴク……っぷは! いまも昔も変わらないラムネの味! 大和の船員も味わったかもしれないと考えると、感慨深いわね」
89 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:20:29.13 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「そして、このカレーは現在・過去・未来を表しています」
愛里寿「このカレー自体がかつての大和の食事を再現した『過去』のもの。ラムネはそのまま、中元本店の商品を取り寄せた『現在』のもの」
愛里寿「トッピングの牛肉が『未来』です」
亜美「過去と現在はわかる話だけど、牛肉が未来?」
愛里寿「材料の和牛。ふつうはなかなか手に入らないぜいたく品です」
亜美「ええ」
愛里寿「今後の食肉産業界を見据えると、5年後、10年後はさらに手に入りにくくなるでしょう」
愛里寿「高価になりすぎた和牛は一般的に扱えなくなり、やがてスーパーの精肉コーナーから、ひいては、日本の食文化から姿を消すかもしれません」
愛里寿「この国の食文化は類を見ないほどの多様性と独自性を保ち続けてきました。ですがその一方で、失ってはならないものをどんどん失いつつあるのではないでしょうか。この和牛もそのひとつといえます」
愛里寿「私は国産の和牛を用いることで、この国に伝えられた大事な食文化を未来に伝えるのが我々の務め、責任であると考えるのです」
愛里寿「つまり大和のカレーに日本(やまと)の牛肉。この取り合わせこそが私の結論です」
オオー
パチパチ パチパチパチ
みほ「……」
沙織「……なんていうか、すごいね」
優花里「天才少女ここにあり、といったところでしょうか」
90 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:31:15.23 ID:+gLJjSpd0
華「1杯のカレーに、そこまで意味を込められたとは……」
麻子「素直にいい話だった。感動したぞ」
桃「あわ、あわわわ……ドリンクどころか、現在過去未来のくだりまでかぶるなんて……」
柚子「大丈夫かなあ桃ちゃん」
杏「う~ん。わかってはいたけど、簡単に勝たせてはくれないよね」
亜美「さあ、感動的なカレーを食べ終わったところで後攻の番よ! 出して頂戴!!」
桃「は、はい……どうぞ」
亜美「なるほど。ごはんをタテに盛り、皿の両側に2種類のカレーをかけたというわけね」
亜美「そして前回でも使用した戦車カツも健在ね。ごはんの部分に乗っていて、まるでヘッツァーが白い道を走っているようだわ」
優花里「そうなんですよ! この見た目は、エンディングのアレをイメージしたんです!」
優花里「実はヘッツァーは大洗女子で唯一、ガルパンのエンディングで出演できていないんです。カメさんチームが映った回の当時はまだ話の前半で、改装前の38(t)の状態でしたからね!」
沙織「そういえば、あたしたちは2回出てたよね」
華「実は微妙にあんこうのメンバーの位置が違いますから、比較してみるのもいいかもしれませんね」
みほ「えっ? 誰に向けて言ってるの?」
麻子「気にしたら負けだ」
亜美「さて気になるのはやっぱり……この新しいカレーの味よね。こちら側からいただくわ」
パクッ
91 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:32:07.59 ID:+gLJjSpd0
亜美「ッ!?」
亜美「から~い!! 見た目によらずなかなかホットじゃない!!」
亜美「でもただ単に辛いだけじゃないわね。カレーとしての旨さも確かに感じるわ!」
桃「し、使用した唐辛子は『バーズ・アイ』という品種です。名前のとおり鳥の目のように小さくて、2センチほどの小粒なもの」
柚子「激辛マニアの間では、辛さの中に旨味を楽しめると評判の品種だそうです」
ダージリン「こんな言葉を知っている? 『カレーは 辛いからこそおいしいのだ!!』」
オレンジペコ「『包丁人味平』の、味平くんですね。伝説のブラックカレーと対決したときの」
みほ「!?」
優花里「どこから出てきたんですか!?」
亜美「前回の大会からわずかな期間でこれほどのカレーを生み出すなんて! いったいどうやったのかしら?」
桃「かくかくしかじかで……」
亜美「なるほど先代の! 河嶋さん自身が生徒会役員ならではの発想ね!!」
亜美「それからこっちのスパイスカレーもいい味してるわね! 清冽で新鮮な風味!」
華「新生徒会長としての権限を最大限に発揮し、スパイスの産地まで学園艦を動かせました」
沙織「直接取り寄せたスパイスの素晴らしさ! 香りのレベルは前回よりも上をゆくとおもいます!」
亜美「これはどちらのカレーでお米を食べるか迷うわね! 見た目も味もまったく別物なんだけど、ふしぎとどちらもごはんに合っていてスプーンを持つ手が止められないの!」
みほ「愛里寿ちゃんのカレーに影響を受け、わたしたちのカレーも白米に合うように微妙に味を調整しました」
92 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:32:53.28 ID:+gLJjSpd0
亜美「まあっ! お互いがお互いのカレーに影響を受け、進化したというわけ!? グッジョブベリーナイス!!」
桃「実は、私たちもこのカレーで学園艦の現在・過去・未来を表現したいとおもっていました」
亜美「ほほう? 過去は先代生徒会のカレーで、現在はこっち側のあなたたちがあみ出したというスパイスカレーね? となると未来はどういうふうになるのかしら」
桃「このドリンクです」
亜美「アラこれは……ほんのりと黄色くて、さわやかな香りがするわね。ゆずかしら?」
桃「大洗まいわい市場にて販売している『大洗限定ガルパンドリンク』その中のゆず味です」
亜美「さっそくいただくわ。ゴク……ん? んんっ?」
愛里寿「……?」
亜美「優しい味で飲みやすいけど、その奥にピリピリとしたものが残るわね? 何かを混ぜたということ?」
桃「これはガールズ&パンツァー最終章のパンフレットに載っていた『ハバネロクラブを作ってみた!』のコーナーにて試作された、ペッパーソース×ゆずドリンクの飲料です!」
杏「作り方はどれも、ペッパーソースと何かしらの飲み物を1:2の割合で混ぜるだけ」
柚子「さまざまな飲み物とペッパーソースを混ぜてみた結果、最も飲みやすいのがこのゆずドリンクでした」
お銀「学園艦。すなわち大洗女子学園の未来とはそのままガールズ&パンツァー最終章の未来にほかならない」
お銀「その始まりとなった1話のハバネロクラブの飲み比べ! そのモチーフを据えることで、大洗の今後の未来を表現しているのさ!」
93 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:33:43.15 ID:+gLJjSpd0
オオー パチパチパチ
亜美「なるほど納得ね。過去から現在。現在から未来へと筋の通った一皿! 感激だわ!!」
桃「それから、ドリンクのほかにデザートも用意しました。ぜひどうぞ」
亜美「これは、白桃の缶詰と、アンズの砂糖漬けね。いただくわ」
亜美「あむ、モグ……辛いカレーのあとに甘い物というのは、味が引き立ってておいしいわね」
亜美「ああ堪能したわ! それでは最後の評価に移るまえにちょっと時間を頂戴」
ワー ワー
ザワザワ ガヤガヤ
柚子「どうなるかなあ~っ……」
杏「精いっぱいやりきったよ。あとは待つだけだね」
お銀「なあに、桃さんの勝ちに決まっているさ」
フリント「そうですよ! そうに決まってます!」
桃「いや……もしかしたらこの勝負、私は負けるかもしれん」
カトラス「!?」
ムラカミ「な、なんで……」
桃「最後のデザートさ。あれは学園艦とも、地元の大洗のことともなんの関係もない。唐突に出てきた不釣り合いなものだ」
お銀「じゃあ、どうして……」
桃「学園艦を象徴する2種類のカレーに、ヘッツァーの戦車」
94 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:34:50.38 ID:+gLJjSpd0
桃「そのかたわらに置かれた、ユズ、モモ、アンズたち」
桃「これは私たち3人の思い出がつまった、私にとっての学園生活そのものを表した『学園艦カレー』だ」
みほ「……!」
桃「私は会長と柚子ちゃんの2人がいたからここまでやってこれた。だからこそ、このカレーとデザートを作りたかった」
桃「そのせいで負けてしまっても、悔いはない」
杏「河嶋……」
柚子「桃ちゃん……」
ザワザワ ザワザワ
亜美「皆様たいへん長らくお待たせいたしました」
亜美「それでは、全国学園艦カレー大会の優勝者を発表いたします」
亜美「最後の最後まで迷いました。どちらかに決断するのはほんとうに難しかった」
亜美「ですが、泣いても笑ってもこれが最後。発表します」
桃「……!」
愛里寿「……!」
柚子「ううっ……お願い……」
杏「神様……」
95 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:36:01.10 ID:+gLJjSpd0
亜美「優勝者は」
亜美「大洗女子学園 河嶋桃!!!」
桃「え……」
柚子「え……?」
杏「……やった」
『 やったーーーーっっっ!!! 』
桃「あ、ああっ……か、勝った……!?」
ワー ワー
パチパチ パチパチパチ
亜美「カレーの発想、味、込められた思い。すべてにおいてどちらもほぼ互角の実力でした」
亜美「ですが心を動かされたのは、最後のデザートとドリンクだったわ」
桃「えっ……?」
亜美「学園艦は特殊な環境です。中学・高校とひとつの船に乗り続け、青春のひとときをそこで過ごすことになる」
亜美「その中ではぐくまれた友情は、とても固いものとなるでしょう」
亜美「この料理は、そんな河嶋さんの友達を想う心が形になったかのようだったわ」
柚子「桃ちゃんっ! わああーーっ!! 桃ちゃあんっっ!!!」ギュー
杏「やった……っ グスッ やったよう……あきらめないで、よかった……」ポロポロ
桃「ゆ、ゆずちゃん……会長……」
愛里寿「……その2人が、あなたのお友達?」
桃「えっ? あ、あっ、そうです」
愛里寿「友達のために一緒に泣いて、一緒に喜べる。そんな人たちがいてうらやましい」
96 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:37:03.16 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「また、あのときと同じ。私はひとりで戦ったけど、あなたたちは『ひとつ』になって挑んだ。ゆえに勝利をつかめた」
愛里寿「いつか私にもできるだろうか? 美しい思い出の中に、ともに歩んでくれたといえる友の存在が」
みほ「愛里寿ちゃん……」
亜美「さあ、河嶋さんは壇上へ。優勝旗を受け取って頂戴!!」
パチパチ パチパチパチ
亜美「さらに、副賞としてこれをどうぞ。カレー漫画の代表作『華麗なる食卓』全49巻をプレゼントよ」
杏「ええ~っ!?」
桃「会長、何をそんなに驚いてるんですか?」
杏「カレーの描写は間違いなくおいしそうなんだけど、けっこうエッチなシーンがあるから女子高生には微妙にオススメしづらい内容の漫画だよコレ」
亜美「ちなみに、あたしがチョイスしたわ!」
杏「!?」
柚子「な、なんで……」
亜美「途中から出てくるキャラの嘉手納碧琉(かでな へきる)ちゃんは、声優の椎名へきるの名前をもとにしているからよ!」
(※漫画家の先生がラジオで言っていました)
桃「!?」
亜美「もうひとつ。副賞としてボコカレー1年分をプレゼントするわ」
愛里寿「えっ?」
みほ「えっ! ボコ!?」
沙織「甘口・中辛・辛口のいずれもパワー10,000,000,000,000,000(1京)倍アップって書いてあるけど、どういう意味?」
麻子「ゼロは何倍してもゼロってことだろうな」
華「微妙にウテナの9000億倍カレーを彷彿させますね」
優花里「こんなパワーインフレ、いまどき小学生でも言いませんよ……」
97 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:38:07.18 ID:+gLJjSpd0
みほ「こうして、カレー大会は河嶋先輩の優勝で幕を閉じました」
みほ「初出場で、それも強豪を降(くだ)しての優勝ということでこのことは大きく取り上げられ、大洗女子はカレーでも名を上げることになりました」
みほ「校内の反響もすさまじく、大会でのカレーをぜひ学食で取り入れたいと大騒ぎになりました」
みほ「でも、あれは大会用にかなり贅沢をした特別メニュー。そう簡単に出すことはできません」
みほ「それでも、何とか食べたいという要望にこたえ、生徒会はある提案をしました」
みほ「それは『金曜日だけにあのカレーを提供すること』でした」
みほ「逆転の発想というか、原点回帰というべきか、このアイデアは大成功。金曜をカレー曜日としてあらためて認知させることに成功したのでした」
みほ「ですが、生徒会の仕事はこれだけで終わりません」
みほ「会長の華さんは、先代の角谷会長たちのカレーと、大会で知ることができた先々代の生徒会のカレー、この2つを超えるカレーを開発中だそうです」
みほ「最初は手探り状態の華さんでしたが、沙織さんや優花里さん、それにわたしや麻子さんの手助けもあって、徐々に形になってきているようでした」
みほ「完成したあかつきには、生徒みんなを巻き込んだ、大がかりなカレー大会を開催する予定だそうです」
みほ「あ、河嶋先輩の進路ですが、カレー大会の実績が内申にも加味され、大きな一歩となったようです」
みほ「ただ肝心の学力に心配点があるということで、角谷会長と小山先輩がつきっきりで勉強を見てあげているそうですよ」
みほ「ちなみに、この大会が終わってすぐに戦車道の冬季大会『無限軌道杯』が開催される運びとなったのですが」
みほ「その結果はまた、別のお話です」
おしまい
元スレ
優花里「五十鈴殿っ!?」
沙織「華がいつになく興奮している!?」
杏「それに、おいしいカレーを作ることは乙女のたしなみだからね」
みほ「?」
優花里「どういう意味ですか?」
杏「ほら、カレーって誰からも好かれる食べ物なわけでしょ? その点では理想の女性像といえるんじゃない?」
柚子「それに家ごとに作り方も味つけも全然ちがうし、家庭料理の代表よね」
桃「オリジナルの味を生み出せれば、主婦として一人前といったところか」
沙織「そういえばゆかりんの好物は『お母さんのカレーライス』だったね」
華「これが挙げられるのは優花里さんならではですね。うらやましいです」
優花里「ふえ?? どういう意味ですか?」
麻子「秋山さんは実家そのものが学園艦にあるだろう? つまり家族と暮らし、親の作った手料理を毎日食べていることになる数少ない生徒だ」
みほ「だから単なるカレーではなく『お母さんの』となるわけだよね」
麻子「多くの生徒は親元と離れた暮らしになる中で、家庭の味を味わえるというのはある意味恵まれた環境といえるんじゃないか?」
優花里「え、えへへ……そうですか? 考えたこともなかったです」
みほ「優花里さんの家のカレーって、どう作るの?」
華「何か隠し味があるんでしょうか?」
3 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 19:56:41.37 ID:+gLJjSpd0
優花里「あるにはありますが、そんな大したものじゃないですよ? 材料だって普通ですし」
杏「カレーの隠し味ねえ。あたしもいまの学園艦カレーを作るにあたって、ずいぶん研究したなあ~」
柚子「そのときの記録が残っているわ。これも参考にしてみてね」
沙織「へえ。隠し味にソースを入れてみたり、インスタントコーヒーを入れてみたり……」
麻子「しょうがやにんにくを入れるのはよく聞く。いい風味が出るそうだ」
みほ「複数のカレールーを組み合わせて、ベストの味を出す試行錯誤を繰り返してますね」
杏「そ~いうわけで、五十鈴ちゃん率いる新生徒会が生み出した、次世代の学園艦カレーを期待してるよん♪」
華「それは責任重大ですね……。まさか皆さんの胃袋も預かる身になるとは思いませんでした」
沙織「そういえば、華ってお料理まるでダメじゃなかった?」
麻子「そーいやそうだったな。じゃがいもの皮をむけずに包丁で手を切ってたぞ」
華「はい……。死傷者が出ないことに定評のあるガルパンなのに、その中で唯一の流血シーンを作ってしまいました……」
優花里「そこを心配するんですか!?」
華「確かにお料理の腕前は未熟ですが、わたくしにはすぐれた嗅覚があります。これを生かし、絶対においしいカレーを作り上げてみせます」
杏「おっ、頼もしいこと言ってくれるじゃない。楽しみだねえ」
華「ではさっそく試作品に取り掛かるとしましょう。まず手始めにうちの学園艦カレーを詳しく調べ……」
ダダダダッ バン!
4 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 19:57:34.78 ID:+gLJjSpd0
梓「河嶋先輩ーっ!」
みほ「澤さん!?」ビクッ!
カエサル「これってどういうことなんだーーっ?」
優花里「カエサル殿!?」
ドタドタ ゾロゾロ
典子「河嶋先輩はどうなるんですか!?」
ぴよたん「一緒に卒業できるぴよ?」
沙織「何っ!? なんの騒ぎっ!?」
『号外ーーっ!』
『号外ーーっ!』
優花里「ああっ見てください窓の外を! 学級新聞が大量に!」
麻子「気球まで浮いてるぞ……いったい何が書いて……ん?」
< 『 大洗女子学園初の不名誉 』 >
< 『 河嶋桃さん 留年決定か!? 』 >
桃「」
沙織「河嶋先輩……」
華「ウソ……そんな……」
桃「ちがーう! 誤解だああっ!」
5 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 19:58:33.12 ID:+gLJjSpd0
桃「単に入れる大学がないだけで、ちゃんと私は卒業するぞおっ!!」
みほ「でもそれって根本的な解決になってないような……」
柚子「わたしと杏はもう進路は決まってるんだけど……」
杏「河嶋はねえ……。まあ、もう1年あとから追いついてきなよ」
桃「そんな残酷な! 3人一緒に同じ大学へ行きましょうよおおっ!」
杏「あたしに言われても~。本人の実力の問題だし」
桃「ううっ……」
華「あのう……ほんとうにもうダメなんですか?」
麻子「模試の判定を見る限りじゃ、合格する確率は昔の消費税よりも低いな」
杏「正攻法の受験じゃどうあがいても難しいね。何か別の手段をとらないと」
柚子「そういえばあそこの大学は……通常の試験日程のほかに、AO入試があったはずよ」
あや「えいおう?」
杏「いわゆる学科試験の成績じゃなくて、面接とか、小論文とか、そのほか生徒の実績で判断する制度だね」
桃「そ、それだっ! 私は大洗の副隊長として、戦車道の全国大会で優勝した実績があるぞ!」
柚子「確かにそれは使えそうね。だけど……もうひと押し何かが欲しいわ」
杏「じゃあさ、カレーのコンクールはどう?」
桃「へっ?」
華「これですね。全国学園艦カレーグランプリの大会です」
6 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 19:59:22.54 ID:+gLJjSpd0
優花里「え~となになに……年に1度、日本じゅうの学園艦が集まって腕を競い合う、カレーのオリンピック、ですか」
麻子「ここで優勝するということは、日本全国の学園艦カレーの頂点に立つ」
沙織「つまり、日本一のカレーを作る学園艦を決めるってことになるんだね!」
杏「優勝できれば、学校の宣伝としてこれ以上のものはないね」
杏「カレーは学園艦の名物。家庭料理の象徴でもある」
杏「そして言わずもがな戦車道も乙女のたしなみ。女子の教養なわけだ」
優花里「なるほど! その優勝の中心に河嶋先輩がいたということにすれば……!」
杏「なおかつ、河嶋は生徒会役員だったでしょ? 良妻賢母の育成に大きくかかわり、ひいては大洗女子学園の発展にこれ以上ないくらい貢献したってことになる」
柚子「うん、うん! いける! これだけ兼ね備えれば、十分な実績といえるわ!」
カエサル「おおっ! これなら河嶋先輩の留年は阻止できるかもしれない!」
優花里「そうと決まればさっそくカレー作りの研究に取りかかりましょう!」
麻子「だが全国のカレー好きたちを満足させる1杯だぞ。なかなかできるものじゃない」
華「はい。ですのでここは皆さんの力を貸していただきます!」
典子「いよ~しっ! カレーで華麗に阻止!」
梓「華麗に阻止!」
あゆみ「カレーでAO入試!」
桂利奈「えい・えい・おーっ!」
あや「えい・えい・おーーっっ!!」
7 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:00:32.71 ID:+gLJjSpd0
~♪ 果てしなく遠い空へ~ 限りある青い春を~~♪
「 ガールズ&ライスカレー 最終章 」
みほ「!?」
沙織「えっ 何!? 何が始まったのっ!?」
優花里「『ガールズ&カレーライス』ではなく?」
華「声に出してみましたら響きがよかったので、こちらを採用しました」
沙織「何の話!?」
──大洗女子学園 食堂
ワイワイ ガヤガヤ
華「おいしいカレーを作るためには、多種多様なカレーを知らなければなりません」
沙織「というわけで、戦車道メンバー対抗のカレー発表会を始めるよ~! みんなの家ではどんなカレーだった?」
柚子「うちはきょうだいが多かったから、大鍋で一度にたくさん作ってたなあ。そのせいかカレーのとろみが薄くて、さらさらしてたわ」
エルヴィン「うちはカレーのお肉は豚だったぞ」
桂利奈「はいはーい! 私の家では鶏肉でしたー!」
梓「辛すぎるのは、ちょっと苦手かなあ」
8 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:01:25.60 ID:+gLJjSpd0
優季「だよねえ~っ。甘口でもう十分だよう」
あゆみ「その点あやはすごいよね。激辛マニアって感じ。好きな食べ物がカレーっていうだけあるよ」
あや「へっへーん! 10倍だろうと30倍だろうとどんとこい! 戦車もカレーも『LEE』が大好きだよ!」
杏「おっ、うまいね座布団1枚~」
典子「いやいやレトルトならなんといっても『ボンカレー』だね! バレー部ならコレ!」
華「なぜです?」
妙子「昔『アタックNO.1』っていうバレーのアニメがあって」
忍「そのスポンサーが大塚食品だったから、ボンカレーを食べるシーンがあるんです」
あけび「商品を直接出して宣伝させる、いまでいうプロダクトプレイスメントといったところでしょうか」
典子「強化合宿中の食事なのに『今夜は大塚食品のボンカレーよ!』とか『あーおいしかった! ボンカレーみたい!』とかいう不自然きわまるセリフはアニメの歴史に残る迷言だよ」
ねこにゃー「……フフフ、ボンカレーは どうつくっても うまいのだ」
ももがー「ブラックジャック先生のセリフだもも。そういえば先生も作中でよく食べてたし、カレーが好きなのかな?」
ぴよたん「北斗の拳のケンシロウも好物がカレーという謎の設定があるぴよ」
ワイワイ ガヤガヤ
沙織「すごい盛り上がりだね」
みほ「やっぱり皆さん誰しも、カレーに関して何かしらの思い出やこだわりがあるんですね」
華「それではみなさん。どうぞお入りになってください」
9 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:02:39.69 ID:+gLJjSpd0
優花里「?」
麻子「もう全員いるはずだが……? 誰かまだいるのか?」
ガラリ
ダージリン「こんな言葉を知っている?『すべては愛のターメリック はらはらハラペーニョ』」
オレンジペコ「アニメの『みなみけ』から、保坂先輩のカレーの歌ですね」
みほ「ダージリンさん!?」
ケイ「あたしたちもやってきたわよ!」
アリサ「覚悟なさい!」
優花里「サンダースまで!?」
カチューシャ「もう! 一番乗り逃しちゃったじゃない!」
ノンナ「お寝坊したのは誰ですか?」
カチューシャ「ま、そう簡単にうちのカレーが負けるわけないけど!」
アンチョビ「待たせたな諸君! ノリと勢いと美食の国からやってきたぞっ!」
ペパロニ「カレー大会とかマジテンション上がる~~っ!」
アキ「皆さんこんにちは! 継続高校の地元にはおいしいカレー屋さんがたくさんあるんですよ!」
絹代「お待たせしました! カレーはわが知波単学園でも人気の一品! 勉強させていただきます!」
杏「全員そろったようだね」
10 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:03:40.84 ID:+gLJjSpd0
みほ「あ、あの……これはいったいどういう……?」
杏「んっふっふ~。単なる発表会じゃつまらないとおもってね~」
華「ただいまより、大洗女子学園の戦車道チーム対、他校の学園艦などによるカレー対決を開催します!!」
『『 な、なんだってーーっ!!? 』』
華「ルールは簡単です。大洗の戦車道チームは9組。わたくしたちとご縁のあるチームも9組。すなわち9対9の団体戦」
華「それぞれが発表したカレーをほかのチームが試食。多数決で勝敗を決めます」
沙織「それでは先攻! 大洗のトップバッターはアヒルさんチーム!」
典子「はいよっ!」ダン!
みほ「大きなお皿……なのにそれに入りきらないくらいの大盛りです」
華「その上に揚げ物が積み重なっていますね……このカレーの解説をお願いします」
典子「カレーといえば、いろいろトッピングできるのがいいよね」
妙子「その中でも、カツカレーは特別な感じがしませんか?」
そど子「わかる! カツは庶民の味の王様よね!」(←好きな食べ物:とんかつ)
忍「そこで私たちは、戦車の形をしたカツカレーを作りました!」
あけび「まずとんかつを用意して、その上にコロッケをのせます」
典子「その間にアスパラを1本挟んで主砲を再現。さらにカレーをかけて……」
妙子「スライスしたゆでたまごを並べて車輪を作れば『戦車でかつ!カレー』の完成でーす!」
忍(声真似)『戦車に通れない道はありません。カレールーの中だって進むんです!』キリッ
11 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:04:26.68 ID:+gLJjSpd0
華「わあっ! あれ、みほさんのマネですよね!」
みほ「あ、あはは……わたしあんなこと言ったかなあ?」
優花里「……」ブツブツ
ケイ「あれ? どうしたのオッドボール?」
優花里「あ、いえ、この形に最もあてはまる戦車は何かを考えてたんです」
優花里「砲塔部分(コロッケ)の丸みからしてアメリカ戦車のようですが……パーシング……? いや、パットン……それもM60パットンのほうに近いような……?」
優花里「どうしましょう! パットン戦車は戦後以降の型ですから、戦車道レギュレーションからは外れてしまいます!」
ケイ「どうって……カレーなんだし、食べればいいんじゃない?」
ねこにゃー「あむ、むぐ……うぐう、すごいボリューム」
ぴよたん「ごはんも大盛りで、ガッツリ体育会系の味ぴよ」
ももがー「でも、食べると力がもりもり湧いてきそうなり」
典子「ちなみにこの戦車型とんかつは実在する!」
あけび「水戸市のレストラン『クック・ファン』の『ガルパンかつ』はなんと400グラムもの大とんかつを使用!」
妙子「食べきれなくても、持ち帰ることができるお店の心遣いも素敵です!」
忍「さらに! クック・ファンは大洗出張所という新店舗が2019年にオープン!」
典子「大洗から水戸市は聖地巡礼で立ち寄るには遠い……。その弱点を克服したの!」
優花里「そういえば『もっとらぶらぶ作戦です!』2巻に、そういう話がありましたね」
杏「新店舗には新しい戦車型とんかつも発売されてるからね。ぜひともよろしく~」
12 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:05:16.76 ID:+gLJjSpd0
沙織「えっ 誰に向けて言ってるの?」
麻子「気にしたら負けだ」
華「さて対するは……知波単学園!」
優花里「おおっ! 奇しくもかかわりの深い両チームがぶつかるとは!」
福田「アヒル殿の胸を借りるつもりで参ります!」
絹代「お待たせしました! さあどうぞ!」
みほ「これは……?」
華「ずいぶんと黒っぽいルーですね……それにこのお肉の量の多さはいったい?」
絹代「実はですね、この前わが学園艦が地元へ寄港しまして。そこでラーメンを食べていたときに考えたことがあるんです」
絹代「チャーシューメンはよくあるのに、チャーシューカレーって聞いたことないなあって」
絹代「というわけでですね! ここはひとつ名店の味をカレーにも導入してみようとおもいまして!」
絹代「肉の旨味が溶け込んだ特製しょうゆダレをルーに混ぜ、器が隠れるほどのチャーシューをずらりと並べました! 名づけて『竹岡式チャーシューカレー』です!」
ダージリン「竹岡式?」
絹代「竹岡式ラーメンのことですね。知波単の地元は千葉ですから、そこの土地名からとられた名前です!」
典子「あむ、んむ……このチャーシューのサイズっ!」
忍「ガツンときますね! それでいて柔らかで、カレーともごはんとも合う!」
あけび「カレーとチャーシューというまったく別の味を、しょうゆダレでうまくつないでいるんですね」
13 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:06:10.34 ID:+gLJjSpd0
妙子「カレーにしょうゆ……誰でも思いつきそうな隠し味でありながら意外と……これは盲点でした」
華「1回戦はお互いに、ガッツリとしたお肉のトッピング勝負といったところでしょうか」
沙織「それじゃ、どっちが良かったか投票してね! それから開票だよ!」
華「1枚目。知波単学園」
華「2枚目。知波単学園」
華「3枚目、4枚目、5枚目……10枚目まで連続で、知波単とあります」
優花里「おっ! おおっ……これは圧倒的なのでは?」
カレー対抗戦 第1回戦
× アヒルさんチーム VS 知波単学園 ○
絹代「恐縮であります! しかし、いったいどういう理由なのでしょう?」
ケイ「チャーシューカレーっていう名前! インパクトがあるわよね!」
アンチョビ「うむ。名前だけでもうまそうじゃないか」
ダージリン「しょうゆの風味がカレーに加わり、好みの味わいでしたわ」
カチューシャ「バレー部のカレーは実在するクック・ファンの料理を再現したようだけど、あくまでとんかつの部分だけ。カレーのほうはなんの工夫もないままだったわ」
典子「うっ……!」
妙子「考えが及びませんでした……」
カチューシャ「その程度じゃ、とても勝利だなんて程遠いわ。勝負はそんなに甘くないのよ。カレーだけにね!」
14 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:07:03.94 ID:+gLJjSpd0
ノンナ「……」
クラーラ「……」
カチューシャ「なんとか言いなさいよっ!!」
ケイ「ンフフッ……あたしはけっこう好きよ」
柚子「それじゃあ次は、ウサギさんチームにお願いしようかしら」
桂利奈「あーい! どーぞー!」
ナカジマ「おっ これは?」
ホシノ「やけに黄色いぞ……? なんのルーを使ってるんだ?」
梓「これは『カレーの王子さま』を使ったカレーです!」
優季「小さい子でも食べられるような、やさしい味わいですよ~」
桃「あえてそういうカレーとは意外だな。もっとこう刺激的なのが来るとおもっていたが」
あや「最初は激辛でいこうとおもったんですけど、意外と激辛ってありふれてるなあって話になって」
梓「その逆で『激甘カレー』っていうのはあまり聞かないって気づいたんです」
ねこにゃー「確かに激甘って『ぷよぷよ』の難易度くらいでしか聞いたことないにゃあ」
ももがー「いまは『ぷよぷよ!!クエスト』にそういうアイテムがあるもも」
ぴよたん「説明文は『フルーティなあまさで だれでもたべられる』だったよ」
あゆみ「まさにそのとおり! カレーの王子さまは離乳食を終えた1歳ごろから食べられるし、アレルギー特定原材料にも配慮された安心・安全の味です!」
15 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:07:57.22 ID:+gLJjSpd0
桂利奈「名付けて、チーム特製『あまあま一年生うさぎカレー』!」
エルヴィン「あむっ……うん、懐かしい感じがする」
カエサル「この味はアレだな……いまおもうと小学校の給食のカレーに似てるんだ」
アンチョビ「だがそれにしても、普通に作ってもここまで甘くはならないぞ?」
ペパロニ「あたしのカンではきっと果物の甘味ッスね」
桂里奈「当たりっ! フルーティな甘さを追求するために、ももの缶詰をペースト状にして入れてるんですよ!」
カルパッチョ「野菜もお肉も星形になっていて、かわいらしいですね」
おりょう「野菜はともかく肉が星形ってどういう……? あっ、この肉ってもしかして……缶詰のアレぜよ?」
桂里奈「そうでーす! ランチョンミート、いわゆるスパムです!」
あや「卵とスパ~ム♪」
優季「卵とベーコンとスパ~ム♪」
桂里奈「卵とベーコンとソーセージとスパ~ム♪」
あゆみ「スパム!スパム!スパム!卵スパ~ム♪」
『スパム♪ スパム♪ スパム♪ スパム♪ スパム♪ スパ~ム♪』
『おいしいスパ~ム♪』
『おいしいスパ~~~ム♪♪』
梓「うるさーーいっ! うるさいっ!! うるさーーーいっ!!」
優花里「あの頃の、まだキャラが若干定まってないときも、いまみると味があるよね!」
16 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:08:47.02 ID:+gLJjSpd0
沙織「どうしたのゆかりんその口調」
優花里「……ゴホン! なんでもありません。ちょっと昔を思い出しまして」
華「対するは、プラウダ高校」
カチューシャ「フン。そんなふぬけた味付けなんてカレーじゃないわ」
カチューシャ「カレーはね、辛いからこそおいしいのよ! ニーナ! アリーナ!」
ニーナ「あ……あのうカチューシャ隊長……」
アリーナ「ほんとにコレ出すんですか……?」
グツグツ… ドロドロ…
みほ「な……なにこれ……!?」
沙織「紅(あか)い! 赤いじゃなくて紅い! 限りなくとうがらしの色に近いっ!!」
カチューシャ「んっふっふ~。この色がいいでしょ? 激辛カレーの『LEE』30倍どころか、ココイチ10辛をもさらに上回るマジヤバ級の辛さ!」
カチューシャ「ひと口でどんな戦車もひっくり返るわよ! ……そうね、名前はあなたたちの言い方になぞらえて『重戦車キラーカレー』なんてどうかしら!」
桂利奈「あうう~っ! 湯気だけでもう目につーんとしみるよ~っ!」
優季「……これ、誰が味見するの?」
カチューシャ「そりゃ、まずはうちのノンナでしょ」
ノンナ「!?」
カチューシャ「だいじょ~ぶこわくないこわくない♪」
ノンナ「あ、あああ……」ガタガタガタ
17 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:09:28.28 ID:+gLJjSpd0
カチューシャ「ささ、グイッとひと口♪」
ノンナ「むグッ!?」パクッ
カチューシャ「わくわく」
ノンナ「……」
ノンナ「…………」
ノンナ「」ブワッ!
みほ「!?」
ノンナ「あ゛っ! あ゛あ゛あ゛ッ!! ひぎィッ……痛いぃッ……!!(口の中が)」
梓「!?」
ノンナ「むり、むりです……むりですこんなの入らない……(胃袋に)」ポロポロ
ノンナ「あ゛あ゛っ……わたし、はじめてなのに……(カチューシャの手料理が)こんなのがはじめてなのはいやあ゛あ゛……」ポロポロ
ノンナ「(お腹が)こわれちゃう……。グスッ ヒック……わたし こわれちゃうよぉ……(お腹が)」ポロポロ
ノンナ「やっ やだあぁ……エグッ お、おかあさあん……ヒック……たすけてえ゛え゛え゛……」ポロポロ
梓「」
あや「」
あゆみ「」
優季「」
桂利奈「」
紗希「……」
カチューシャ「」
18 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:10:19.55 ID:+gLJjSpd0
優花里「衛生兵ーーッ!! 衛生兵ーーッ!!」
カレー対抗戦 第2回戦(不戦勝)
○ ウサギさんチーム VS プラウダ高校 ×
ノンナ「グス……ヒック……ウッ ウウウ……」ポロポロ
カチューシャ「ゴメン!!! ほんとゴメン!!!」
あや「あわ、あわわわ……」
あゆみ「……お医者さんに見せたほうがいい? 万が一ってこともあるし……」
優季「こういうときって、婦人科じゃなくて救急外来のほうに駆け込むのがいいんだってね」
桂利奈「何の話!??」
紗希「……」パサリ
梓「意味深に毛布をかけない!!!」
クラーラ「ロシアには唐辛子を使った伝統料理がありませんから、辛い味は苦手なのです」
ローズヒップ「あんなに寒いところでいらっしゃるのに?」
ルクリリ「意外な話だ」
杏「ちなみに世界一辛いカレーは、個人的に『少女革命ウテナ』に出てきたやつだとおもうよ」
優花里「そうなんですか?」
杏「うん。その名も『辛さ爆発こっぱみじん 幻の象がパオ~ン超辛900,000,000,000倍カレー』」
みほ「!?」
20 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:11:09.66 ID:+gLJjSpd0
沙織「いち、じゅう……9000億倍!??」
杏「大爆発が周囲を巻き込み、ウテナとアンシーの人格が入れ替わるくらい辛いらしい」
麻子「意味が分からんぞ……」
優花里「ウテナってもっとまじめなアニメだとおもってましたが、そんなお話が」
華「あの絵柄と雰囲気からは想像できませんね」
柚子「気を取り直して次は、サンダース大付属」
ケイ「オーライ! 召し上がれ!」
オレンジペコ「これは……何かを食パンではさんで、油で揚げたもののようですね」
ダージリン「つまり手作りのカレーパン……ということでよいのかしら?」
ローズヒップ「おあちち……揚げたてはホットでございますわ」
アッサム「サク……ムグ……これはっ!」
ペパロニ「旨まっ! 中はエビ入りのシーフードカレーっスか!?」
アンチョビ「いや違う。むしろエビだけ……エビのすり身にカレー味がついたものだ! それがギッシリとパンにはさまっているぞ!」
カルパッチョ「こんなお料理、見たことがありません……」
カエサル「エビカツサンドならぬ、『エビサンドカツ』といったところか」
エルヴィン「衣はパン粉の代わりにパンそのものを使ってるところがダイナミックだ」
ケイ「えっ?」
アリサ「みんなコレ知らないの?」
21 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:12:19.87 ID:+gLJjSpd0
ナオミ「ハトシのちょっとしたアレンジのつもりで出したんだが……」
ザワ ザワ…?
ももがー「ハトシ?」
ねこにゃー「ポケモンの主人公かな?」
ケイ「ちょっとちょっと! みんなハトシっていう名前さえわからないわけ?」
みほ「は、はい……」
優花里「恥ずかしながら……」
ケイ「ほんまに知らんの!?」
みほ「ンフッwww」
優花里「ウフフンなんで急に方言をwww」
ケイ「こがん料理ば知らん!? サンダースん地元は長崎やけん、そこん街中で普通に売られとったし、ようあるもんと思よったばい!」
ダージリン「ンフウwwwケイさんwwwやめてwww」
エリカ「方言て……アンタのイメージがすごい勢いで崩れていくんだけど」
アンチョビ「それにしても新発見だ……ぜひ参考にしたいからレシピを教えてくれないか?」
カルパッチョ「これだけおいしいものですから、秘伝の味付けがあるのでしょうか?」
ケイ「そんなの、ないわよ?」
ペパロニ「へっ?」
ケイ「昔から作ってたハトシをちょっとカレー味にアレンジしただけだもの。細かい分量なんて気にせずいつものカンで仕上げただけ」
22 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:13:34.54 ID:+gLJjSpd0
ケイ「大まかな材料なら教えられるけど、スパイスは好みの量に調整してね」
沙織「おお~っ! お料理上級者の発言だよう!」
ゴモヨ「レシピなし。計量する道具もなし。油で揚げるための温度計やタイマーもなし」
パゾ美「一発勝負でここまで味が決まるなんて……ケイさん流石です」
そど子「負けちゃダメよゴモヨ、パゾ美! カレーをおいしく作るにはカンよりも正しいマニュアルなの!」
ゴモヨ「は、はい。とある検証によると、各家庭それぞれのやり方よりもメーカーの『つくりかた』に書かれた作り方で作ったカレーが最も味が良いという結果になったそうです」
パゾ美「というわけで私たちはおいしいカレーを作るために、そのものズバリおいしいカレーの作り方という名前の料理本! これに書かれたとおりの材料と手順で作りました」
そど子「野菜やお肉はきちんと分量どおり量る! 炒める時間が書いてあったらそれも計ってそのとおりにする!」
そど子「玉ねぎをじっくり炒めて、スパイスを加え、それをスープで煮たててさらに市販のルーも入れる。インドカレーと日本のカレーの良いとこ取りの味わいになったわ」
そど子「基本に忠実! 完成された秩序! まさに『風紀委員カレー』といったところね!」
麻子「堅物のそど子らしいカレーだな。まあ、約束されたうまさとも言える。早速食べてみるか」
そど子「ああ冷泉さんちょっと待ちなさい。スプーンを置いて」
麻子「はあ? 何でだ」
そど子「このカレーはね……」
(ぐちゃあ……)
そど子「こうやって手づかみで食べるのよぉ……」ニタア
23 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:14:31.37 ID:+gLJjSpd0
麻子「!?」
そど子「世の中の決まりってのはね……破るためにあるの……ウフフ……」ニタア
ゴモヨ「フフ、フフフ……自ら作りあげた秩序をこの手で破壊する悦び……!」ニタア
パゾ美「あまつさえ素手での食事という、とびきりの禁忌……! 背徳感……!」ニタア
そど子「こんな姿、両親にはとても見せられない……! ああッこんな悪い私を許して……!」ゾクゾク
麻子「お前らは何になりたいんだ」
華「でもなんというかこう……いけないことをしている感じでゾクゾクしますね」ドキドキ
みほ「う、うん。こんな食事の仕方、実家じゃ絶対できないもん」ドキドキ
ダージリン「お米を素手でだなんて……わたくしとっても罪深いことを……ウフフ」ドキドキ
絹代「はい……味もさることながら、こんなの初めてです……」ドキドキ
沙織「意外と好評!??」
カレー対抗戦 第3回戦
△ カモさんチーム VS サンダース大付属高校 △
華「まさかの引き分けとは……」
杏「知らない土地の料理を初めて食べた新鮮さと、まさかの『食べ方』そのものを変えてきた奇策。それぞれのインパクトが激しくぶつかり合っていたね」
ダージリン「こんな言葉を知っている?『まったく……スプーンやフォークなんて まるで電気工事の道具だよな』」
オレンジペコ「『美味しんぼ』24巻で、カレーを手で食べたあとに近城さんが言い放った謎の暴論ですね」
24 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:15:15.31 ID:+gLJjSpd0
ナカジマ「いままでたくさんカレー食べてきたけど、手で食べたことはなかったなあ」
ツチヤ「うん、新鮮な気分~」
華「なぜでしょう……? 自動車部のみなさん、カレーを食べている姿がとても似合うのですが」
スズキ「そりゃ、ツナギの色がカレーだからね」
ナカジマ「戦車に描いてあるレオポンのマークも黄色っぽいし、うちのチームを色で表現しようとしたら間違いなくイエローだね」
ホシノ「そうそう。それにスズキってさ、インドっぽい格好とかがすごく似合うとおもわない?」
スズキ「どーいう意味だよっ!」
ナカジマ「だってホラ……スズキがカレーを手で食べてると……なんていうかガチっぽい」
ツチヤ「確かに……まるで本物のインド人みたい……」
ホシノ「ちょっとさ、1回だけでいいから『ナマステ』って言ってみてくれない?」
スズキ「やだよっ!!」
ホシノ「じゃあ『ヨガフレイム』でもいいから」
スズキ「妥協になってないじゃん!!」
アハハ ワハハハ
ナカジマ「ま、冗談はこのへんにしといてレオポンのカレーはこれだよん」
典子「あれ、カレーがかかってなくて黄色いご飯だ」
妙子「もしかしてドライカレーだったりして?」
25 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:16:25.90 ID:+gLJjSpd0
忍「でもなんというかもったりとしていて……『カレーごはん』って感じ?」
スズキ「これはねー、カレーとごはんをフライパンで混ぜながら炒めたものだよ」
ホシノ「そしてこの黄色いカレーやきめしができたなら、中央をくぼませて、そこに生たまごを落とす」
ツチヤ「さらに、味を補うためにソースをかけます」
ナカジマ「ソースとたまごを混ぜながら召し上がれ! これは大阪の老舗の味を再現した、その名も『自由軒の名物カレー レオポン風』だよ!」
典子「おお~っ、材料は同じはずなのにふしぎな味わいだあ~っ」
妙子「でも、カレーに生たまごのトッピングなんてちょっと意外です」
ナカジマ「やっぱりそうおもう? 関西じゃありふれてるんだけど、大洗じゃあまりなじみがないみたいだね」
華「そういえばナカジマさんは、この中で唯一の関西生まれでしたね」
(※ナカジマは三重県鈴鹿市出身)
ナカジマ「せやねん。ま、ここはひとつ本場大阪の味ちゅうもんを皆はんに食べてもろて、いっちょ笑ろてもらお~思いましてな~」
ホシノ「お前は別に大阪の人間じゃないだろ」
みほ「このソースがいいですね。ちょっぴり酸味があって、全体が引き締まる感じです」
杏「そういえば昭和30年代までは、カレーにソースをかけるのが割と一般的だったらしいね」
柚子「カレー以外にも結構いろんなものにかけて食べてたらしくて、年配の方は洋食といえばソースの味っていうイメージが強いみたいですね」
ねこにゃー「カレーにソースといえば、漫画の『ガラスの仮面』の主人公がそうやって食べてたよね」
26 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:17:22.70 ID:+gLJjSpd0
ももがー「『小さいときからそうして食べてた』とか『お母さんもそうしてた』って言ってたけど、作者の実体験がこもってるのかな?」
ねこにゃー「ボ、ボクああいう漫画とかアニメに出てくる料理のひとコマ……好き」
ぴよたん「ああいうのって妙にうまそうにみえるぴよ」
ももがー「そうそう。グルメ漫画じゃなくっても、なにげない食事シーンが印象に残ることってあるもも」
カエサル「俗にいう『マンガ飯』というやつだな」
エルヴィン「わかるぞ。特にジブリ映画の食べ物描写はたまらん」
おりょう「『天空の城ラピュタ』の目玉焼きのせトーストに『ハウルの動く城』のベーコンエッグぜよ!」
左衛門佐「『紅の豚』の魚のソテー! 『崖の上のポニョ』のラーメン!」
カエサル「だが、カレーを食べる作品はなかったような……?」
エルヴィン「いや、ある! あるぞっ! カレーなら『ギブリーズ episode2』に出てくる激辛カレーだ!!」
『それだッ!!!』
沙織「ほんとうにそうなの!?」
麻子「ていうかまたマニアックなところを突いたな……」
華「みなさん、なぜそんなに詳しいのですか?」
エルヴィン「ギブリーズは当時『猫の恩返し』と同時上映だった。この名前は知っているだろう?」
華「はい。聞いたことがあります」
カエサル「そして猫の恩返しの脚本は、ガルパンと同じ吉田玲子さんだ」
27 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:18:27.63 ID:+gLJjSpd0
みほ「!?」
左衛門佐「話の中に難しいテーマとか主義主張がなく、シンプルに面白さを追求しているところは共通してるんじゃないか?」
華「はあ」
沙織「何の話!?」
オレンジペコ「こういう形で名店の味を再現するなんて、さすが大洗といったところですね」
ダージリン「そうね。それに、奇しくもわたくしたちのカレーと似た形になったわ」
優花里「ほほう? すると聖グロリアーナのカレーは、どういったものなのでしょう?」
ダージリン「わたくしの行きつけの喫茶店には、ドライカレーがメニューの中にあるの」
ダージリン「その作り方をマスターに特別に教えてもらって、再現したものがこれよ」
ナカジマ「なるほど~っ。ひき肉のカレーがごはんと混ざってて、真ん中には温泉たまごが乗ってる!」
ホシノ「確かにうちのカレーと見た目が似ているね」
スズキ「……あれ? でもなんか……」
華「……あのう、なぜでしょう? このカレーから奇妙な香りがするのですが」
アッサム「……一応聞きますが、きちんとレシピどおりに作ったんですよね?」
ダージリン「もちろん。絶対アレンジをするなとあなたたちに何度も念を押されたのだから」
オレンジペコ「ではどうして、このお皿から化学薬品のような香りが……」
ローズヒップ「においの正体は、この温泉たまごからですわ!」
アッサム「……ダージリン?」
28 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:19:14.84 ID:+gLJjSpd0
ダージリン「だってレシピには『最後に温泉たまごをのせて完成』としか書いてなかったんですもの。わたくしが自分で用意するしかなかったわ」
ルクリリ「えっ」
アッサム「あっ」(察し)
ダージリン「温泉たまごというからには、温泉のお湯でゆでるのではなくって? ですからわたくし、いろんな香りがする温泉の素を取り寄せましたの」
オレンジペコ「」
ダージリン「たとえばみほさんの皿に乗っているのは、バラの香り」
みほ「」
ダージリン「そのほかにもラベンダー、ローズマリー、ミントの香りとバリエーション豊富にそろえてみたわ。さあ召し上がれ」
オレンジペコ「オエッ」
アッサム「オエエッ!!」
優花里「衛生兵ーーッ!! 衛生兵ーーッ!!」
ケイ(無言で十字を切る)スッ スッ
カレー対抗戦 第4回戦(不戦勝)
○ レオポンさんチーム VS 聖グロリアーナ女学院 ×
沙織「カレーの味ってふつう甘いとか辛いとかじゃん……」
麻子「……このカレーは、ひと言でいえば『くさい』」
オレンジペコ「ペルソナ4に出てきたカレーでも、似たようなセリフがありましたね……ウップ」
29 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:20:19.55 ID:+gLJjSpd0
ダージリン「ちなみに『メイドインアビス』の料理を再現してみた、わたくし特製の奈落シチューもあるわ。こちらもいかが?」
材料とつくりかた:単行本3巻のカバー裏を参照
見た目:粘りある泥
香り:妙に生臭い
味:度し難し
そど子(cv:井澤詩織)「んなあ~っ」
ゴモヨ(cv:井澤詩織)「んなああ~っ!」
パゾ美(cv:井澤詩織)「んなああ~っっ!!」
ナオミ(cv:伊瀬茉莉也)「度し難い! 度し難いぞ!!」
ケイ「ナオミどうしたのその声」
ナオミ「……ゴホン! すまない。ちょっと前世の記憶を思い出して」
優花里「アニメ化された順番でいえば、ガルパンのほうが前世なんですけどね」
沙織「何の話!?」
華「カレー対抗戦もいよいよ折り返しです。気を取り直して5回戦目は、アリクイさんチーム」
ねこにゃー「さっきマンガ飯の話題になったけど、ゲームにも料理が出てくることってあるよね」
ももがー「回復アイテムが食べ物だったりすると、キャラの好物が出てきたりして面白いもも」
ぴよたん「というわけで私たちが発表するのはゲームの世界のカレーぴよ」
ねこにゃー「テイルズシリーズのレア料理『マーボーカレー』を作ってみた!」
30 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:21:14.82 ID:+gLJjSpd0
ぴよたん「なお、レシピは攻略本に書かれているとおりぴよ」
1.ふつうにカレーを作ります
2.ふつうに麻婆豆腐を作ります
3.1と2を混ぜます
4.ごはんの上に適量をかけます
5.食べます
6.「う、うまい!」
ねこにゃー「うまいって叫ぶところまでがデフォなんだよね。さあ皆さんご一緒に、せーのっ」
『『 う、うまい! 』』
紗希「……うまい」
ねこにゃー「シリーズごとにマーボーカレーの効果は違うけど、ボクはテイルズオブエターニアの『TPの上限が1増える』が特別感あって好き」
ぴよたん「でもこれを覚えるころにはレベルも上がっててTPに困ることはないから、特に意味はないんだけどね」
ももがー「だがそこがいい。そーいう無駄を楽しむのがゲーマーのたしなみだもも」
華「わたくし、このゲームは存じ上げませんでしたが、食べ物がたくさん出てくるのですか?」
優花里「はい。回復アイテムはグミやボトル(飲み物)ですし、これ以外にもたくさん料理のメニューがあるんですよ」
華「まあっ」
ねこにゃー「ちなみに実際に作ろうとすると、具を小さくしないと食べづらいから注意だよ。とくにお豆腐の存在感が大きいから」
ミカ(cv:能登麻美子)「マーボーカレーにはね、テイルズにとって大切なものが詰まっているのさ」
32 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:22:06.99 ID:+gLJjSpd0
ももがー(cv:倉田雅世)「まさかあなたは……マリン様っ!?」
ミカ(cv:能登麻美子)「その声……キャシティ!?」
ぴよたん「ていうかテイルズオブハーツにはお料理のシステムないぴよ」
ねこにゃー「でも、マーボーカレー自体は印象に残ってるにゃあ。ウィンダムがことあるごとに食べてたから」
沙織「何の話!?」
華「さて対するは継続高校ですが……」
ミカ「みなさん、この曲を知っているかい?」ポロローン
~♪
~~♪
エリカ「知ってるも何も、劇場版であなたたちが弾いてたじゃない」
小梅「サッキヤルヴェン・ポルッカですよね」
アキ「この曲って、フィンランドの人ならだれでも知ってる有名なものなんだよね」
カチューシャ「それがどうしたっていうのよ」
ミッコ「それと同じく、うちの地元ならだれもが知っているカレーを紹介するぜ」
ミカ「名物、金沢カレーの筆頭『チャンカレ』さ」
華「これは……カツカレーのようですね」
沙織「付け合わせにキャベツの千切りがあるよ。珍しいね~」
優花里「全体にカレーがかかっていて、ごはん部分が見えません」
33 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:22:54.82 ID:+gLJjSpd0
麻子「お皿が金属のプレートのような食器で……ずいぶん変わっているな」
みほ「でもどうして『チャンカレ』っていうんですか?」
ミカ「このカレーを出すところの名前が『カレーのチャンピオン』だからさ」
アキ「金沢カレーといえばここっていうくらいの代表的な老舗だよ」
ミッコ「でも本店は金沢じゃなくて野々市(ののいち)のほうなんだけどな」
ダージリン「これは……いままで食べたどのカレーよりも濃い味だわ」
ケイ「それに、この大きなカツがいいわね。ソースがかかってて、好みのタイプよ」
アンチョビ「うまいのはわかったが、それがさっきの歌とどういう関係があるんだ?」
ミカ「つまり、ふるさとの音を奏でるということ」
みほ「??」
ミッコ「あー……、要するにミカの言いたいことは、学園艦が寄港したときにその先々でよく行くお店ってあるよね?」
沙織「あるある! あたし、港々で彼氏がいて困っちゃう~♪」
華「あれは行きつけのカレー屋さんってだけでしょう?」
優花里「アニメ本編の2話で、おふたりのそういう会話がありましたね」
アキ「継続高校の地元は石川ですから、寄港したら必ずここのカレーを食べるのが私たちの習慣なんです」
ミッコ「それから、あの歌は戦争で奪われたサッキヤルヴィの街のことを歌ってる。ふるさとは失われたがポルカは残った。だからこうして歌えばふるさとは胸によみがえるってね」
アキ「あのポルカのように、私たちにとってふるさとを思い起こさせるものといったらここの味しかないっておもったんです。そうだよねミカ?」
34 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:23:50.96 ID:+gLJjSpd0
ミカ「フフフ……さあね?」ポロローン
オオー パチパチパチ
桃「なんというか……意外だな。思った以上にまともな理由というか……」
杏「素直にちょっと感動しちゃったよ」
カレー対抗戦 第5回戦
× アリクイさんチーム VS 継続高校 ○
ねこにゃー「勝者(チャンピオン)のカレーに挑んだって時点で、フラグは立ってたにゃあ」
ももがー「無念なり……」
ぴよたん「でも、もうひとつの候補じゃ勝ち目はなさそうだったし、残念ながら当然の結果ぴよ」
沙織「もうひとつの候補?」
ねこにゃー「う、うん。ゲームに出てきたカレーはもうひとつ考えてたんだけど」
ももがー「ぜったい誰も知らないゲームだろうから、ボツにしたもも」
ぴよたん「カレーの味も地味にレオポンとかぶるところだったから、結果オーライぴよ」
ナカジマ「何のゲームに出てたカレーだったの?」
ねこにゃー「『ROOMMANIA#203』(ルーマニアにいまるさん)の主人公がネットで出会った『カレーにソースの会』のメンバーのカレーだよ」
ナカジマ「う~ん初耳すぎ!」
ねこにゃー「といってもレトルトカレー作ってそこにウスターソースをかけるってだけなんだけど、そのメンバーの主張が面白くて」
35 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:24:47.45 ID:+gLJjSpd0
ねこにゃー「カレーじゃなくてごはんの部分にソースをかけるのがポイントで、そうするとソースがお米にしみて、カレーに負けないくらい濃い味になる」
ねこにゃー「すると『ごはんにカレーをかけたもの』であるはずのカレーが『カレーにソースのしみたごはんがかかる』という下剋上が起こる! っていう理屈」
ナカジマ「なるほど~」
ねこにゃー「まあ実際にやってみると白いごはんがソースでびちゃびちゃになって、色合いとか見た目がアレすぎたから……」
華「お次は大本命ですね。アンツィオ高校の登場です」
アンチョビ「フフフ……召し上がれ」
ジュワアア…
典子「うまそうな音がきこえるっ!」
あけび「音からしてもうおいしそうです~っ!」
みほ「これは……アンツィオの鉄板ナポリタンですか?」
華「ですが香ばしいスパイスのにおいが……これは一体?」
アンチョビ「カレーといってもカレー『ライス』とは限らない! 諸君はパスタソースの代わりにカレーを使った料理『インディアンスパゲッティ』を知っているか?」
左衛門佐「ゆでたパスタにレトルトカレーをかける、あれのことか?」
カエサル「あれってちゃんと料理名があるんだな」
おりょう「安上がりだし手軽にできるから、自炊の定番といっていいぜよ」
エルヴィン「ああ。金欠のときにはしょっちゅうお世話になっているしな」
そど子「いばって言うことじゃないわよ」
36 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:25:44.21 ID:+gLJjSpd0
アンチョビ「それをアンツィオ流に応用し、麺にしっかり絡ませナポリタン仕立てにしたものがこれだ!」
優季「わあ~っ! チーズがとろけて伸びる~っ!」
桂利奈「トマトたっぷりでおいしいね~っ!」
紗希「……ッ!」モグモグ
ペパロニ「そうだろそうだろ。なんたってわが校秘伝のトマトペーストが入っているからな~」
アンチョビ「さらに! このトマトペーストとカレーを混ぜ、オリジナルのピザソースも開発したぞっ! それを使ったピッツァも食べてくれ!」
ケイ「ワオ! 具のサラミがスパイシーでホット!」
アンチョビ「ノンノンそれはサラミじゃな~い。特製のペパロニだっ!」
ペパロニ「ペパロニのピッツァだ~っ! 激ウマだで~っ!」
ミッコ「旨ま~っ! 濃厚なのにいくらでも入る~!」
カルパッチョ「ピッツァの生地ってある意味インドのナンに近いわけですから、ナンと一緒に供される北インドカレー風を意識し、クリーミーでコクのある味わいに仕上げました」
アンチョビ「ピッツァには2種類のチーズをブレンドしてある! カレーとチーズの組み合わせのすばらしさは知っているだろう?」
アキ「さっすがアンツィオ! 料理の味はバツグンだね~っ!」
アンツィオ「ふっふっふ。美食に関してはどんな労力も惜しまない。うちと当たる大洗のチームは気の毒だな!」
オオー パチパチパチ
沙織「やっぱりすごいね! いままでのどのチームよりもすごいかも!」
37 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:26:33.78 ID:+gLJjSpd0
カエサル「確かにアンツィオは強い」
左衛門佐「ああ。2品も出してきたことからもその余裕がうかがえるな。味の上ではかなわぬかもしれない」
エルヴィン「だが、我々はアンツィオにはないもので勝負する」
おりょう「それはカレーにおける、歴史ぜよ!」
アンチョビ「むっ? 歴史とはどういう意味だ」
カエサル「カレー味のパスタに、カレー味のピッツァ。確かに素晴らしかったがどちらも最近になって発明された料理だ」
エルヴィン「そこでだ。皆さんにはこのカレーに歴史のロマンを感じてもらおう」
カルパッチョ「これは……見た目も香りも甘口のカレーに見えますね」
ペパロニ「あたしの見立てでは、カレー粉から作ったタイプのカレーッスね」
アンチョビ「だが具がちょっと変わっている。野菜はネギのみじん切りがかろうじて見えるだけで、あとは……やけに肉と魚が多い?」
華「カバさんチーム、これはいったい?」
おりょう「明治5年。日本で初めて西洋料理の本が出版されたぜよ」
左衛門佐「敬学堂主人(けいがくどうしゅじん)著の『西洋料理指南』だ。その中に日本最古のカレーのレシピが載っている。それを忠実に再現した」
カエサル「現在では一般的なにんじんも、ジャガイモも、玉ねぎも使われていない。いにしえの『ライスカレエ』をとくと召し上がれ」
ケイ「オウ! ファンタスティック!」
アリサ「とろみが少なくて、それほど辛くないわ」
38 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:27:23.64 ID:+gLJjSpd0
ナオミ「やや薄味っぽいが、それでもいまのカレーと大差ない味だ」
桃「思った以上に具だくさんなんだな……鶏肉に、白身の魚。エビに牡蠣まで入っている。ぜいたくだ」
杏「いかにもハイカラって感じ。初めて食べた明治の人たちは驚いただろうねえ」
絹代「これが我が国最初のカレーなのですね! 珍しいものをいただきました!」
ダージリン「素晴らしいわ。英国から渡ったカレー粉が、日本に根付いた歴史を感じます」
ワイワイ ガヤガヤ
ペパロニ「……ドゥーチェ、こりゃちょっと簡単には勝てなさそうッスよ」
アンチョビ「むむっ むうう~~っ! くやしいが裏をかかれた。そうきたかあ~っ!」
カルパッチョ「審査員は、必ずしも純粋な味くらべでは選ばないということですね」
アンチョビ「だが、ただではやられないぞ。相手の良いところを吸収して、さらなる高みへとめざす! これがアンツィオ流だ」
ペパロニ「そうッスね! 料理人に敬意を! さっそく聞いてみましょう」
カルパッチョ「たかちゃん。そのカレーのレシピ、わたしたちにも教えてもらえるかな?」
カエサル「ああもちろん! このページなんだけどさ」
・ねぎ、しょうが、にんにくをみじん切りにして、バター1さじで炒める。
・水を加え鶏肉、エビ、牡蠣、鯛、赤ガエルなどを入れて煮たあとにカレー粉を1さじ入れる
・1時間ほど煮込んだら塩を加え、水溶き小麦粉を溶き入れたら完成
アンチョビ「ふんふんなるほど……ん?」
ペパロニ「か、カエル……!?」プルプルプル
ザワ…!?
39 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:28:12.49 ID:+gLJjSpd0
カルパッチョ「ま、まさか、入ってないよね……? そうよねたかちゃん……」ガタガタガタ
カエサル「……私もさんざん迷ったが、こういうものはほんとうに忠実に再現しなければ意味がないんだ」
おりょう「どうしようもないマニアの性(さが)ぜよ」
左衛門佐「ちなみに、ここでいう赤ガエルとは食用ガエル全般の意味だから、ふつうに中華食材ショップで売っているものを取り寄せたぞ」
エルヴィン「うむ。鶏肉に近い味という噂はよく聞くが、もっとさっぱりしていてスジもない。実際の経験に勝るものなし!」
みほ「」
ダージリン「」
ケイ「」
カチューシャ「」
エリカ「」
アンチョビ「」
ペパロニ「」
カルパッチョ「」
絹代「なるほど~っ! 勉強になります!」
カレー対抗戦 第6回戦
× カバさんチーム VS アンツィオ高校 ○
エルヴィン「負けはしたが、悔いはない」
左衛門佐「うむ。あのアンツィオにここまで食い下がれたのだからな」
おりょう「負け戦が最も面白いものぜよ」
カエサル「分の悪い賭けは、嫌いじゃない……って、ひなちゃん痛い! 痛いっ!」
カルパッチョ「~~~ッッ!!!」ポカポカポカ
40 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:29:08.75 ID:+gLJjSpd0
杏「そりゃ、鶏肉だとばっかりおもってたのがいきなりだまされたんだもん」
エリカ「味は良かったところがまた腹立つわね」
マリー「それほど驚くようなことかしら。ただのグルヌイユでしょ?」
みほ「グルヌイユ?」
押田「カエルのもも肉のことさ。フランス料理ではおなじみの食材だ。私たちは慣れている」
安藤「それはエスカレーター組だけだ! 私は認めないからな!」
押田「なにおうっ!?」
安藤「君が料理の当番のとき、さも当然のように食卓にあげないでくれっ! 変わった形の唐揚げだとおもって食べた後のショックがわかるか!?」
優花里「ん?」
押田「それだったら言わせてもらうが、君の手料理はデリカシーが足りない! レバニラ炒めなんて大盛りで食べたら、においが気になって気を使うだろっ!」
沙織「んん?」
華「……あのう、おふたりは一緒に住んでらっしゃるんですか?」
安藤「えっ」
押田「あっ」
マリー「それ私も知らないわ。もう少し詳しく聞かせてくれる?」
安藤「」(赤面)
押田「」(赤面)
ケイ「フウーッごちそうさま! 食べる前にお腹いっぱいになっちゃった♪」
アハハ ワハハハ
41 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:30:06.21 ID:+gLJjSpd0
マリー「ま、それは置いといて、うちはカレーのスープを用意したわ」
ノンナ「おやこれは……」
カチューシャ「なによこれ。カチューシャが知ってる北海道のスープカレーとはぜんぜんちがうじゃない」
クラーラ「スープなのに熱くありません。むしろ逆に、冷たいスープです」
ダージリン「この味と舌触り……ヴィシソワーズね」
マリー「そのとおり。要はジャガイモを使った冷製ポタージュだけど、それにスパイスを加えてカレー風味をととのえた特製のスープ。その名も『BCソワーズ』よ」
押田「マリー様は猫舌でいらっしゃる。それに、食事もゆっくりと楽しまれるお方だ」
安藤「なので熱いうちに食べきる必要がなく、かつ、お腹に重くたまらないカレー料理があみ出されたのだ」
梓「上品な味~っ!」
あや「暑い夏に激辛カレーかっこむのもいいけど、これは涼しくなりそうな感じがするね!」
みほ「冷たいカレーなんて、生まれて初めてかも」
杏「こりゃ盲点だ。いままでだれもカレーの『温度』については触れてこなかったもんねえ」
華「ええ。それにジャガイモや玉ねぎなど、カレーの材料で作ってあるところが見事です」
押田「ちなみにジャガイモがフランスで料理に使われるようになったのは18世紀後半から。その際にルイ16世とマリー・アントワネットの国王夫妻がジャガイモの普及に一役買ったという話がある」
安藤「栄養学者のパルマンティエは飢饉の対策としてジャガイモの有用性を訴え、国王ルイ16世に協力を要請した」
押田「ルイ16世は手始めにヴェルサイユ宮殿の外にある畑にジャガイモを植えさせたのだが、そこである工夫をした」
42 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:31:03.58 ID:+gLJjSpd0
安藤「日中は見張りを置いていかにも貴重な作物であるとアピールしておいて、夜は手薄にしてあえてジャガイモを盗ませ、味を広めさせたという」
押田「一方マリー・アントワネットは貴族たちにも知ってもらおうと、夜会にはジャガイモの花を髪飾りにしたファッションを取り入れたそうだ」
安藤「野草が好きだったという、いかにも彼女らしいアイデアだな」
ヘエー スゴーイ
沙織「なんか思っていたよりいい人っぽいね。マリー・アントワネット」
カエサル「うむ。歴史を学べば、歴史上の人物の印象が変わる」
エルヴィン「一般的な風評とは違い、意外に高潔な面もあるのだ」
左衛門佐「だが、学べば学ぶほど時として教科書の裏側ものぞいてしまう」
おりょう「マリー・アントワネットの子供は……いや、ここではよしておくぜよ」
華「では後攻。大洗からは、同じく最終章からの登場となったサメさんチームです!」
お銀「待たせたね!」
ラム「うほっ!」
麻子「お前たちがカレー作りを? イメージがまったくできないぞ」
カトラス「……学年主席のわりに、にぶいのね」
麻子「?」
お銀「学園艦のカレーってことはさ、学食のカレーのことだろ?」
ムラカミ「じゃあ、その学食を作ってるのは誰なんだい?」
43 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:31:58.05 ID:+gLJjSpd0
みほ「そっか。うちのカレーって、実際には船舶科の人たちが作ってるんだ!」
お銀「そうとも。カレーの味が生徒会の伝統とやらは知らないが、実際の現場では、うちら船舶科の連中が日々の味付けに微妙な調整を行なっていて、毎日の味を保っているのさ」
優花里「なるほど! 学園艦のカレーの味比べということであれば、これは心強いですね!」
エルヴィン「ああ。これほど頼もしい助っ人もそうそうないだろう。さしずめヤクルトスワローズのバレンティン」
おりょう「阪神タイガースのランディ・バースぜよ」
左衛門佐「いや、阪急ブレーブスのブーマーだ!」
『それだッ!!!』
麻子「お前ら歳いくつだ」
沙織「……ゴホン! 気を取り直して、サメさんチームはカレーを発表してね!」
ラム「あたいらは手ごわいよ~?」
フリント「なんたって、うちにはカトラスがいるからね!」
ムラカミ「おうおうカトラス、言ってやんな。あんたのご意見をさ」
カトラス「出場するのが全国の学園艦のカレー大会である以上、求められているのは『学園艦の特色あるカレー』ということ」
カトラス「桃さんをほんとうに優勝させたかったら、そのあたりを考えられたカレーを作らないといけない」
お銀「つまり、必ずしも美食を追求する必要はないってことさ!」
ラム「うほっ!」
オオー ナルホドー
44 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:32:48.50 ID:+gLJjSpd0
沙織「すっご~い。プロの視点ってやつ?」
麻子「そこまで言うなら、お前たちはどういうカレーを用意したんだ」
カトラス「学園艦として、そして大洗女子学園らしさを追求したカレーがこれ」
麻子「とは言ったものの……これは?」
優花里「……何の変哲もないうちのカレー、ですよね……?」
エリカ「はあっ? 学食のカレーをフツーに出してきたってわけ?」
アッサム「データによると、それだけで優勝できる確率は絶望的ですが……」
ダージリン「サメさんたち一体どういうことでしょう?」
ムラカミ「ま、能書きはあとだ。まずは食ってみてくれ」
ムグムグ モグモグ
『ごちそうさまでした!』
お銀「うまかったかい?」
絹代「はいっ! これが大洗女子学園の、本来のカレーの味なのですね!」
ムラカミ「それじゃ、お次はこいつだ」
ラム「召し上がれ~っ!」
みほ「ふえっ?」
華「これは……フルーツ? アイス? それからケーキやパフェでしょうか」
沙織「それもこんなに……どうしたの?」
お銀「その質問にこたえる前に、みんなに聞きたいことがある」
45 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:34:03.17 ID:+gLJjSpd0
お銀「どうして学園艦ではカレーが名物なんだい?」
華「それは……さかのぼれば、海軍カレーがルーツだからでしたっけ」
麻子「長い洋上生活では曜日感覚が薄れていく。それを呼び起こすために休みの前日にはすべての部署が一斉にカレーを食べる慣習になったといわれているな」
優花里「現在のカレー曜日は金曜ですが、昔の海軍は土曜日だったらしいですね」
ムラカミ「そうさ。それじゃあ、この学園艦の中でも特に曜日感覚がなくなるのはどういう人間だとおもう?」
華「それはやはり、窓もないようなエリアを担当する船舶科の……ハッ!?」
ムラカミ「わかってくれたかい? これはあたしたちが提案する、カレー曜日専用のデザートつきスペシャルセットメニューさ」
お銀「カレーだけなら学食で食べられるだろう? 何か曜日ごとに特別なメニューがあったらいいのに、という船舶科の子たちの願いが込められているのさ」
カトラス「『大洗女子学園のカレーは船舶科の子のために豪華なデザートがつくらしい』という噂は、ぜったいに全国の学園艦に広まるし、各地の船舶科たちが黙っちゃいない」
フリント「うちでも採用しろって声が多くあがるだろうね~。そうすると船舶科だけでなく、学園艦ごとに金曜日には豪華なスペシャルカレーを出すブームが起こる」
ムラカミ「そのブームの火付け役は、カレー大会で優勝した桃さんだ。大きな実績ができる!」
お銀「まあ、まだ優勝はしてないんだけどね」
ラム「うほっ!」
桃「おおっ! お、お前たち……そこまで……!」プルプルプル
カレー対抗戦 第7回戦
○ サメさんチーム VS BC自由学園 ×
46 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:34:45.90 ID:+gLJjSpd0
マリー「この私が、まさかスイーツによって負けるだなんて……!」
オレンジペコ「マリーさん個人のために作られたカレーと、学園艦の多くの人たちのことを想って考えられたカレーの戦いでしたね」
ダージリン「今回は、公(おおやけ)の勝ちといったところかしら」
アッサム「これは意外な方向からのアプローチでした。船舶科、恐るべしです」
華「対抗戦も大詰めですね。それでは8チーム目、カメさんチーム」
柚子「いよいよだね桃ちゃん」
桃「会長、お願いします!」
杏「はいよ~っ!」
パゾ美「あれ、これは……?」
そど子「見たことあるとおもったらこれも学食のカレーじゃない」
ゴモヨ「でも、普段とは違ういい香りが……これは一体?」
杏「学園艦のカレーはあたしが考えたレシピをもとにしてるんだけど、やっぱり削らざるを得ない材料とか手順がいくつかあるわけ」
杏「しか~し、今回はその理想のレシピを忠実になぞった完全版!」
杏「いつものカレーにあたしが特別に調合したマル秘スパイスを加えることで一気にプロの仕事に!」
杏「さらには名物のあんこうを入れることで海のうま味が加わる!」
杏「胸をすく清冽(せいれつ)な香り! 生徒会に伝わる極上の味!」
杏「名付けて『極上生徒会あんこうカレー』だよ!」
47 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:35:50.18 ID:+gLJjSpd0
エリカ(cv:生天目仁美)「極上生徒会ですって!?」
小梅(cv:仙台エリ)「うぐっ……! 急に頭が……」
カエサル(cv:仙台エリ)「あぐっ……! わたしも……」
ケイ(cv:川澄綾子)「あたしも……メガネ……メガネ……」
桃(cv:植田佳奈)「……うッ……極上生徒会……なんだか頭が……!」
杏「前世の記憶(?)が濃いひとたちばっかりだね~」
みほ「どこかでうっすら聞いたことがあるような……」
沙織「なんだっけ……思い出せないよう……」
麻子「無理もない。ずいぶん前のアニメだからな」
華「第5話でカレー対決やってましたね。そのときの『平凡カレー(並味)』はのちに商品化もされています」
みほ「!?」
優花里「ゲームは詳しくなかったのに何でこれは知ってるんですか!?」
華「生徒会長を拝命するにあたって、他にどんな生徒会の形があるのかアニメで勉強しようとおもいまして。とりあえず『生徒会』とついてる作品を片っ端から見てみました」
沙織「何でアニメで……絶対おかしな知識しか身につかないよう……」
梓「あふ、あむ……あんこうの入ったカレーなんて初めてです」
典子「う~んおいしい~っ!」
ナカジマ「本格的だね~っ!」
みほ「辛さがきつくないのに、スパイスの香りが立っている……!」
48 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:36:51.67 ID:+gLJjSpd0
そど子「これはぜいたくな味だわ」
ねこにゃー「か、神作決定……!」
柚子「皆の反応は上々です。元生徒会の面目躍如といったところかしら」
杏「んっふっふ~。ま、出し惜しみナシでいったからねえ」
華「対するは、黒森峰」
エリカ「極上生徒会の名前が出たからには、会長として(?)黙っていられないわ」
小梅「はい。私も桜梅 歩(おうめ あゆむ)ちゃんのこと、他人とはおもえません」
エリカ「さっきカレー対決の話があったけど、アニメを見たってことはあれの決着は知っているわよね?」
華「ええ。隠密部と遊撃部がお互いの活動予算をかけて、それぞれのカレーを生徒会長に試食してもらう決闘をするんです」
沙織「えっ 何でカレーで? それに隠密とか遊撃って何!?」
麻子「細かいことは心に棚を作れ。そういうアニメだ」
華「そこへ同じく審査員席にいた主人公が『混ぜたらもっとおいしい』と言って両者のカレーを混ぜてしまって勝負つかず。そういうオチでした」
優花里「えっ 予算の件は? 何も解決しないままなのにオチといえるのでしょうか……?」
麻子「そういうアニメだ」
エリカ「そうよ。混ぜたらもっとおいしい。それを体現したのがこのあいがけカレー!」
みほ「これは……ドイツの国旗!?」
エルヴィン「上から黒・赤・金色のカレーがごはんにかかっているぞ」
カエサル「金色?」
49 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:37:46.74 ID:+gLJjSpd0
エルヴィン「誤解されがちだが、ドイツ国旗のあの部分は黄色じゃない。だからこのカレーも金色だ」
エリカ「黒い色は玉ねぎをじっくり炒め、褐色のペースト状になるまで煮詰めたもの」
エリカ「金色はご存じターメリック。油を通すとさらに鮮やかな色が出る」
エリカ「赤はもちろん唐辛子。ここではパプリカで色をつけたわ」
小梅「パプリカといっても野菜のそれとは別物で、甘唐辛子(ベルペッパー)のことです」
エリカ「色が違うということは、使っているスパイスもそれぞれ異なっているということ」
エリカ「名づけて『三ツ星カレー』(ドライ・シュテアーヌ・カリー)! 3種類の味と香りの多段構造を楽しんでほしいわ」
ペパロニ「旨ま~っ!!」
カルパッチョ「スパイスひとつひとつがはっきりとその形を示していながら、お互いと調和しています……!」
アンチョビ「赤いカレーが見た目に反してまったく辛くない……むしろ、ほかのカレーを引き立てさらなる旨味を呼んでいる」
典子「これはどっちだ~っ! うう~ん選べない!」
そど子「どちらもハイレベルね。これは迷うわ」
ケイ「どっちも勝たせてあげたいけど……」
絹代「これに投票せよとは酷な話ですが……ううっ」
華「では開票します!」
カレー対抗戦 第8回戦
△ カメさんチーム VS 黒森峰女学園 △
50 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:38:45.70 ID:+gLJjSpd0
安藤「ややっ! なんとっ!!」
華「評価は真っ二つ! 同数票によりこの勝負、引き分けです」
オオー パチパチパチ
アッサム「大洗は自由な発想で、あんこうの旨さをカレーに加えて私たちを満足させました」
オレンジペコ「黒森峰はスパイスを使いこなすことで、カレーの真髄を教えてくれましたね」
ダージリン「そしてこの決着。最初から最後まで、まるで『美味しんぼ』の究極のカレー対至高のカレーのようだったわ」
華「いよいよ最後の戦いとなりました。9組目は、わたくしたちあんこうチームの発表です」
沙織「……あれ?」
麻子「どうした」
優花里「9組目とのことですが、私たちの相手って、どの学校なんですか?」
みほ「ええっと……もう全員発表し終えてるよね?」
麻子「そういえば……劇場版で大洗に短期転校してきた学校が7つ。それにBC自由学園を加えて8校」
沙織「大洗と縁のある学園艦っていったら、これで全部じゃないの?」
華「いえ、実はもうひとつあるんです」
みほ「ふえっ?」
華「わたくし最初に開会宣言をしたとき、他校の学園艦『など』と申し上げました」
みほ「それってどういう……」
51 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:40:08.16 ID:+gLJjSpd0
『 待ったーーーーーーっっ!!!!! 』
みほ「ッ!??」ビクッ!
まほ「ニーダーザクセン大学から、西住まほ。カレー大会にはせ参じた」
みほ「お姉ちゃん!!?」
まほ「まったく、待ちわびたぞ。カレーの話題で私が出なくてどうする」
エリカ「た、隊長……いつからここへ……!?」
まほ「最初からいたさ。別室で全員分のカレーも試食している」
エリカ「で、では、私のカレーも召し上がったんですよね。それで、評価はっ!? 私のカレーはおいしかったですか!?」
まほ「その答えの前に、私のカレーを食べてもらいたい」
エリカ「こ、これは……」
小梅「きれいな緑色……。まるでカレーじゃないみたいです」
まほ「『サグ・パニール』という北インドカレーの一種だ」
まほ「多種のスパイスで基本の材料を炒め、そこへほうれん草をていねいに裏ごししたものと生クリームを加えて煮る」
まほ「今回はそこへ、私が独自にトッピングした具材を入れてみた。さあ召し上がれ」
アンチョビ「めちゃめちゃうまそうな香りがするぞっ!」
ペパロニ「スパイスのにおいの中に、なんつーか中華っぽい香ばしさが混ざってます!」
まほ「香りの正体は、揚げたカシューナッツだ。それを細かく砕き溶け込ませてある」
52 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:41:39.85 ID:+gLJjSpd0
まほ「北インドカレーの特徴のひとつに、ナッツ類をふんだんに用いる点がある。そのためコク深くぜいたくな味に仕上がっているぞ」
杏「ヤバイ。旨まっ……ガチじゃんこれ」
柚子「トッピングのこれは、アボカドに衣をつけて揚げたものですか?」
桃「アボカドが口の中でとろける……まるで濃厚なクリームコロッケのようだ」
ケイ「具もリッチね! 焼肉用の牛肉かしら?」
まほ「焼肉店でのメニューで言う『ハラミ』の部位を使用してある。柔らかく旨味が強い」
ダージリン「……牛肉?」
オレンジペコ「どうしましたダージリン様?」
ダージリン「北インドは首都のある地域よ。インドのどこよりもヒンドゥー教徒が多いところ」
ダージリン「宗教の教えでは牛は神聖な生き物とされ、食べてはいけないといわれているわ」
ダージリン「つまり、このカレーの具に牛肉という組み合わせは、本来はあり得ないはずなのよ」
まほ「さすがダージリンよく知っている。この料理に牛肉を加えるということは、北インド料理の常識から外れる」
まほ「そしてアボカドも、もともとインドには存在しない。不釣り合いな代物だ」
ダージリン「ここまで本物のインドカレーを再現しておきながら、異質なものをわざわざ入れている……?」
まほ「理由は簡単。好物ばかりを取りそろえたかったから」
エリカ「好物?」
まほ「私の好物はカレー。誰もが知るところだ」
53 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:42:43.93 ID:+gLJjSpd0
エリカ「はい」
まほ「そしてほうれん草、アボカド、牛ハラミ。いずれも声優の田中理恵の大好きな食べ物だ」
エリカ「!?」
(※ちなみに本当です)
まほ「これがインドカレーとしては失格なのは承知している。だがどうしても食べたかった」
まほ「ほうれん草たっぷりのカレーで、ハラミとアボカドでお腹いっぱいになりたかった!」
まほ「このひと皿には、私と、私を構成するものの『好き』がたくさん詰まっている」
まほ「名づけて『田中・まほカレー』だ。この命名センスも含めて、私らしさが存分に発揮されたカレーだろう?」
オオー スゴーイ
沙織「なんか、意外だったね~」
みほ「う、うん。なんだかお姉ちゃんらしくないというか、新しい一面が見えたっていうか」
麻子「完璧な高級インドカレーを作れる腕前と知識は持っているのに、あえてそれを打破し、自分の『好き』を優先したとは」
優花里「ですがさすがの姉上殿です。普通のカレーにほうれん草などをトッピングしても田中・まほカレーは成立するのに、妥協のない味でしたね」
華「伝統を忠実に守りながらも、それを変化させることを恐れないカレーでした。西住流に対するお姉様の考えが少し出ているかもしれません」
まほ「そしてこれが、エリカのカレーに対する私の答えでもある」
エリカ「どういう、ことでしょう……?」
まほ「エリカのカレーは素晴らしい味わいだった。カレー対決を純粋に『どれだけスパイスを使いこなせるか』という基準で見れば、圧勝だったろう」
54 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:43:42.53 ID:+gLJjSpd0
エリカ「そ、そうです! 多種多様なスパイスの性質と、お互いにもたらす作用を理解し、研究を重ねた結果があの一皿でした!」
まほ「だが票は割れ、引き分けに持ち込まれた。自分の調合したスパイスこそが正しいカレーの味のはずなのに。そう思ったろう?」
エリカ「!!」
まほ「おいしいという感情は、必ずしも味の正しさだけで決まるわけではない」
まほ「大洗のカレーには地元の名産のあんこうを入れた『大洗らしさ』や『生徒会が作ったカレーらしさ』があった。それが魅力となり、食べた人たちの心を動かした」
まほ「もしあれに、エリカらしさ……たとえばエリカ手作りの特製ハンバーグが乗っていたなら、結果は変わったかもしれない」
まほ「エリカ。正しいだけでは、人は動いてはくれないぞ。正しさの中にも自分らしさを混ぜることで、相手に親近感をもたらすことができる」
まほ「新しい隊長になって苦労するだろうが、私から伝えられることはこれくらいだ」
エリカ「た、隊長……!」
まほ「──さて、話が長くなってしまい申し訳ない」
まほ「あんこうチーム。君たちの『自分らしさ』はどんな形だ? それを私に見せてほしい」
みほ「……ッ!」ビクッ
華「一気に空気が変わりましたね」
優花里「ううっ……。なんだかあのカレーの後に出すのは少々気おくれします……」
麻子「だが、お姉さん自身が言っていたな。味の正しさがすべてではないと」
沙織「そうだよゆかりん! 自信もっていこう!」
55 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:44:59.36 ID:+gLJjSpd0
柚子「それではファイナルバトル、後攻はあんこうチーム!!」
優花里「はいッ! それでは不肖・秋山優花里がチームを代表して、カレーを発表します!」
優花里「これは私がふだん食べている、母の作るカレーをアレンジしたものです」
優花里「秋山家は学園艦という特殊な環境に住んでいますから、水や食料はとにかく大切に扱うというルールがあります」
優花里「したがってうちのカレーの作り方はですね、特に決まったものではなく、そのときにあるものを材料にして食材の無駄を出さないことが第一なんですよ」
エルヴィン「ほほう」
カエサル「確かに巨大な学園艦とはいえ船の上は孤立した環境だ。そういう生活の知恵ができたんだな」
優花里「今回はその中でも、特に思い出深い材料で作ります!」
優花里「まずフライパンで牛肉を炒めて、しょうゆ、砂糖、お酒、みりんなどの調味料を入れますね」
ケイ「なるほど牛肉……ん?」
優花里「それから玉ねぎ、焼き豆腐、えのき、しらたきなども炒めて、さっと火が通ったらお鍋に移します」
ダージリン「あら? これって……」
優花里「お水を入れてアクを取りつつしばらく煮込んで、和風のだしも入れて……」
カチューシャ「ちょっとっ! あなたいま何を作ろうとしてるのよっ!?」
優花里「何って……カレーですよ?」
アンチョビ「すき焼きだろっ! その手順と材料はどう見てもすき焼きだろっ!!」
56 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:45:59.05 ID:+gLJjSpd0
エリカ「いったいどういうつもり? ふざけてるんじゃないでしょうね」
優花里「ここからカレーになるから大丈夫ですよ。これにいまからルーを入れるんですから」
絹代「なんとっ! すき焼きをカレーにしてしまうんですか!」
安藤「これはアレだ。お笑いコンビ『千鳥』の大悟が作っていたカレーに似ているな」
押田「そうなのかい?」
安藤「ああ。みんなが大好きなすき焼きでカレーを作れば、絶対においしくなるという発想で作られた」
安藤「その名も『うまいもんにカレーぶちこみゃ そりゃあうまいカレーになるに決まっとろうじゃろうがカレー』だ」
押田「げ、下品な……。教養のかけらもない安直な名前……」
マリー「でも、誰もが好きなカレーに誰もが好きなものを足し算するっていう発想は面白いわね」
安藤「このカレーは相方のノブに試食してもらったんだが、そのときの評価が100点満点中どれくらいの点数だったとおもう?」
押田「どうだろう……意外といいところまでいったのかい? 85点とか?」
安藤「500点だ」
押田「!?」
マリー「!?」
優花里「うちでは倹約と隠し味を兼ねて、夕食の残り物をカレーと一緒に煮込むことがあるんですが、すき焼きの日の翌日にカレーを作ってみたらこれが大当たり!」
優花里「母が若い頃に発見したそうなんですが、それからいまでも秋山家のごちそうといったらこれなんですよね!」
57 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:48:04.86 ID:+gLJjSpd0
優花里「ハイできあがり! 名づけて『秋山流 必殺カレー』です! まだまだ母の腕前には及びませんが、召し上がってください!」
みほ「どうして必殺?」
優花里「母が言うには、これで狙った獲物を一撃で仕留めたから、だそうです」
沙織「それってもしかして……そういうこと?」
優花里「えへへ……はい」
沙織「キャーッ! あたしも絶対これ作ろ! あとで教えて!」
エリカ(cv:生天目仁美)「必殺カレー……ToHeart2……ううっ頭が……!」
まほ「そういえば必殺カレーの本来の使い手である春夏さんも、髪にクセがあったな。秋山好子との髪型を見比べてみると意外にけっこう似ているぞ」
小梅「何の話ですか!?」
まほ「さて、それでは試食といこうじゃないか。和風の味がベースのカレーというわけだが……」
みほ「ちょっと待ってお姉ちゃん」
まほ「?」
優花里「西住殿?」
みほ「優花里さん。お母さんがこのカレーを作り始めたのって、いつからかわかる?」
優花里「ええっとそうですね……このカレーのおかげで心と胃袋をつかんだっていう話ですから、結婚して間もない頃の、お料理を覚え始めたころじゃないでしょうか」
みほ「結婚してすぐ……そっか。わかった!」バッ!
優花里「どうしたんですか? 急に席を立って……ってアレ?」
58 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:49:02.22 ID:+gLJjSpd0
沙織「お姉さんの方に歩いて行ったよね」
華「それも、カレーを手に持って……どういうことでしょう?」
みほ「お姉ちゃん」
まほ「どうしたみほ? 何か言いたいことが……」
みほ「はい、あ~ん♪」
まほ「!?」
エリカ「!?」
小梅「みっ みほさん!? いったい何を……」
みほ「私たちのカレー、食べてくれるよね♪ はいあ~ん♪」
まほ「あ、ああ……いただこう」
みほ「どお? おいしい?」
まほ「うむ……予想外の旨さに驚いている。和風のだしが、まるでお蕎麦屋さんで出てくるようなカレーを思わせるよ」
みほ「そっか。よかった……うれしい♪」ニッコリ
まほ「ッ!?」ドキッ
優花里「あっ ああっ 西住殿の顔が……!」
沙織「おいしいって言葉だけで、あんなにうれしそうになるなんて…!」
華「まるで、すべてを尽くしてあげたい新妻のような輝きを放っています……!」
麻子「なるほどな。実際に若い頃の2人がそうして食べたかもしれない状況を再現してこその必殺カレーというわけだ」
59 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:50:05.41 ID:+gLJjSpd0
杏「こりゃ、同じようにみんなお互いがお互いに食べさせ合うしかないねえ」
柚子「ほら桃ちゃん、あ~ん♪」
桃「柚子ちゃん顔が近いよ……っ」ドキドキ
カルパッチョ「ねえ、たかちゃん。わたしに食べさせてくれる?」
カエサル「あ、ああ……」ドキドキ
エリカ「こ、こここ小梅……やるわよ? い、いいわね……?」ドキドキ
小梅(エリカさん顔真っ赤……スプーンを持つ手も震えてる……)
ノンナ「カチューシャ、カチューシャ私にお願いします」ドキドキ
クラーラ「いいえここは私に。ぜひニッポンのスキヤキカレーを」ドキドキ
カチューシャ「ここぞとばかりににじり寄ってこないでよっ!」
アリサ「ナオミあ~んして。……はあ。これをする相手がタカシだったらいいのに」
ナオミ「……ねえアリサ、それスプーンじゃなくてもいいよ?」
アリサ「へ? なに……それはどういうこと……?」
ナオミ「手ですくって、わたしの口に食べさせても、いいよ」
ナオミ「指についたカレー、ちゃんと残さず舐めとってあげるから」
アリサ「ちょっ!?」ドキッ
アハハ ウフフフ
みほ「はいっ あ~んして♪」
まほ「み、みほっ! これ以上甘やかされると、なんだか私が私でなくなるような……」
60 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:51:00.70 ID:+gLJjSpd0
みほ「だいじょうぶだよ♪ お姉ちゃんはね、ここではがまんしなくていいんだよ♪」
みほ「ごはんもぜ~んぶ、わたしが食べさせてあげる♪」
みほ「ほら、カレーがあとすこし残ってる♪ がんばれ♪ がんばれ♪」
まほ「あっ ああっ ああ~~っ……」
華「まあっ……あのお姉さんが、みほさんにされるがままに……」ドキドキ
沙織「なんというか……見ちゃいけないものを見てるような……」ドキドキ
アンチョビ「あれは……『伊東ライフ』!?」
カルパッチョ「?」
ペパロニ「どーいう意味ッスか?」
アンチョビ「簡単にいえば『骨抜きにされてしまうほどいろんな意味で甘やかしてもらう』といったところか」
アンチョビ「もともとは包容力のある大人のお姉さんキャラのやることだったが、次第にマザコンとロリコンを併発した情けない男たちが意味を拡大していき、バブみの概念と結びつき……いや、ここではよそう」
アンチョビ「とにかく、大洗には母性や包容力のある生徒が多い。副会長の小山柚子をはじめ、戦車をあやしながら修理したナカジマに、とても同じ学年には見えないぴよたん」
アンチョビ「そして、戦車道のメンバーを率いて優勝に導いた西住みほ……!」
アンチョビ「これはまさに大洗による伊東ライフ……大洗ライフ(おおあライフ)だ!!!」
カレー対抗戦 第9回戦
○ あんこうチーム VS 西住まほ ×
沙織「すっご~いっ! やったねっ!!」
61 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:52:19.95 ID:+gLJjSpd0
ケイ「オッドボールの家庭に伝わるカレー、堪能させてもらったわ!」
ナカジマ「どっちもおいしかったけど、他人から食べさせてもらうなんて新鮮だったよ」
ノンナ「料理は愛情。それを例え話でなく形で表現したところに大きく惹かれました」
ダージリン「美味なカレーは数多く食べてきましたが、このような楽しみ方は初めてだわ」
アキ「それに、すき焼きのカレーがあんなにおいしいとはおもわなかったもん!」
絹代「日本人の本能に突き刺さる味わいでした!」
エリカ「た、隊長が……負けた!?」
まほ「世界一おいしいカレーを出されたんだ。負けたとしても悔いはない」
優花里「うええっ!? そ、そんな大げさに言い過ぎですよう……」
エリカ「そうです! 確かに味は良かったですが、これは家庭料理の域を出ていません! 隊長が作ったカレーのほうがよっぽど……」
まほ「エリカ。私がさっき言ったことを忘れたか?」
エリカ「ッ!?」
まほ「『おいしい』とは旨さの話ではない。このカレーは夫婦の思い出深い料理であり、その娘がその思いを受け継いで作っているという『愛する人のために作られた』カレーだ」
まほ「自分の好きな人が愛情を込めて作ってくれる料理。これに勝るものがあるだろうか」
まほ「単に材料や腕前を磨いただけでは、この味にはたどり着けない。完敗だよ」
みほ「お姉ちゃん……」
まほ「そ、それに……あんな食べさせ方をされては身も心もふやけて……ゴホン!」
みほ「うう~っ……。思い出したらこっちも恥ずかしくなってきちゃったよう~っ!」
62 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:53:10.83 ID:+gLJjSpd0
アハハ ワハハハ
華「さて、これで全員分のカレーが出そろいましたね」
杏「よ~しここからはフリータイムってことでさ、みんな好きなカレーを選んで思いっきり食べよう!」
ミッコ「おおっ!」
アキ「やったあ! 食べ放題っ!」
ケイ「チハタンズのチャーシューカレー、ダイナミックね! 好みのタイプだわ」
絹代「恐縮です! そちらのハトシとは初耳でしたが、地元の味を大切になさっているのですね!」
アキ「ねえミカ、この大きな戦車カツで金沢カレーってどうかな?」
ミカ「なんでも盛りすぎればいいってもんじゃないさ」
ミッコ「そんなこと言っておきながらいちばんでかい皿で食ってるじゃん」
まほ「カレーの味もさることながらこの自家製ソーセージ、なかなかの出来栄えだ」
ムラカミ「おっ? 良さがわかるクチかい?」
お銀「うちのカトラスが手塩にかけて作ったんだ。ま、実際に手に塩は、かけてないけどね!」
ラム「うほっ!」
ナカジマ「うちのカレーも手で食べてみよっか」
ツチヤ「うへ、ふふ……生たまごを手でつぶすとなんかヘンな感じ~♪」
梓「カレーの鍋って、洗うの大変だよね」
あや「うんうん。スポンジが黄色くなるし、ほかの食器にもカレーの色がついちゃうもんね」
63 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:54:13.03 ID:+gLJjSpd0
ペパロニ「そんなときは鍋に残ったカレーにめんつゆを入れてみたらどうッスか」
カルパッチョ「そうするとカレーうどんの汁ができる上に、お鍋もきれいになります」
アンチョビ「やっぱり、その汁をごはんにかけて食べるのが地味に楽しみだよな! 1回で2度おいしく味わえるのが、カレーの良いところだ!」
ザワ…!?
みほ「ふえっ?」
沙織「へ?」
麻子「どういう意味だ?」
ザワザワ ヒソヒソ
華「カレーうどん用の汁なのに、なぜごはんを……?」
アンチョビ「えっ!?」
アンチョビ「うええっ!!? 私だけなのかカレーうどんの汁にごはんの文化って!??」
カルパッチョ「え、ええ……」
ペパロニ「すんません。聞いたことないッス」
アンチョビ「ええ~っ……。いままで信じてきたことって何だったんだよう……」
杏「そーいやチョビ子の出身は愛知だったね」
柚子「名古屋めしの文化でしょうか。これはこれでおいしそうです」
アハハ ワハハハ
ワイワイ ガヤガヤ
64 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:55:03.66 ID:+gLJjSpd0
────
───
──
杏「いや~お疲れ~。やっぱ他校のみんなを呼んでよかったね」
沙織「わたしたちだけじゃぜったい思いつかないようなカレーが出てきて、面白かったね!」
華「はい。こうして皆さんのカレーをあらためて見てみると、ひとつひとつに個性が出ていることがわかりましたね」
優花里「知波単は具が意外でしたし、サンダースのように地域性を押し出すのも良かったです」
華「アリクイさんやレオポンさんのように『再現』する方法もありました」
麻子「そど子の『食べ方を変える』アイデアには正直驚いたぞ」
みほ「多種多様な考えがそのままカレーに表れていますね」
柚子「これだけ案が出れば、どんなカレーが相手でも怖くはないわ」
杏「これはいける。いけるぞお~っ! よ~しさっそく大会にエントリーだ!」
『 おーーッ!! 』
──全国学園艦カレーグランプリ 会場
『 勝負あり! Aブロックの勝者は 大洗女子学園!! 』
ワー ワー パチパチパチ
桃「か、勝った……!?」
65 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:57:14.45 ID:+gLJjSpd0
柚子「出場した8チームのトーナメント戦で、初戦はコアラの森学園。ユーカリの葉っぱを隠し味にした『ユーカリカレー』が有毒だったので相手の失格で勝利」
杏「つづいて準決勝に当たったのは青師団高校。インドカレーの『チングリマライ』の料理名と制服がなんかいやらしすぎて反則負け。順調に駒を進めていったね」
(※:インド東部ベンガル地方の、ココナッツミルクを使ったエビのカレーのこと)
みほ「ええ~っ……」
優花里「テレビシリーズ本編のアンツィオ戦ばりの秒殺でしたね」
沙織「ま、まあこれで決勝に行けたわけだし、結果オーライだよ」
華「ところで決勝戦のお相手は、どなたになるのでしょう?」
麻子「Bブロックは……広島県の呉(くれ)市を母港にする学園艦のようだな」
杏「カレー大会では常勝の強豪みたいだねえ」
桃「く、呉といえば海軍カレーの本場じゃないかっ! そんなところに対抗できるカレーを私に作れるだろうか……」
杏「だいじょ~ぶだって河嶋~」
柚子「みんなが桃ちゃんのために力を合わせてくれるもの。きっとだいじょうぶだよ」
『 皆様 たいへん長らくお待たせいたしました 』
『 これより 全国学園艦カレーグランプリ 決勝戦を開催いたします 』
ワー! ワー!
『 Aブロックを勝ち抜いたのは、なんと初出場の学校です。大洗女子学園「河嶋桃となかまたちチーム」!! 』
パチパチパチ
桃「ううっ……緊張するう……」
66 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:57:59.88 ID:+gLJjSpd0
『 そしてBブロック、準決勝を制したのは前年度優勝校! 』
オオー パチパチパチ
『 今年は大型の新人をリーダーに迎え、連覇に向けさらなる飛躍を目指します 』
『 天才少女が率いる「島田流チーム」です!! 』
杏「!?!?」
桃「!?!?!?」
愛里寿「みほさん。久しぶり」
みほ「愛里寿ちゃんっ!??」
愛里寿「いろいろと検討した結果、ここの高校に編入したの」
優花里「戦車道とは無縁の学校のようですが、なぜ……?」
愛里寿「私は飛び級で大学に行ってるから、学園艦というものに乗っていない。つまり学園艦の名物といえるカレーを味わっていない」
愛里寿「より良い女性を育成する島田流の門下生として、戦車道だけでなくカレー作りも修めておくのが乙女のたしなみとお母様にすすめられたから」
愛里寿「ちょっとこれを見てほしい」スッ
みほ「?」
おんなのこって なにでできてる?
おんなのこって なにでできてる?
おさとう スパイス すてきななにもかも
そういうもので できているよ
67 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 20:58:51.08 ID:+gLJjSpd0
麻子「マザーグースの歌だな」
華「ですが、これがカレーとどういった関係を?」
愛里寿「実はこの歌、カレーのことを指している説がある」
みほ「!?」
おさとう ←カレーの隠し味として実際に使われることがある
スパイス ←いわずもがなカレーの材料
すてきななにもかも ←具材やトッピングで千変万化の味わい
愛里寿「つまり、女の子はカレーでできているといっても過言ではない」
沙織「過言だよう……」
麻子「意味が分からんぞ……」
優花里「孤独のグルメの『ソースの味って男の子』に匹敵する、新たな概念ですね……」
亜美「ハーイみんな! 今年もまた個性あふれるカレーを擁する学園艦がたくさん現れたわね!」
みほ「教官!」
沙織「蝶野教官がどうして?」
亜美「そりゃカレーといえば自衛隊の名物ですもの。その縁であたしが決勝戦の審判をつとめることになったの!」
優花里(それは海自の話で、蝶野教官は陸自のはずでは……?)
亜美「では決勝戦を開始します。お互いに、礼!」
愛里寿「よろしくお願いします」
桃「よ、よろしくお願いします……」
68 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:00:10.70 ID:+gLJjSpd0
亜美「両チームはそれぞれ腕によりをかけた最高のカレーを作って頂戴。それを実食し、味・見た目・個性などの様々な要素から採点。その総合点数を競い合ってもらうわ!」
亜美「それでは、調理開始!!」
ワー! ワー!
優花里「西住殿、これは意外な展開になりましたね」
みほ「まさか、愛里寿ちゃんとここで出会うことになるなんて……」
桃「ど、どうする西住……相手が島田流とは全く予想してなかったぞ」
杏「いや~、どんなカレーを出してくるのか気になるねえ」
柚子「やっぱり、料理の腕前も天才少女なのかしら」
沙織「ど~しよ~っ! ただでさえカレーが強い学校なのに、島田さんまで相手なんて~っ!」
カエサル「──これはまるで『あのとき』の再来といったところか」
典子「うん。経験も実力も上の隊員たちに、それらを束ねる島田愛里寿ちゃん」
ねこにゃー「も、もはやこれまでかと諦めかけたその瞬間に、奇跡は起きたにゃあ」
梓「戦車道で戦った学園艦の隊長たちが大洗に短期転校して、力を貸してくれました!」
ナカジマ「この前のカレー発表会もまさしく『学園十色』のバリエーションだったよねえ」
そど子「今回の私たちも、たったひとりで戦うわけじゃないわ!」
杏「そ~そ~。みんなの力をじゃんじゃん借りて、にぎやかなカレーにしちゃおう~」
ムラカミ「さらにだ! あたしたちのチームも忘れちゃいけないよ!」
カトラス「たとえ天才少女といえども、学園艦には編入してきたばかり。何年も艦に乗っている私たちのほうが学園艦カレーのことは詳しい」
69 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:00:58.36 ID:+gLJjSpd0
お銀「ま、あたしたちが何年生かは、最終章で早く明らかになってほしいけどね!」
ラム「うほっ!」
みほ「確かに。私たちは、私たちにできる戦いをしましょう!」
ワイワイ ガヤガヤ
「何だか相手チーム、すごいやる気だね……」
「島田さんは、どういうカレーを作るつもりなの?」
愛里寿「私がここに転校してきたのは、『日本一』のカレーを作れるところだと考えたから」
愛里寿「それにはカレー大会の優勝校という意味と、もうひとつの意味がある」
愛里寿「私が考える日本一の学園艦カレー。その真髄を味わってほしい」
亜美「さあ、タイムリミットが近づいてきたわよ! 両者ともおいしいカレーはできたかしら?」
みほ「できました!」
愛里寿「こちらも完成です」
亜美「オッケーそれでは張り切ってどうぞ!! 先攻は大洗女子学園!!」
ワー ワー
みほ「河嶋先輩、さあ」
桃「う、うむ……ど、どうぞ。『河嶋桃スペシャルカレー』です」
亜美「ふむ。これはカツカレーのように見えるけど……トッピングのフライは台形っぽい形に盛り上がっているわね」
70 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:01:58.84 ID:+gLJjSpd0
亜美「それに、そこへ細くて小さなビスケット菓子が刺さっていてまるで戦車の主砲みたい。この盛り付け方は『クック・ファン』の戦車かつを参考にしたのかしら?」
優花里「はいっ! トッピングは、河嶋先輩が乗るヘッツァーを模してみました!」
亜美「なるほど! でもあの独特な形を再現するとは、いったい何を揚げたのかしら? さっそくいただくわ!」
サク… モグモグ…
亜美「!!」
亜美「グッジョブベリーナイス! 外はサクサク中はふわふわっ! これはおそらく魚をすり身にしたものね!」
亜美「でもただのすり身じゃないわ。間違いなくお魚の味がするのに、まるで居酒屋で食べる軟骨入りの鳥つくねを思わせるようなコリコリとしたものがあるのよ」
亜美「この食感がカレーにアクセントを加え、あとを引く旨さとなって次のひと口を呼び寄せるわ! これはいったい何かしら?」
お銀「あたしたちのシンボルでもあるサメ! それをすり身にして、軟骨も砕いて『サメのつくね』を作ったのさ」
ムラカミ「それを戦車の形に成形し、カレーと合うように下味をつけて揚げたものだ」
カトラス「サクサク・ふわふわ・コリコリの口当たりは、カレーと混ざり合うことでさらなる味の変化をもたらし、食べる人を飽きさせない」
杏「ちなみにカレーは、あたしが発明したあんこうカレーのレシピ完全版を採用したよん」
柚子「白身のあんこうが具になることを想定して調合されたスパイスカレーだから、サメ肉との相性も抜群です!」
亜美「なるほど納得ね! カレーのために調合されたスパイスと、フライの下味のスパイスの多重構造! 口の中で渾然一体となり、爆発的な旨さを呼んでいるわっ!!」
優花里「ちなみに、大洗でサメを揚げたものといえば『シャークナゲット』がありますよね!」
71 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:02:45.68 ID:+gLJjSpd0
華「アクアワールド茨城県大洗水族館の名物ですね」
沙織「あそこから着想を得て、同じくうちを代表する隊長の戦車と組み合わせてみました!」
亜美「素晴らしいわ! まさしく大洗らしさにあふれた、大洗女子学園にふさわしいカレーといったところかしら!!」
ワー ワー
沙織「すごいすご~いっ! 大絶賛だよ!!」
華「大洗の観光名所と、戦車道の両方をアピールできました。これならきっと……!」
麻子「ああ。これ以上ないくらいの大成功だ。だが……」
愛里寿「……!」ゴゴゴゴ
みほ「あの愛里寿ちゃんの燃えるような瞳……!」
優花里「編入したばかりで地元のことも学園艦も詳しくないはずですが、彼女はどういうカレーを……!?」
亜美「それじゃ、島田さんのカレーをさっそく試食といくわね! 出して頂戴!」
愛里寿「これが私のカレー道。日本一の『島田流 学園艦カレーライス』です」
亜美「日本一! これは大きく出たわね。それではさっそく……アラ?」
みほ「なんというか……」
優花里「にんじん、じゃがいも、玉ねぎ入りの、見た目はふつうのカレー、ですよね……?」
桃「ど、どういうことだっ? これのどこが日本一なんだ?」
愛里寿「日本一の学園艦カレーというものを考えてみたら、行き着いた結論はこれ」
愛里寿「学園艦カレーのルーツは海軍カレー。つまり、日本一の学園艦カレーのルーツは、日本一の海軍カレーということになる」
72 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:03:52.54 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「日本一の海軍カレーとはつまり、日本一の軍艦にて作られるカレーだということ」
愛里寿「日本一の軍艦といえばすなわち大和」
愛里寿(cv:竹達彩奈)「大和型戦艦 一番艦、大和。推して参ります!」
ドサッ
沙織(cv:茅野愛依)「うッ……戦艦……!?」
麻子(cv:井口裕香)「艦これ……急に頭が……!?」
お銀(cv:佐倉綾音)「ぜかましッ……!」
紗希(cv:小松未可子)「……ッ!」
みほ「みなさん!?!?」
ドサドサッ
ノンナ(cv:上坂すみれ)「ふぶきっ……!」
カチューシャ(cv:金元寿子)「うぐっ……!」
カルパッチョ(cv:早見沙織)「あ゛っ……!」
絹代(cv:瀬戸麻沙美)「ううっ……!」
エリカ(cv:生天目仁美)「るいッ……!」
ケイ(cv:川澄綾子)「ああッ……!」
ナオミ(cv:伊瀬茉莉也)「しおいッ……!」
ミカ(cv:能登麻美子)「まるゆッ……!」
杏「へえ~なるほど~。戦艦の前世もちの人けっこう多いね~」
優花里「いやいやみなさんどこから出てきたんですか!?」
愛里寿「私がここに転校してきたのは、カレーを復活させるため」
愛里寿「これは、戦艦大和において残された証言や、当時のレシピを探ることで現代によみがえった大和の士官食カレーです」
亜美「まあっ!! これが、あの士官食カレーですって!?」
73 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:05:00.37 ID:+gLJjSpd0
桃「どういうことだ? 蝶野教官はなぜあんなに驚いているんだ?」
優花里「2000人以上の船員がいたという大和ですが、その中で士官であった人は全体の5パーセントにも満たなかったといわれています」
優花里「つまり、大和の士官食カレーを食べられた人は日本じゅう……いえ、世界じゅうでも100人程度といったところでしょうか。そんな貴重なカレーを作りだすとは……」
杏「なんというか、もう食べる前からすっごいワクワクするね」
亜美「これは軽い気持ちで食べるわけにはいかないわね! では実食!」パクッ
亜美「!!!」
亜美「なんて上品な味わいかしら! カレーらしい辛さに加えて奥行きのある旨味! それに、スパイスとはまたちがった香ばしさを感じるわ!」
亜美「そしてこの具がまた不意打ち! じゃがいもかと思いきや、リンゴを煮たものだったのね!!」
愛里寿「調理を担当していた烹炊兵(ほうすいへい)だった人の証言によると、大和ではリンゴ入りのカレーが振る舞われていたことと、ピリピリとした辛さがあったことがわかっています」
愛里寿「そして、大和の調理室では艦を動かすための蒸気タービンの熱源を使うことができたということ。なので時間をかけて鶏ガラや野菜などを煮込み、本格的なスープストックをいろんな料理に使っていたそうです」
亜美「そう! そうなの! このカレーには風味の根底に、フランス料理のブイヨンを彷彿させるのよ!!」
愛里寿「そして、ふしぎな香ばしさの正体はよく炒めた小麦粉」
愛里寿「当時の文献によると、カレー粉の分量は現在のものより少なく、それに対して焙煎小麦粉の割合がかなり多かったことが特徴でした」
愛里寿「大和の食事はとても美味であったと評判でしたが、あくまでも大和は有事に備えての軍艦。長い海上生活での健康に配慮されたものであったに違いありません」
74 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:05:54.93 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「大洗とは逆にカレーの味はカレー粉のみ。スパイシーな風味は物足りないかもしれませんが、その代わりに余計なものを入れず、すっきりと、かつ、ぜいたくに仕上げました」
亜美「グレイト! エクセレントよ!! なんというカレーだったのかしら!!!」
ワー! ワー!
優花里「西住殿、彼女はもしや……?」
みほ「うん。愛里寿ちゃんはきっと『誰が食べて評価するか』までを考えて、このカレーを作ってる」
華「あのカレーを前にしたときから、蝶野教官のようすが急に変わったように感じますね」
沙織「なんか、すっごいうれしそうだったね」
麻子「心証を大きく動かしたな」
杏「そっか~蝶野さんも自衛官だからな~。歴史的なもの食べられてテンション上がるよねえ」
桃「あわ、あわわわ……もうだめだあ~っ……」
柚子「みんなを信じようよ桃ちゃん」
亜美「それじゃあ評点に入るわね! まずは両者のカレーの『個性』よ!」バン!
大洗:○
島田:○
愛里寿「一本目は互角……!」
亜美「地元に実在する料理をアレンジした大洗に、歴史のロマンを感じさせた島田流! どちらも、ここでしか食べられない独自性というものを存分に発揮していたわね」
亜美「そしてお次は見た目『外形』よ!」ババン!
75 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:06:55.36 ID:+gLJjSpd0
大洗:◎
島田:○
愛里寿「!!」
桃「お、おおおっ!!!」
杏「島田ちゃんのカレーも素晴らしかったけど、パッと見のインパクトならうちのほうに分があったようだねえ」
柚子「頑張ってヘッツァーの形にするために苦労した甲斐があったね、桃ちゃん!」
フリント「これは、勝ったね」
ムラカミ「ああ。残りは味の項目だが、向こうのチームは出す順番が悪かった。この差を跳ね返すことは不可能さ」
みほ「順番?」
沙織「どういうこと?」
カトラス「私たちのカレーはスパイスをふんだんに使い、現代人のカレーマニアでも満足がいくレベルまで刺激と旨味を追求している」
お銀「ところがあちらは昔の海軍カレーの再現だ。さっき彼女自身が言っていたようにカレー粉は少なかった。長い海上生活に負けない身体を保つため、日々の料理の塩分も少なかっただろうね」
ラム「ってことはさ~、濃い味のカレーのあとに薄味のカレーがきたら、さすがに見劣りしちゃうんじゃない~?」
桃「な、なるほどっ!!」
杏「こりゃあ、もしかしたらもしかするかも!」
亜美「それじゃあ最後の項目よ! 課題はズバリ『味』!!」バン!!
76 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:07:44.19 ID:+gLJjSpd0
大洗:○
島田:◎
杏「なっ……!」
桃「何故だあッ!?!?」
華「こ、これはどういう……?」
みほ「互角ではなく、向こうのほうがおいしかったということ……!?」
お銀「納得がいかないね! 理由を教えてもらおうか!!」
沙織「そーだよう! あれだけおいしいカレーができたんだもん!」
亜美「確かに、あれだけ本格的なスパイスの調合技術を見せられては、ただのカレー粉から作られるカレーではとても物足りなかったかもしれないわね」
亜美「──そう。大洗はスペシャルで素晴らしい『カレー』だったわ」
亜美「もう一度、お互いの料理名を比べてみて頂戴。島田さんは『カレーライス』を作ったということよ」
みほ「教官……?」
亜美「あのカレーを食べたとき、大洗のカレーにはないふしぎな感覚があったの」
亜美「それは『ごはんが進む』という感情。もっとこのカレーをかけて白いごはんを食べたい! という、日本人として突き動かされる情動に近いものだった」
華「!!」
優花里「ごはんとの、取り合わせ、ですか……!!」
亜美「おそらくあれは、本来の大和のレシピにはない、島田さん独自の隠し味ね?」
愛里寿「はい。カレーの味が薄いという問題は、私も承知していました。なのでそれを打破する新しい味を用意する必要がありました」
77 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:08:39.75 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「それが、これ」
みほ「!!!」
愛里寿「この学園艦の母港である呉市に寄港したときに、その隠し味を教わりました」
愛里寿「大和が呉で生まれたなら、その解答もまた呉にあり」
愛里寿「現在の海上自衛隊 呉基地業務隊の給養員の人がこっそりとカレーに入れているという秘伝」
愛里寿「日本人の本能に刺さる調味料『味噌』です」
柚子「大和のカレーという幻のメニューを再現したばかりか、それをさらに改良するなんて……!」
杏「それをまたさらに推し進め、出来上がったカレーをごはんをおいしく食べてもらうための『おかず』として扱ったとはねえ」
桃「や、やられた……!」
沙織「えっ!? でもでも待ってよ。勝負はどうなるの!?」
麻子「確かに。マルと二重マルの数はどちらも同じだ」
お銀「まさか2人同時に優勝かい!?」
ザワザワ ガヤガヤ
亜美「お静かに! いまから説明するわね」
亜美「結果はご覧のとおり、双方とも総合的な評価は同じとなりました」
亜美「カレー大会がこれほどのレベルであったこと。審査員としてこれほどの喜びはありません」
亜美「願わくば、2人とも優勝させてあげたいわ」
78 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:09:52.91 ID:+gLJjSpd0
亜美「しかし、大会の規定につき優勝者はたった1人!」
亜美「……とはいえ、勝負はこれ以上もう何もありません」
亜美「したがってもう一度、大洗と島田さんには改めて勝負を行なっていただきます」
亜美「全国学園艦カレー大会、史上初のプレーオフ! それぞれの学園艦から代表者を選び、1対1の勝負で真の優勝者を決定することといたします!!」
桃「えっ ええっと、つまり……?」
愛里寿「私とあなたで、またカレー対決ということ」
亜美「課題はひとつ! 学園艦カレーで一騎打ち!!」
亜美「材料、トッピング、サイドメニューなど制限はありません! とにかくあなたたちが作れる最高のカレー同士で真っ向勝負よ!!」
亜美「勝負の日はまた後でお知らせするから、そのあいだにおいしいカレーを用意しておいて頂戴!!」
亜美「それでは全国学園艦カレー大会はいったんこれにて閉幕です。皆様ありがとうございましたーーーっ!!!」
ワー! ワー!
愛里寿「ねえ」クイッ
桃「えっ あ、な、なにか……」
愛里寿「次の勝負、私はもう一度『大和』のカレーを作るから」
桃「!?」
愛里寿「それじゃ、また会いましょう」
スタスタ トコトコ
79 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:10:40.36 ID:+gLJjSpd0
──大洗女子学園 学園艦
みほ「愛里寿ちゃんが、そんなことを……」
杏「自分の大和カレーに絶対の自信を持っていたのに引き分けたのが、よほどこたえたようだねえ」
優花里「島田殿のことですから、ただ単に同じカレーを出してくるとはおもえません」
華「おそらく改良に改良を重ね、さらなる高みへと押し上げられたカレーとなるでしょう」
沙織「ええ~っ!? あのカレーがもっと美味しくなるっていうこと~っ!?」
麻子「味だけではない。私たちに敗れた見た目の部分も研究してくるだろうな」
杏「とはいえ、やりようはあるよね」
みほ「会長?」
杏「向こうが『大和のカレー』にこだわるなら、こっちはそれ以外の部分で勝負できるところはないかなあ?」
杏「ホラ、大会の最後に蝶野さんが言ってたじゃん。トッピングとか、サイドメニューとか無制限だって」
杏「あれってさ、要はカレー以外のものを出してもいいってことだよね?」
お銀「なるほど! それならあたしたちに考えがあるよ」
ラム「うほっ!」
ムラカミ「大和の偉い軍人さんでも、さすがにカレーの後にデザートは食べなかっただろう?」
フリント「それを逆手に取り、うちではカレーとセットで特別に何かを出そうじゃないか」
カトラス「でも、そのデザートづくりでカレー大会の制限時間が費やされては元も子もない。ある程度手軽で、実際の学園艦の食堂でも採用できそうなもの」
80 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:11:39.85 ID:+gLJjSpd0
お銀「というわけで、ひとつ特製のドリンクはどうだい?」
沙織「カレー屋さんで出てくる、チャイとかラッシーみたいなものってこと?」
華「そこはもっと自由で、うちらしい独自性を出したいところですね」
杏「デザートにドリンクつきかあ、いいねえ。採用!」
柚子「問題は、カレーをどうするかだけど……」
華「角谷会長たちが作ったカレーの完成度は素晴らしいものがあります。下手にあれこれと手を加えるよりは、このままでよいかとおもいますが」
優花里「ですが、真正面で挑んでも分の悪さは否めません。こちらはまったく新しい味をぶつけて衝撃と感動を与える方策はどうでしょうか」
麻子「いまからオリジナルのカレーを開発して、イチかバチかに賭けるのか? そのほうが分が悪そうだが」
典子「じゃあ、トッピングとか具材をもっと豪華にしてみる?」
カエサル「カレーはそのままで、アツアツの鉄板で出してみるのはどうだろう? ジュワーッという音が聴覚を刺激する!」
ねこにゃー「逆に、ごはんに味をつけるってのはどうかな……?」
ナカジマ「半分食べたら特製のスパイスをかけてもらってアジヘン(味の変更の意)できるってのは?」
ワイワイ ガヤガヤ
沙織「ちょっとちょっと! こんなにいっぱいアイデアが出ても、全部を採用するのはとても無理だよ~っ!」
沙織「こんなにいっぱいありすぎても、ひとつのカレーじゃ収まりきらないもん!」
81 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:12:34.70 ID:+gLJjSpd0
みほ「……それだ、それだよ沙織さん!」
沙織「へっ?」
みほ「ひとつのカレーでダメなら、もうひとつカレーを用意すればよかったんだ!」
沙織「それってどういう……? 2種類のカレーを混ぜて出すってこと?」
みほ「ううん、お皿の中央にごはんを縦断させるように盛り付けて、その両側に別々のカレーをかけるの!」
優花里「なるほどっ! 一皿で二度おいしい作戦というわけですね!」
華「ですが、ひとつは角谷会長のあんこうカレーでよいとして、もうひとつにふさわしいカレーはどうすれば……」
麻子「たしかに、あのレベルにつり合った味を生み出すのは容易ではないぞ」
桃「──そのことだが、私にひとつ思い当たるものがあるんだ」
みほ「河嶋先輩?」
桃「ちょっと、待っててくれ。レシピを取ってくる」
──数十分後
みほ「これは……」
優花里「色が濃くて、どろりとした感じで、いわゆる一般的なカレーライスの姿ですね」
華「確かに、会長のスパイスカレーとは対(つい)になるような格好ですが……」
沙織「でもどうしてこれをいきなり作ることができたんですか?」
桃「まあ、お前たちにとっては初めて見るものかもしれんな」
82 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:13:20.18 ID:+gLJjSpd0
みほ「?」
桃「さあ、召し上がれ。味見をお願いしたい」
モグモグ ムグムグ
杏「!」
柚子「まあっ!」
ナカジマ「おっ! 懐かしい味!」
ホシノ「ほほう」
スズキ「なるほど~」
そど子「そういうことね!」
ぴよたん「納得ぴよ」
梓「ねえ、わかる?」
あや「ぜんぜんわかんな~い!」
あけび「キャプテン、どうですか?」
典子「う~ん、見当がつかないなあ」
麻子「ああなるほど。みんなの反応でなんとなく察しはついた」
沙織「麻子?」
麻子「アニメ本編の8話で言っていた。『わたしたち1年生の時から生徒会やってて』という小山先輩の言葉を思い出した」
麻子「つまりこれは、先輩たちが生徒会をやる前の、いわゆる『先代』の生徒会があみ出したカレーだな?」
83 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:14:06.41 ID:+gLJjSpd0
杏「さっすが冷泉ちゃん~何もかもお見通しってわけだ」
華「なるほど。だから3年生の方々だけが、この味を知っていたというわけなんですね」
沙織「でもこれフツーに、いや、相当おいしいカレーだよう!」
優花里「このレベルの高さ……平凡な材料の裏にとてつもない工夫が込められていますね」
杏「ま、このカレーに勝てるような味を目指したかったから生徒会に立候補したところがあったよね」
柚子「学園艦の暮らしを支えるカレーだもんね。私たちもだいぶ研究した思い出があるわ」
みほ「かつての生徒会のカレーと、現在の生徒会が作り上げたカレー……」
優花里「この組み合わせ! 大洗女子学園の歴史と伝統を感じませんか!?」
みほ「うん。学園艦カレーというふさわしさにおいて、これ以上ないくらい!」
沙織「よしっ! このカレーのテーマは『学園艦の現在・過去・未来』でいくよっ!」
『 おーーッ!! 』
柚子「となると、残りはオリジナルのドリンクを考えないといけないんだけど……」
桃「──柚子ちゃん。実はそれについても、考えていることがあるんだ」
柚子「桃ちゃん?」
杏「河嶋?」
桃「これは私の大会だ。だからここはひとつ、私に任せてもらいたい」
──某学園艦 調理室内
グツグツ… グツグツ…
84 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:15:05.11 ID:+gLJjSpd0
「島田さん、何を?」
愛里寿「戦艦大和には冷凍庫があった」
愛里寿「そこには、牛の内臓を取り除き、背骨から2つに分けた枝肉の状態でいくつも積んであったという」
愛里寿「当然、その骨や脂肪も料理に使っていたことだろう」
愛里寿「私はこの牛の素材を使い、カレーの『現在・過去・未来』を表現してみようとおもう」
愛里寿「さらに、大和の『名物』を加える。これで勝負」
──全国学園艦カレー大会 本番会場
亜美「日本の国民食カレーライス」
亜美「子供から老人まで、男女を問わず人気があり、大衆的でありながらちょっとおしゃれをすればご馳走にもなる」
亜美「それも、この国に取り入れられてわずか100年余りでその地位を得たふしぎな食べ物」
亜美「作る人によって千差万別の味になるこのカレー。頂点となるのはどちらか!?」
亜美「ただいまより 全国学園艦カレー大会のプレーオフを開催いたします!!」
愛里寿「よろしくお願いします」
桃「よ、よろしくお願いします」
亜美「それじゃあ、細かい前置きは抜きにしてさっそく始めて頂戴! 調理開始!!」
ワー! ワー!
85 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:15:59.74 ID:+gLJjSpd0
杏「ついに始まったね」
柚子「手はずどおりカレーを作って、サメ肉の特製フライをトッピングだけど……桃ちゃん頑張って」
お銀「どうやら桃さん……カレー作りに手こずっているようだねえ」
ムラカミ「でも、材料に制限はないんだろう? だったら最初からあらかじめ出来上がったカレーを用意しておけばよかったんじゃないかい?」
ラム「それがね~、片方の先代生徒会カレーはそうなんだけどさ~」
カトラス「もうひとつのあんこうカレーはスパイスカレー。やはり新鮮なスパイスの風味を考えると、直前に香りを引き立たせなければいけない」
みほ「ところで、愛里寿ちゃんのほうはどうなっていますか?」
沙織「見てっ! あの大きな牛肉のかたまり!」
華「材料にも制限がないということでしたから、向こうも一切の出し惜しみがありませんね」
麻子「あれは肩肉……つまりロースの部位といったところか」
杏「どうするつもりだろ? 厚切りを焼いて、豪快にステーキとしてトッピングとか?」
優花里「なるほどそうやって大和の大鑑巨砲主義を表現というのもじゅうぶんに考えられますね」
愛里寿「……」スッ スッ
みほ「牛肉を、包丁で薄く切り分けてる……?」
亜美「さあ、そろそろ時間が近づいてきたわよ! 両者とも用意はいいかしら!?」
愛里寿「もうすぐ完成です」
桃「あっ ちょ、もうちょっと待ってください……」
86 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:16:46.35 ID:+gLJjSpd0
フリント「おや? 桃さんようやくフライを揚げはじめたのかい?」
優花里「カレーを完成させ、フライを揚げ、それらをできるだけアツアツの状態で供すことがポイントとなりますが、そのタイミングが難しいようですね……」
麻子「サメのフライを戦車の形にひとかたまりで形成したのは、改善の余地があったかもしれん。火が通ったか分かりにくい大きさになってしまったな」
柚子「なんとか時間内に……ううっ お願い……!」
ピピーッ
亜美「終~了~っ! では早速試食と参りましょう。まずは先に仕上がった島田流!」
愛里寿「これが私のカレーライス。推して参ります」
亜美「ふむ……見た目は前回と同じ士官食カレーのようだけど、そこへ牛肉の薄切りがトッピングされているわね」
愛里寿「はい。カレーの具としてだけでなく、さらにこの薄切り肉を追加し食感に変化を与えようと考えました」
みほ「えっ……?」
沙織「それだけ……?」
桃「な、なんだ……拍子抜けだ」
亜美「とにかく食べてみないことにはわからないわね。では実食!」パクッ
亜美「!!」
亜美「な、なにこれは……牛肉の味がまったく違うわ!!」
みほ「!?」
桃「!?」
87 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:18:00.83 ID:+gLJjSpd0
亜美「調理の現場はわたしも見ていたわ。島田さんは大きな肩ロースをひと口大に切ってカレーの具とし、その残ったかたまりを薄切りにしていたわね」
亜美「同じ牛肉の同じ部位なのに、なんというか……風味が違うのよ」
愛里寿「薄切り肉のほうの、色をご覧ください」
みほ「牛肉の、色……?」
華「カレーがかかっていてよくわかりませんが、いったい……?」
優花里「でもよく見ると、うっすらとピンク色に見えますね」
麻子「ピンク、だと……!?」
沙織「えっ? それってつまりどういうこと?」
愛里寿「カレーは煮込む料理。だから当然、牛肉も長時間煮込むのが当たり前とされてきた」
愛里寿「でも牛肉の料理は、ステーキならレア、ローストビーフの中央はロゼ色と、『半生』に仕上げるほうが良いとされることがある」
優花里「確かに、焼肉屋でこだわりのある人なんかは、焼きすぎるなとやかましく言いますよね」
愛里寿「大和に積まれていた牛肉はむろん和牛。輸入牛との違いは、『和牛香』と呼ばれるあの独特の香りにあります」
亜美「そういうことだったのね! この風味の正体は、生の牛肉特有のもの!」
亜美「でも、ただ単に生肉というわけではないわね。うっすらと火を通した跡がうかがえるし、何よりちゃんとした味がついているのよ。この味がまた白いごはんに合う!」
愛里寿「だしを張り、砂糖やしょうゆなどで味付けたものを煮たたせ、そこへさっとくぐらせました」
愛里寿「いわば牛丼のつゆのようなものといったところでしょうか」
88 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:19:02.45 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「牛丼といえば、声優の竹達彩奈(たけたつ あやな)さんも大好物。そこから着想を得ました」
愛里寿「なお、牛肉をレア仕立てにしたのは、先日の大洗のカレーに影響されたものです」
桃「どういう、ことだ……?」
愛里寿「トッピングのフライ。食べる人を飽きさせない食感の変化。あれを私も取り入れたかった」
愛里寿「薄桃色のなまめかしい食感。官能的で繊細な味わい。たとえるなら艦これの大和の唇のよう」
亜美「これはマジヤバね! カレー自体も味に奥行きというか、複雑な旨味があってさらなる進化を感じるわ!」
愛里寿「材料に制限がないとのことだったので、牛骨や牛脂、野菜などをひと晩かけて煮込んだスープストックを作って持ってきました」
亜美「具に使われている以上の凝縮された牛の旨味の正体はそれだったのねっ!!」
愛里寿「そして、大和で作られていたのはカレーだけではありません。これを」スッ
亜美「アラこれは……ビンのラムネ?」
愛里寿「戦艦大和の内部には専用のラムネ製造室があったそうです。その製法は、広島の呉にある食品製造販売会社『中元本店』の創業者が伝えたものだといわれています」
愛里寿「そしてこの中元本店は現在でも続いており、大和ラムネの名でこれを売っています。カレーのお供に呉市の名物をぜひどうぞ」
桃「な、ななっ……! 向こうもドリンクを……!?」
杏「こりゃあ一本取られたねえ」
亜美「ゴク……っぷは! いまも昔も変わらないラムネの味! 大和の船員も味わったかもしれないと考えると、感慨深いわね」
89 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:20:29.13 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「そして、このカレーは現在・過去・未来を表しています」
愛里寿「このカレー自体がかつての大和の食事を再現した『過去』のもの。ラムネはそのまま、中元本店の商品を取り寄せた『現在』のもの」
愛里寿「トッピングの牛肉が『未来』です」
亜美「過去と現在はわかる話だけど、牛肉が未来?」
愛里寿「材料の和牛。ふつうはなかなか手に入らないぜいたく品です」
亜美「ええ」
愛里寿「今後の食肉産業界を見据えると、5年後、10年後はさらに手に入りにくくなるでしょう」
愛里寿「高価になりすぎた和牛は一般的に扱えなくなり、やがてスーパーの精肉コーナーから、ひいては、日本の食文化から姿を消すかもしれません」
愛里寿「この国の食文化は類を見ないほどの多様性と独自性を保ち続けてきました。ですがその一方で、失ってはならないものをどんどん失いつつあるのではないでしょうか。この和牛もそのひとつといえます」
愛里寿「私は国産の和牛を用いることで、この国に伝えられた大事な食文化を未来に伝えるのが我々の務め、責任であると考えるのです」
愛里寿「つまり大和のカレーに日本(やまと)の牛肉。この取り合わせこそが私の結論です」
オオー
パチパチ パチパチパチ
みほ「……」
沙織「……なんていうか、すごいね」
優花里「天才少女ここにあり、といったところでしょうか」
90 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:31:15.23 ID:+gLJjSpd0
華「1杯のカレーに、そこまで意味を込められたとは……」
麻子「素直にいい話だった。感動したぞ」
桃「あわ、あわわわ……ドリンクどころか、現在過去未来のくだりまでかぶるなんて……」
柚子「大丈夫かなあ桃ちゃん」
杏「う~ん。わかってはいたけど、簡単に勝たせてはくれないよね」
亜美「さあ、感動的なカレーを食べ終わったところで後攻の番よ! 出して頂戴!!」
桃「は、はい……どうぞ」
亜美「なるほど。ごはんをタテに盛り、皿の両側に2種類のカレーをかけたというわけね」
亜美「そして前回でも使用した戦車カツも健在ね。ごはんの部分に乗っていて、まるでヘッツァーが白い道を走っているようだわ」
優花里「そうなんですよ! この見た目は、エンディングのアレをイメージしたんです!」
優花里「実はヘッツァーは大洗女子で唯一、ガルパンのエンディングで出演できていないんです。カメさんチームが映った回の当時はまだ話の前半で、改装前の38(t)の状態でしたからね!」
沙織「そういえば、あたしたちは2回出てたよね」
華「実は微妙にあんこうのメンバーの位置が違いますから、比較してみるのもいいかもしれませんね」
みほ「えっ? 誰に向けて言ってるの?」
麻子「気にしたら負けだ」
亜美「さて気になるのはやっぱり……この新しいカレーの味よね。こちら側からいただくわ」
パクッ
91 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:32:07.59 ID:+gLJjSpd0
亜美「ッ!?」
亜美「から~い!! 見た目によらずなかなかホットじゃない!!」
亜美「でもただ単に辛いだけじゃないわね。カレーとしての旨さも確かに感じるわ!」
桃「し、使用した唐辛子は『バーズ・アイ』という品種です。名前のとおり鳥の目のように小さくて、2センチほどの小粒なもの」
柚子「激辛マニアの間では、辛さの中に旨味を楽しめると評判の品種だそうです」
ダージリン「こんな言葉を知っている? 『カレーは 辛いからこそおいしいのだ!!』」
オレンジペコ「『包丁人味平』の、味平くんですね。伝説のブラックカレーと対決したときの」
みほ「!?」
優花里「どこから出てきたんですか!?」
亜美「前回の大会からわずかな期間でこれほどのカレーを生み出すなんて! いったいどうやったのかしら?」
桃「かくかくしかじかで……」
亜美「なるほど先代の! 河嶋さん自身が生徒会役員ならではの発想ね!!」
亜美「それからこっちのスパイスカレーもいい味してるわね! 清冽で新鮮な風味!」
華「新生徒会長としての権限を最大限に発揮し、スパイスの産地まで学園艦を動かせました」
沙織「直接取り寄せたスパイスの素晴らしさ! 香りのレベルは前回よりも上をゆくとおもいます!」
亜美「これはどちらのカレーでお米を食べるか迷うわね! 見た目も味もまったく別物なんだけど、ふしぎとどちらもごはんに合っていてスプーンを持つ手が止められないの!」
みほ「愛里寿ちゃんのカレーに影響を受け、わたしたちのカレーも白米に合うように微妙に味を調整しました」
92 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:32:53.28 ID:+gLJjSpd0
亜美「まあっ! お互いがお互いのカレーに影響を受け、進化したというわけ!? グッジョブベリーナイス!!」
桃「実は、私たちもこのカレーで学園艦の現在・過去・未来を表現したいとおもっていました」
亜美「ほほう? 過去は先代生徒会のカレーで、現在はこっち側のあなたたちがあみ出したというスパイスカレーね? となると未来はどういうふうになるのかしら」
桃「このドリンクです」
亜美「アラこれは……ほんのりと黄色くて、さわやかな香りがするわね。ゆずかしら?」
桃「大洗まいわい市場にて販売している『大洗限定ガルパンドリンク』その中のゆず味です」
亜美「さっそくいただくわ。ゴク……ん? んんっ?」
愛里寿「……?」
亜美「優しい味で飲みやすいけど、その奥にピリピリとしたものが残るわね? 何かを混ぜたということ?」
桃「これはガールズ&パンツァー最終章のパンフレットに載っていた『ハバネロクラブを作ってみた!』のコーナーにて試作された、ペッパーソース×ゆずドリンクの飲料です!」
杏「作り方はどれも、ペッパーソースと何かしらの飲み物を1:2の割合で混ぜるだけ」
柚子「さまざまな飲み物とペッパーソースを混ぜてみた結果、最も飲みやすいのがこのゆずドリンクでした」
お銀「学園艦。すなわち大洗女子学園の未来とはそのままガールズ&パンツァー最終章の未来にほかならない」
お銀「その始まりとなった1話のハバネロクラブの飲み比べ! そのモチーフを据えることで、大洗の今後の未来を表現しているのさ!」
93 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:33:43.15 ID:+gLJjSpd0
オオー パチパチパチ
亜美「なるほど納得ね。過去から現在。現在から未来へと筋の通った一皿! 感激だわ!!」
桃「それから、ドリンクのほかにデザートも用意しました。ぜひどうぞ」
亜美「これは、白桃の缶詰と、アンズの砂糖漬けね。いただくわ」
亜美「あむ、モグ……辛いカレーのあとに甘い物というのは、味が引き立ってておいしいわね」
亜美「ああ堪能したわ! それでは最後の評価に移るまえにちょっと時間を頂戴」
ワー ワー
ザワザワ ガヤガヤ
柚子「どうなるかなあ~っ……」
杏「精いっぱいやりきったよ。あとは待つだけだね」
お銀「なあに、桃さんの勝ちに決まっているさ」
フリント「そうですよ! そうに決まってます!」
桃「いや……もしかしたらこの勝負、私は負けるかもしれん」
カトラス「!?」
ムラカミ「な、なんで……」
桃「最後のデザートさ。あれは学園艦とも、地元の大洗のことともなんの関係もない。唐突に出てきた不釣り合いなものだ」
お銀「じゃあ、どうして……」
桃「学園艦を象徴する2種類のカレーに、ヘッツァーの戦車」
94 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:34:50.38 ID:+gLJjSpd0
桃「そのかたわらに置かれた、ユズ、モモ、アンズたち」
桃「これは私たち3人の思い出がつまった、私にとっての学園生活そのものを表した『学園艦カレー』だ」
みほ「……!」
桃「私は会長と柚子ちゃんの2人がいたからここまでやってこれた。だからこそ、このカレーとデザートを作りたかった」
桃「そのせいで負けてしまっても、悔いはない」
杏「河嶋……」
柚子「桃ちゃん……」
ザワザワ ザワザワ
亜美「皆様たいへん長らくお待たせいたしました」
亜美「それでは、全国学園艦カレー大会の優勝者を発表いたします」
亜美「最後の最後まで迷いました。どちらかに決断するのはほんとうに難しかった」
亜美「ですが、泣いても笑ってもこれが最後。発表します」
桃「……!」
愛里寿「……!」
柚子「ううっ……お願い……」
杏「神様……」
95 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:36:01.10 ID:+gLJjSpd0
亜美「優勝者は」
亜美「大洗女子学園 河嶋桃!!!」
桃「え……」
柚子「え……?」
杏「……やった」
『 やったーーーーっっっ!!! 』
桃「あ、ああっ……か、勝った……!?」
ワー ワー
パチパチ パチパチパチ
亜美「カレーの発想、味、込められた思い。すべてにおいてどちらもほぼ互角の実力でした」
亜美「ですが心を動かされたのは、最後のデザートとドリンクだったわ」
桃「えっ……?」
亜美「学園艦は特殊な環境です。中学・高校とひとつの船に乗り続け、青春のひとときをそこで過ごすことになる」
亜美「その中ではぐくまれた友情は、とても固いものとなるでしょう」
亜美「この料理は、そんな河嶋さんの友達を想う心が形になったかのようだったわ」
柚子「桃ちゃんっ! わああーーっ!! 桃ちゃあんっっ!!!」ギュー
杏「やった……っ グスッ やったよう……あきらめないで、よかった……」ポロポロ
桃「ゆ、ゆずちゃん……会長……」
愛里寿「……その2人が、あなたのお友達?」
桃「えっ? あ、あっ、そうです」
愛里寿「友達のために一緒に泣いて、一緒に喜べる。そんな人たちがいてうらやましい」
96 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:37:03.16 ID:+gLJjSpd0
愛里寿「また、あのときと同じ。私はひとりで戦ったけど、あなたたちは『ひとつ』になって挑んだ。ゆえに勝利をつかめた」
愛里寿「いつか私にもできるだろうか? 美しい思い出の中に、ともに歩んでくれたといえる友の存在が」
みほ「愛里寿ちゃん……」
亜美「さあ、河嶋さんは壇上へ。優勝旗を受け取って頂戴!!」
パチパチ パチパチパチ
亜美「さらに、副賞としてこれをどうぞ。カレー漫画の代表作『華麗なる食卓』全49巻をプレゼントよ」
杏「ええ~っ!?」
桃「会長、何をそんなに驚いてるんですか?」
杏「カレーの描写は間違いなくおいしそうなんだけど、けっこうエッチなシーンがあるから女子高生には微妙にオススメしづらい内容の漫画だよコレ」
亜美「ちなみに、あたしがチョイスしたわ!」
杏「!?」
柚子「な、なんで……」
亜美「途中から出てくるキャラの嘉手納碧琉(かでな へきる)ちゃんは、声優の椎名へきるの名前をもとにしているからよ!」
(※漫画家の先生がラジオで言っていました)
桃「!?」
亜美「もうひとつ。副賞としてボコカレー1年分をプレゼントするわ」
愛里寿「えっ?」
みほ「えっ! ボコ!?」
沙織「甘口・中辛・辛口のいずれもパワー10,000,000,000,000,000(1京)倍アップって書いてあるけど、どういう意味?」
麻子「ゼロは何倍してもゼロってことだろうな」
華「微妙にウテナの9000億倍カレーを彷彿させますね」
優花里「こんなパワーインフレ、いまどき小学生でも言いませんよ……」
97 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2021/01/15(金) 21:38:07.18 ID:+gLJjSpd0
みほ「こうして、カレー大会は河嶋先輩の優勝で幕を閉じました」
みほ「初出場で、それも強豪を降(くだ)しての優勝ということでこのことは大きく取り上げられ、大洗女子はカレーでも名を上げることになりました」
みほ「校内の反響もすさまじく、大会でのカレーをぜひ学食で取り入れたいと大騒ぎになりました」
みほ「でも、あれは大会用にかなり贅沢をした特別メニュー。そう簡単に出すことはできません」
みほ「それでも、何とか食べたいという要望にこたえ、生徒会はある提案をしました」
みほ「それは『金曜日だけにあのカレーを提供すること』でした」
みほ「逆転の発想というか、原点回帰というべきか、このアイデアは大成功。金曜をカレー曜日としてあらためて認知させることに成功したのでした」
みほ「ですが、生徒会の仕事はこれだけで終わりません」
みほ「会長の華さんは、先代の角谷会長たちのカレーと、大会で知ることができた先々代の生徒会のカレー、この2つを超えるカレーを開発中だそうです」
みほ「最初は手探り状態の華さんでしたが、沙織さんや優花里さん、それにわたしや麻子さんの手助けもあって、徐々に形になってきているようでした」
みほ「完成したあかつきには、生徒みんなを巻き込んだ、大がかりなカレー大会を開催する予定だそうです」
みほ「あ、河嶋先輩の進路ですが、カレー大会の実績が内申にも加味され、大きな一歩となったようです」
みほ「ただ肝心の学力に心配点があるということで、角谷会長と小山先輩がつきっきりで勉強を見てあげているそうですよ」
みほ「ちなみに、この大会が終わってすぐに戦車道の冬季大会『無限軌道杯』が開催される運びとなったのですが」
みほ「その結果はまた、別のお話です」
おしまい
元スレ
SS速報VIP:みほ「ガールズ&ライスカレー?」