1: 以下、名無しにかわりましてSS速報Rがお送りします 2023/01/02(月) 10:07:59.49 ID:eKmiQf4DO
暦の用語。暦の正月2日に記された日柄(ひがら)の名
飯(ひめいい)始め - 正月に初めて炊く軟らかめの飯。
飛馬(ひめ)始め - 乗馬初めの日。『梁塵秘抄』の用字であるといい、しかし別に「馬乗始」があるから当たらないとしりぞけられる。
火水(ひめ)始め - 火や水を初めて使う日。女伎(ひめ)始め - 衣服を縫い始める日。
秘め始め - 夫婦が初めて秘め事をする日。
姫糊始め - 女性が洗濯・張物を始める日。
日見始め - 『理斉随筆』の説。
続きを読む